下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2019年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 駅周辺が盛んで最高にいい。駅から少し歩けば牧場や映画館などたくさんある。池袋まで一本で行ける。埼玉も近いし、元町、中華街まで一本でいける電車も通っていて最高。家のすぐ目の前には附属の学校があり、夜でも人通りも少なくなくて少し安心。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年3月 石神井公園駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西武池袋線のほとんどが止まる。急行や快速も止まるため、電車に乗るときにあまり気にせずに乗ることが出来る。池袋だけでなく、有楽町線、副都心線に乗り入れていて、新宿三丁目、渋谷、横浜まで乗り換え無し。また、荻窪行きのバスの始発なので、とても便利。羽田空港行きのバスも出ている。さらに、3路線使える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーが多くあり、日常用品を帰る。近くには警察署もあり、治安は悪くない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 中華屋や焼肉屋、焼き鳥屋、ラーメン屋など飲食店が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や小学校、中学校があり、通学には困らない。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くには警察署がある。また、石神井公園は治安がよく、安全に住める。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺には住宅が多く、離れたところにも、住宅街があり、家が多い。 |
2022年10月 保谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 池袋まで乗り換えなしで行けて、有楽町線やみなとみらい線の直通電車もあります。電車の本数も少なくても10分に一本は出ています。バスは本数はそれほど多くないですが、田無駅、三鷹駅、吉祥寺駅、光が丘駅行きなどがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札を降りたところにエミオがあり、コージーコーナーやカルディなどが入っています。駅直結で西友もあり、地下には本屋とTSUTAYAが入っています。北口にも南口にもドラッグストアがあります。北口の線路沿いには業務スーパーもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は南口に多いです。飲み屋さん、パスタ、カレー、ファーストフード、ファミリーレストランなどのチェーン店があり、外食に困りません。北口には米粉のパン屋さんやアルカションという有名なケーキ屋さんもあり、食を楽しむことができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅直結のビルに規模は小さめではありますが、図書館が入っているので絵本などを借りることができます。保谷駅周辺にはそれほど大きな公園はありませんが、バスで大泉中央公園や光が丘公園など大きめの公園に行くことはできます。 |
治安 |
4 |
メリット | 南口に交番があります。駅周辺は前述したようにスーパーや商業施設が多いので、夜でもそれほど暗くはありません。南口の方が飲食店が多いので、北口よりも明るい印象です。治安も良い方だと思うので女性の一人暮らしでも安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | お隣の大泉学園駅やひばりヶ丘駅と比べると家賃が安くなる印象です。スーパーやドラッグストアなども充実しているので、より安いものを求めるのであれば、距離もそんなに離れていないので、ハシゴして見比べて買い物するのも良いと思います。街としては静かで、住みやすいと思います。 |
2021年10月 石神井公園駅
【メリット】 池袋まで10分という最大の魅力があります。池袋方面の通勤時間帯の西武池袋線は混雑しますが、……
2019年3月 大泉学園駅
【メリット】 15分で乗り換えなしで池袋まで出ることが出来ます。
通勤急行、準急も停まります。……
2018年11月 石神井公園駅
【メリット】 駅ビルエミオができて、スーパーの選択肢が増えた。西友、スーパーISETAN、ライフ、ヨーカ……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、ジュネスYMと似ている物件を無料でお知らせします。
● ジュネスYMと 同じ沿線 の物件
● ジュネスYMと 似た間取り の物件
● ジュネスYMと 同じくらいの賃料 の物件
● ジュネスYMと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
ジュネスYMとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
時期的に不動産市況が動いていないタイミングで、割安で買えたとい...
お子さんの就学前に落ち着いて生活出来るよう不動産購入を決めた、...
子供の成長や、両親の老後と住宅ローンの支払いの事も様々調整し考...
不動産は比較検討して購入するものですが、比較対象を間違わないよ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。