パークハイム東中野
マンション偏差値i物件概要データ等に基づき、分譲マンションの資産価値を評価した指標 となります。独自のロジックの計算式を組み、点数化しています。 |
データ有 |
---|---|
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
偏差値ランキング |
中野区 |
パークハイム東中野の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営大江戸線/中野坂上駅 徒歩9分
JR中央・総武線/東中野駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『中野坂上駅』 東京メトロ丸ノ内線 都営大江戸線
『東中野駅』 JR中央本線 JR中央・総武線 都営大江戸線
-
所在地(住所)
東京都中野区東中野2丁目4-16 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1979年2月
-
総戸数
15戸
- 管理方式
日勤
- 主方位
南
- 土地権利
所有権
- 用途地域
第一種低層住居専用地域
- 分譲会社
- 施工会社
- 管理会社
- 専有面積
-
小学校区域
中野区立塔山小学校
-
中学校区域
中野区立中野東中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
●平成22年3月撮影
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
このマンションを売却したい

【パークハイム東中野の所有者様へ】
当マンションの所有者の方は、必ず、下記のリンクをご確認ください。仲介手数料最大無料で売却できるため、売却時の手取り金額を最大化できます。
「仲介」、「買取」、「賃貸」査定を同時にできてベストな選択を選ぶことができます。必ずお役立て頂けますので、ぜひご確認ください。
主な登録企業

この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件i資産価値が高く、相場価格より価格が下回っている物件をAIが判定しています。
マンションレビューに蓄積された過去十数年分の物件データから、「高資産価値・
割安」な物件が一目で分かります。
ローンシミュレーター
この物件の新着が出たら教えて

無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「パークハイム東中野や希望エリア」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件の「購入+リノベ」でお得に住宅ローンを組んで住む

「中古購入+リノベの事例」、「金利が安くなる物件とリフォームのセットローン」、「予算」、「成功ノウハウ」を多数公開。「好立地の中古マンション、戸建てを購入してリノベ」をお考えの方はご確認ください。
この物件の新着が賃貸で出たら教えて

無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「パークハイム東中野や希望エリア」の「賃貸募集中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい

【パークハイム東中野の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
パークハイム東中野の口コミ・評判
2019年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【東中野駅に対する口コミ】駅前にはスーパーや飲食店など生活に必要なものは一通り揃っています。電車網もよくて、中央線と総武線、大江戸線が乗り入れている他、少し歩けば東西線の落合駅も利用できます。こじんまりとした町ですが住みよいです。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 中野坂上駅
kmさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 新宿まで2駅というところに尽きる。丸の内線は相互乗り入れもないので、人身事故などの大幅な遅延もほとんどない。運賃が割高で不評だが大江戸線も通っており、青山六本木周辺、勝どき方面、また練馬区内に一本で行けるのは重宝する。バスは南北に中野駅、渋谷駅、西に向かうと新代田駅行きや、環七経由王子駅行きもあり、乗り換えなしで行ける場所が意外に多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅周辺にはスーパーがライフとオリンピック、ライフは0時まで開いている(コロナ前は1時までで、終電近くでも行けたが…) 書店は文教堂がある。 一番のメリットは、規模の大きいダイソーが駅から南に数分のところにあることだと思う。22時まで開いている。 各クリニックは相当な数あると思う。もし家で倒れたら、救急は西新宿の東京医大か中野の警察病院か…と皆思っているはず。 公共施設は中野東図書館、東部地域事務所(区の出張所)が駅の北側にある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 地下鉄の駅なので、駅前に飲食店が集中するわけではなく、青梅街道沿いか山手通り沿いか、サンブライトツインビルの地下か、路地裏か…という感じ。 飲食店もチェーン、個人店とも小規模なものが多い。仕事帰りに少人数で飲みに行く店を探すのは面白いかもしれない。逆に、子供連れで行ける雰囲気の店はあまりなく、ファミレスか、山手通りの焼肉屋「ブルス」くらいか。 ファーストフードもマック、モス、何故かバーガーキングがあり、カフェは丸の内線の山手通り側の改札近くにドトール、数年前にやっと出来たスタバ、青梅街道を西に数分でサンマルクがあるが、集団がたむろしたりたまったりしている雰囲気はない。新宿近隣の駅前、と思うと拍子抜けする。 中野区周辺でチェーン展開している、「手しおごはん 玄」は、しっかり作っている定食と、夜は飲むことも出来るのでおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 特に駅の南側(中野区本町)は閑静な住宅街でファミリー層も多い。 中野第一小学校(旧桃園小学校)、中野東中学校とも近年建て替えられて新しくなった。 中野坂上最寄りのある程度の規模の公園は、これも近年整備された本二東郷やすらぎ公園くらいで少し物足りない。他に近隣で遊具もしっかりあるような公園は新宿中央公園。このあたりはもう少し郊外に行かないと充実してこない。 多機能トイレは大江戸線(改札内)、丸の内線(3番出口改札外)、ともにあり、ベビーシートも多機能トイレ、女性トイレにある。また東図書館、中野第一ライブラリーにもベビーシート、授乳室がある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | オフィスビルが立つ駅のイメージからすれば大人しい街。 居酒屋などの呼び込みも特になく、深夜に若者がたむろすとすれば、ビルの足元の広場でスケボーするか音楽かけて踊ってるくらいで騒々しさはない。 場所柄救急車はよく通るが、事故でもなければパトカーが駅前に停まっているような地域ではない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 利便性としては、新宿、中野を含めて使いこなすのであればかなり便利な立地。 家賃はもちろん郊外に比べれば割高だが、山手線の内側よりは安めだし、気にならなければ築50年くらいのマンション、アパートもたくさんある。 |
2023年12月 東中野駅
イチトンさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 大江戸線、総武線と通っており少しいけば丸ノ内線や新宿も近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | スーパーが近くに2店あるので生活には困らない |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 特になし 飲食店が弱いイメージがあるのでなにも書けない |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 静かなので子育てに関してはいいかと春には桜も咲いて景色は◯ |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | ブッソウな話はそんなに聞かない、新宿も近いのに静かな街 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 家賃は割と安いので住む分には立地としてはつよい |
2023年8月 中野坂上駅
マナさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 大江戸線・丸ノ内線が通っている 出口から改札、ホームまでが比較的近い 都心に近い 改札前にスタバがある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅前にライフというスーパーがある 主要コンビニもほぼ全部揃っている 本屋、ドラッグストア、ファミレスもある |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | ラーメン屋などはある 丸亀製麺、DONA、松屋、ジョナサンなどチェーン店は割と多い 交差点の道路沿いに飲食店はある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅近に幼稚園がある 大きな図書館もある 駅前にスーパー(駐車場あり)ある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前に交番があるため治安はいい あまり事故事件などは聞いたことは無い 道も舗装されているし交通量もあるので危ない道も少ない |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 新宿までのアクセスがいい割に家賃は高すぎないので非常に便利。 新宿まで2駅、新宿三丁目まで3駅、銀座まで20分程度でアクセスできる |
2022年4月 東中野駅
ぽんたさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 複数路線利用可能でJRで行きにくい六本木方面へのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | スーパーも深夜まで空いており、商店街は飲食店も豊富。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 商店街を中心に魅力的なお店が並んでいる。 特に中華は強豪ぞろい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 学校が近くにあるにはあるが、子育てがしやすい環境だとはいいきれない。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 大久保と中野に挟まれているわりには良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | アクセスが良いエリアの中では家賃相場は低めだと思う。 |
パークハイム東中野の偏差値
マンション偏差値は、分譲マンションの資産価値の評価指標となります。詳細説明はこちら!
偏差値![]() |
![]() |
中野区ランキング![]() ![]() (1066物件中) |
中野区東中野ランキング![]() ![]() (123物件中) |
中野坂上駅ランキング![]() ![]() (265物件中) |