賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 250件 |
---|---|
口コミ | メリット:13件 デメリット:11件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 229,752円 |
平均坪単価 | @14,931円 |
平均m²単価 | @4,517円 |
上位専有面積 | 58.02m²:31件 49.99m²:27件 79.16m²:22件 |
上位間取り | 1LDK:88件 2LDK:79件 ワンルーム:38件 |
KDXレジデンス半蔵門の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ半蔵門線/半蔵門駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線/麹町駅 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線/四ツ谷駅 徒歩11分
-
利用可能路線
『半蔵門駅』 東京メトロ半蔵門線
『麹町駅』 東京メトロ有楽町線
『四ツ谷駅』 JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線 東京メトロ丸ノ内線 東京メトロ南北線
-
所在地(住所)
東京都千代田区麹町2丁目12-1 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下1階付13階建
-
築年月
2003年12月
-
総戸数
85戸
- 専有面積
-
小学校区域
麹町小学校
-
中学校区域
麹町中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
宅配ボックス 駐車場 オートロック ディンプルキー
TVモニタホン 防犯カメラ 玄関ダブルロック インターホン バイク置き場
敷地内ゴミ置き場 駐輪場 ペット可 事務所&SOHO -
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
KDXレジデンス半蔵門の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件の新着が賃貸で出たら教えて

無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「KDXレジデンス半蔵門や希望エリア」の「賃貸募集中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい

【KDXレジデンス半蔵門の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
KDXレジデンス半蔵門の口コミ・評判
2022年11月
ぽよさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 半蔵門駅徒歩1分以内で住環境も良く、他の物件に比べて坪単価も比較的安く、また住民の民度も高いので非常におすすめ物件です。タクシーを駆使すれば移動も更に良くなるので、何をするにも特に困ることはありません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 立地、治安ともに非常に良いです。警察署が近く、警察官もよく立たれています。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 共用部に関しては管理人の方が真面目でいつも働いているので、基本的に不愉快に思うことは有りません。(ゴミの分別は厳しいです。)。外観に関しては普通です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 設備も基本的なものはすべて揃っています。ただ、特に際立ったものはありません。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | コンビニ、飲食店、スーパー、バーなどは近くにいくつもあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 有名な進学校が複数あり、また富裕層が多いので子どもたちも教育されています。地盤も低くなく、皇居より西にあるので、災害は心配することはないでしょう。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 駅徒歩1分で、エレベーターも2機あり便利。内装も綺麗に保たれている。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2016年7月
momo0309さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 半蔵門駅徒歩1分もないくらい目の前で、ホームまで5分もかかりません。麹町駅も徒歩5分くらいなので池袋や渋谷も1本で行けて本当に好立地です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 治安はかなり良いです。オフィス街なので夜はほとんど人がいません。柄の悪い人や騒ぐ人は見たことありません。芸能人によく会います。皇居が近いのでランニングに最適です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | そこまで広いわけではないですが綺麗なエントランスで落ち着いた雰囲気です。いつも花が飾られています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 収納が多く廊下全てが内蔵された収納棚で、それが気に入って住むことに決めたくらいです。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | コンビニとガソリンスタンドが目の前にあります。カフェやケーキ屋さんや中華屋さん、ステーキ屋さんなどがあります。よくそこで食べたり出前を取っていました。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 千代田区はもともと子どもが少ないので待機児童が0で安心です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年3月 四ツ谷駅
juri16さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | JRは総武線と中央線、地下鉄は東京メトロ南北線と丸の内線が通っています。特に南北線は埼玉方面は浦和美園行き、神奈川方面は日吉行きがあるので通勤通学にかなり便利です。また、駅の目の前にはタクシープールがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅構内にはアトレという商業施設があり、成城石井やスターバックスなどがあります。特に成城石井は食品の買い出しやおかずがもう一品欲しい時などに使っており、とても便利だと感じています。また、四ツ谷駅の近く(徒歩3分ほど)にはコモレという商業施設もあり、清潔感のある建物の中にドトールなどがあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 四ツ谷駅というとわかばというたい焼き屋さんが有名です。言わずと知れた人気店であり、いつも行列ができています。また、駅のアトレには多くの飲食店が入っています。個人的にはPAULでパンを買って小腹を満たすのがおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 地下鉄に乗るには階段を降りていかなければなりませんが、遠回りして駅構内に入る坂も一応あります。それか、横断歩道を渡って丸の内線のホームにより近い方からエレベーターに乗って降りるという方法も良いと思います。実際私が足を怪我して階段を使いたくなかった際はそうしていました。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 上智大学や雙葉学園が駅のすぐ近くにあることもあり、落ち着いた雰囲気で治安はかなり良いです。駅も綺麗に使われている方だと思います。イグナチオ教会や修道院が近くにあることももしかすると一役買っているのかもしれません。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 乗り換えが良く利便性がある程度保証されています。ビジネス街に近く教育レベルも高い街です。治安も東京の中でもかなり良い方に入り、とりあえずここに住んでおけば安心ということは十分言えると思います。四ツ谷ですからブランド力もあると感じます。 |
2022年1月 四ツ谷駅





【メリット】 駅前に色々なお店がある。沢山の路線が通っている。学校などもあり若い人が沢山いて活気がある。……
2021年12月 四ツ谷駅





【メリット】 JR総武線、中央線、地下鉄南北線、丸の内線が通っているので色々なところへのアクセスが良い。……
2021年11月 半蔵門駅





【メリット】 駅ホームに17アイスの自販機があるのが良いです。また、ホームドアがあって、転落防止対策がな……
KDXレジデンス半蔵門の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年4月 | 5階 | ワンルーム | 北 | 36.66 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年3月 | 3階 | 1K | 北 | 36.82 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年3月 | 4階 | 1K | ー | 36.82 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年2月 | 5階 | 1LDK | ー | 52.45 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年1月 | 2階 | ワンルーム | 北 | 31.09 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り245件 |
|||||||||||
平均 | 3階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■千代田区麹町の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■千代田区の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■四ツ谷駅の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~3階 | 30.66~84.46㎡|51.57㎡ | 214,925円|13,885円/坪 |
4階~6階 | 30.66~83.46㎡|51.42㎡ | 220,416円|14,233円/坪 |
7階~9階 | 40.77~87.91㎡|62.92㎡ | 265,684円|14,023円/坪 |
10階~11階 | 79.16~80.46㎡|79.94㎡ | 357,800円|14,799円/坪 |
12階~13階 | 76.27~79.16㎡|76.99㎡ | 349,000円|14,988円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 36.82~87.91㎡|73.73㎡ | 311,026円|14,001円/坪 |
東向き | 58.02~58.02㎡|58.02㎡ | 229,954円|13,102円/坪 |
西向き | 46.99~84.46㎡|61.99㎡ | 265,970円|14,198円/坪 |
北・北東・北西向き | 30.66~79.16㎡|40.68㎡ | 175,700円|14,322円/坪 |
組み合わせ平均値


過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット


平均賃料×面積グラフ


過去13年間の賃料内訳
