宍戸荘2Dの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東急目黒線/西小山駅 徒歩12分
東急東横線/学芸大学駅 徒歩16分
-
利用可能路線
『西小山駅』 東急目黒線
『学芸大学駅』 東急東横線
-
所在地(住所)
東京都目黒区碑文谷1丁目23-6 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
1966年12月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「宍戸荘2D」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
宍戸荘2Dの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件の新着が賃貸で出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「宍戸荘2Dや希望エリア」の「賃貸募集中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【宍戸荘2Dの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年7月 学芸大学駅
あいうえおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急は止まりませんが各駅停車と急行は止まります。大井町線が通っている自由が丘駅と日比谷線が通っている中目黒駅まではそれぞれ2駅分しかないので急行に乗ればすぐに着くことができます。主要駅である渋谷駅までは各駅停車では4駅分、急行は2駅なので都心部まで時間がそこまでかかりません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | まず改札を出てから左右に東口商店街と西口商店街がある。どちらもかなり長い商店街となっているためたくさんの種類の店舗があります。駅の近くに交番もあるため何か困ったことがあればすぐに助けになってくれます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメンからマック、定食屋、ファミレス店、パン屋、スターバックス、たこ焼き屋、ケンタッキー居酒屋等々多種多様な飲食店があります。中でも一押しの店舗はあの「とんねるずのみなさんのおかげでした」のコーナーで取り上げられたきたなトランで紹介された二葉という定食屋です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅には上下のエスカレーターとエレベーターが常設されています。トイレにはベビーカーや車椅子などが入ることができるだけのスペースもあります。おむつ替えシートもあります。駅から歩いて10分程度の場所に碑文谷公園と碑文谷グランドがあります。碑文谷公園の方では大きな池でボートを漕ぐこともできます。 |
治安 |
4 |
メリット | 学芸大学駅前交番を管轄する碑文谷警察署が発表している「過去5年間の刑法犯の推移」によると、2022年の発生件数は641件でした。5年前の2018年は880件、2019年は829件だったことから近年だけで見ると次第に減少しています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 〈学芸大学駅周辺の家賃相場〉 ・1R:10.24万円 ・1K:9.12万円 ・1DK:12.01万円 ・1LDK:15.46万円 隣接する祐天寺駅や都立大学駅周辺の家賃よりも学芸大学駅周辺の方が安いです。 |
2023年10月 学芸大学駅
みみみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行が止まること。 本数がすごく多いから乗り過ごしても次がすぐくるから便利。 駅降りてから商店街が大きくてお店がいっぱいだから便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | パン屋さんファーストフード靴屋さんスーパー家電屋さんなんでもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マックも居酒屋もイタリアンも和食も色々あって楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園も保育園も近くにあるから安心できる街と思える。 |
治安 |
5 |
メリット | 小さい子から学生さんお年寄りの方幅広くいらっしゃるから安心できる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 八百屋さんとかあるからたまにやすいのを買えて嬉しい。 |
2023年7月 学芸大学駅
aaa0626さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東横線が副都心線に直結していることもあり、ターミナル駅へのアクセスや横浜方面へのアクセスも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街がかなり充実しており、飲食チェーン店ではないものはないのではないかと思うほどです。またブランド古着屋も充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お洒落なお店から汚なシュランにも出ている名店など様々なジャンルの飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅にはとても清潔感がありエレベーターが完備。公園も多くある。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜まで営業しているお店が多いですが、そこまで治安は悪くありません。駅周辺に歓楽街がないので年配の酔っ払いなどはほぼいません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅からすこし離れた住宅街は家賃もそこまで高くないので、とても住みやすくオススメです。 |
2022年2月 西小山駅
【メリット】 特に問題を感じていません。最近は駅構内にタリーズができたのでよく利用しています。タリーズだ……