グリーンハウス高松の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営大江戸線/練馬春日町駅 徒歩13分
都営大江戸線/光が丘駅 徒歩15分
西武池袋線/富士見台駅 徒歩23分
-
利用可能路線
『練馬春日町駅』 都営大江戸線
『光が丘駅』 都営大江戸線
『富士見台駅』 西武池袋線
-
所在地(住所)
東京都練馬区高松2丁目27-7 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
2003年3月
-
総戸数
- 管理会社
-
小学校区域
練馬区立高松小学校
-
中学校区域
練馬区立練馬中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「グリーンハウス高松」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
グリーンハウス高松の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【グリーンハウス高松の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
グリーンハウス高松の口コミ・評判
2022年10月
サブさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
光が丘に行くと最近リニューアルしたショッピングセンターがあり、買い物や食事には困りません。 大江戸線は地下鉄かつ他社線との乗り入れがないため、荒天時も影響を受けにくい点は魅力です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
2 | メリット | 周辺には公園が多く、農業体験ができる場所も近場に複数あるので、小さな子どものいる家庭には魅力があると思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | 管理状態は特に問題ありません。騒音やゴミ出し等のトラブルもありません。中庭があり小さい子どもを遊ばせている家庭もあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | 室内はフラットなので掃除ロボットで一度に全部屋を清掃できます。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット |
マルエツがすぐ近くにあるのでいつでも買い物ができる点は魅力です。 光が丘に行くとIMAというショッピングモールがありますが、リニューアルしたばかりで店舗も充実しており、フードコートなど子ども連れに便利なテナントもあるので非常に重宝しています。 |
暮らし・防災・ 子育て |
5 | メリット |
子育て世帯が多いエリアのようで、小児科や子ども向けの歯科など、子どもの医療体制が非常に充実しています。また光が丘公園をはじめとして大小様々な公園があり、子どもが伸び伸び遊べる環境です。練馬区は農家が多く、体験農園や収穫体験ができる場所が豊富ですが、最近目の前に農業体験公園ができたのでますます魅力的になったと思います。 2023年度からすぐ近くに保育園ができますが、駅から離れているので競争率は低そうで大きなアドバンテージになりそうです。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年8月 富士見台駅
めうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | エスカレーターとエレベーターの距離が改札から近く楽。都心まで15分で行けるのも良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパー、本屋さん、コンビニ、ドーナツ屋さんがある。 目の前に商店街があるため利便性◎ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店が多い居酒屋からカフェまで豊富に店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに2つ幼稚園がある 学校もいくつかあった |
治安 |
5 |
メリット | 酔っぱらいは少ないし駅も綺麗、割と治安が良いと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に比べると家賃は安い。 スーパーなども多く住みやすいと思う |
2023年2月 光が丘駅
さくらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅なので、混雑していても1台待てば座れます。本数多いので待ってもそれほど苦でないです。 ラッシュでなければ大概座れます。 新宿・六本木・春日/飯田橋 等々、便利なところを通っているので通勤便利です。 大規模な遅延もめったに発生しないです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直通で大きなショッピングモールがあり、そこで何でもそろうので便利。 ユニクロ・GUはじめ、スーパー、専門店、お買い物には困らないと思います。 人が多く、混雑している感じはありますが、レジも多いので、まぁそんなもんでしょう、という感じ。 病院、体育館・図書館、一通りそろったコンパクトシティのような感じです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近く商業施設IMAに一極集中。 カフェ、ファミレス、こじんまりした飲食店、ファストフード、 ひととおりそろっていると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | すみません、幼・保は詳しくありません。 光が丘公園という大きな公園のほか、あちこちに公園があり、 どこでも小さな子を見かける街で、ファミリー層が多く、子育てはしやすい環境です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺、人・車はいつも通っていて人の目があるので、治安はよい方だと思っています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | IMAのお買い物の充実を考えると、本当に住みやすいなと思います。 (最新のオシャレ!な店舗、とは言い難いですが、身の回りの用意をしようと思ったら、本当に充分で。) ここに来る前には、子供のものをそろえるのに一駅先までいかないと、ちょっと遠出しないと、 あっても種類が少なかったり… みたいな感じだったのですが、ここでは本当に何でもそろうし、子供用品多いので、助かります。 |
2023年1月 練馬春日町駅
つさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 始発駅から一駅なので、平日の通勤時間帯でも座れることがあります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ドラッグストアやスーパーなど、生活に困らない程度のお店はあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋やパン屋などは何店舗かはあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から近いところに小学校や、自転車で行ける距離で高校があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、大きな事件もありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新宿まで一本、練馬で乗り換えれば池袋や渋谷までも行けるため、いいと思います |
2022年12月 光が丘駅
rikaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅のため、朝の通勤ラッシュの時間でも座って乗車することができます。また、バス乗り場やタクシー乗り場も駅から直結していて、地上に出ればすぐにあるため、交通の利便性はとてもいいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のショッピングモールがあり、買い物をするにはとても満足できる思います。食料品はもちろん、衣料品や生活雑貨、本屋、コーヒーショップなど、とても充実しています。また、調剤薬局やスポーツジムなども入っており、1つの商業施設で用が済むのでとても便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のショッピングモールにフードコートがあり、飲食店はとても充実していると思います。有名コーヒーショップや、タピオカミルクティーなど人気のお店もあり、若い世代もとても楽しめると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩5分ほどのところに大きな都立公園があります。都内では珍しいのではないかと思うほどの広い公園で、バーベキュー場があったり、野球場やテニスコートがあったりなど、とても楽しめます。遊具も充実しており、小さなお子様から幅広い年代の方が楽しめる公園だと思います。また、学校や保育園・幼稚園も多く、家族で住むには最適なのではないかと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜遅くまでやっている飲食店が少ないので、酔っ払いや、路上で集まっている若者等は少なく、治安はいいと思います。警察が車や自転車でパトロールをしているのをよく見かけるので、その点は安心できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は高めですが、駅からすぐのところに広い公園があったり、駅直結のショッピングモールがあったりと、駅周辺に全て集結しており、コストパフォーマンスはとても高いと思います。道路もきれいに設備されていて、環境もよく、とても住みやすいと思いので、家賃がそれなりの金額でも納得できると思います。 |
グリーンハウス高松の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年4月 | 2階 | 2LDK | 南東 | 57.62 | |||||||
2024年4月 | 2階 | 2LDK | 南東 | 57.62 | |||||||
2023年7月 | 3階 | 2LDK | 南 | 57.62 | |||||||
2023年7月 | 3階 | 2LDK | 南東 | 57.62 | |||||||
2023年6月 | 3階 | 2LDK | 南東 | 57.62 | |||||||
…残り87件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■練馬区高松の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■練馬区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■富士見台駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 57.62~58.6㎡|57.93㎡ | 125,800円|7,179円/坪 |
2階~2階 | 57.62~58.6㎡|57.82㎡ | 133,413円|7,628円/坪 |
3階~3階 | 57.62~58.6㎡|57.74㎡ | 133,652円|7,652円/坪 |
4階~3階 | データなし | データなし |
4階~3階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 57.62~58.6㎡|57.85㎡ | 130,163円|7,439円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |