カーザ・トミの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。西武池袋線/ひばりヶ丘駅 徒歩10分
西武池袋線/保谷駅 徒歩22分
-
利用可能路線
『ひばりヶ丘駅』 西武池袋線
『保谷駅』 西武池袋線
-
所在地(住所)
東京都西東京市住吉町4丁目12-11 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
1993年1月
-
総戸数
6戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「カーザ・トミ」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
カーザ・トミの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【カーザ・トミの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 保谷駅
龍馬さん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ギリギリ23区の駅であり、だいたいの各駅停車の乗り入れ線の終点の駅であるため、急いでなければ途中で乗り換える事なく着ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の南側は再開発され綺麗になったし、商店街で元々お店がそれなりにあったが、そこに更に増えて便利になった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近は狭くゴチャゴチャしているが、少し離れると閑静な住宅街と舗装された広い道路が広がるので、その辺りであれば子育てには良い街だと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 少し前は雑多な街で治安もそれなりな感じがあったが、綺麗になってからは目立った犯罪の話を聞かない。また、舗装され広い道路と歩道も安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 場所によっては、かなり安い土地価格で23区の行政サービスを受けられる穴場。また、賃貸もこの辺りでは最安値である。 |
2024年2月 保谷駅
Uskさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 池袋まで20分以内であり、渋谷、横浜方面へも乗り換えなしの一本で行けるためアクセス面は便利。また始発駅のため、通勤時電車を待てば座ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅に隣接する建物に24時間スーパーがあり、それ以外にも駅周辺に新規にスーパーやコンビニが出店されて食料品や日用品の買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺に飲食チェーン店がいくつかあり、24時間スーパーやお弁当屋などお惣菜の購入には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園から小学校、中学校までが近くに複数存在している。また、公園も充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、閑静な住宅街であることから治安は良いと感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京23区外のため家賃相場は比較的安いのではないかと思う。隣駅には住みたい駅ランキング上位に入る大泉学園駅がある。 |
2023年11月 ひばりヶ丘駅
やぎさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行がまず止まるのがとてもありがたいです。 池袋まで大体25分位で行ける。 副都心線の乗り換えもあるので運が良ければそのまま新木場方面に行けたり、横浜中華街まで行けるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 今年になり越してきたのですが、前の家は駅からとても多かったのですが今は徒歩10分圏内で駅にも行けるし、駅ビルが3つあるので色々と回ったりしてます。バスも発着地が駅前なので助かります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 徒歩5分でセブンイレブンがあり、10分圏内にスーパーが0時までやっているのでありがたいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校の横に児童館があって昼間はそこからとても楽しそうな笑い声が聞こえてきてニコニコしながら在宅仕事していて、チャイムの時間で私も仕事をきりあげたりして案外規則正しい生活できてるんではないかなと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 睡眠障害もってるのと仕事の関係で昼夜逆転してることが多々あるので、日中は北口のほうも人通りが多いけれど、夜になると極端に減るし、一気に静けさが、きます。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 都営なのでとても親切な値段で入れて感謝しかないです。 利便性も前の家より全然駅に近くなったので安心してます。 |
2021年10月 ひばりヶ丘駅
【メリット】 ひばりヶ丘には急行が止まりますので、通勤に便利です!最近駅直結のエミオができ、お惣菜屋さん……