下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2016年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
蔵前が最近あつい!とじわじわ人気が出てきているようです。 その理由としてオシャレなお店が多数存在します。 最近でいえばダンデライオンチョコレートが今年2月にオープンしました。 私はまだ行ったことはないのですがオープンして3か月ほどたった今でも休日にはお客さんでいっぱいです。 ダンデライオンだけでなく蔵前にはもともと雑貨屋さんやカフェなどオシャレなお店が多数存在します。 私が蔵前に住んだ理由は実はオシャレなお店に惹かれたわけではなく、おいしいお酒が飲めるお店が多いとこなんですがね笑 最寄駅はもちろん蔵前で都営浅草線蔵前駅まで信号にひっかからなければ2分で着きます。 大江戸線蔵前駅は10分、浅草線と中央線浅草橋駅までは7分、銀座線田原町までは10分、浅草までは15分以内で着きます。 こんな近くに4駅も利用できる環境はなかなかないですね。交通の便は非常に良いです。 羽田空港までも一本でいけますしね。 そして私が何より蔵前で好きなポイントは人が少ないこと。 人が少ないといっても交通量が多いので夜道はあぶなくありません。 ベッドタウンだとどうしても休日やら平日の通勤時間には人がたくさんいますが、蔵前はオフィス街ということもあり休日ごみごみしていません。 ここが私の最大のメリットと思う箇所です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
家からすぐの場所に隅田川があるので散歩でよく隅田川沿いを歩きます。 もちろんスカイツリーも見えますよ。 さらにう蔵前に住んでいるご家族が休日たくさん訪れる公園も家からすぐにあります。 (その公園の目の前にダンデライオンチョコレートがあります) 桜の木が咲いているのでちょっとしてお花見もそこですることがきます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | マンション内の清掃が常に行き届いていていつもきれいにして頂いています。 電球も消えかけているなと思ったら次の日には変えてあるので管理人さんの配慮が素晴らしいと思います。 駐車場はないので車を持っている人は近くの駐車場を借りるしかないです。 わたしは車を持っていないのですが具体的なことは言えないのですが近くにはいくつか月極の駐車場がある様です。 宅配BOXあり、駐輪場もあり、もちろんエレベーターもあります。 ペットの飼育も可能です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 上階の角部屋に住んでいますが非常に日当たりがいいです。 日が入りすぎるので安いカーテンだと朝寝れないぐらいです。 窓が3か所あるのでいつも部屋が明るく気分よく過ごせます。 住んでいる方が静かな方ばかりだからか騒音で嫌な思いをしたことはありません。 誰も住んでいないんじゃ…と思うほど静かです。 |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
おいしくてオシャレな飲食店がたくさんあります。 家から本当にすぐの場所にGolosoというオシャレな隠れイタリアンのお店があります。 店主1人で営業しているのですが料理が絶品です。 ワインもよいものをセレクトしていて料理に合うものばかりです。 メニューにないものもお願いすれば作ってもらえます。 他にも少し歩いた箇所におかず横丁と呼ばれる通りがあって、 お肉屋さんや魚屋さん、煮物や味噌などのお店が並んでおり夕飯のおかずの買い物ができます。 ただ会社帰りに寄ってもお店はほとんど閉まっているので休みのときだけしか利用できないんですけどね… |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
家のすぐ近くに蔵前小学校があります。 小学校のすぐ近くには精華公園というすこし大きな公園があるので学校終わりに小学生がよく遊んでいる光景を見かけます。 またその公園の前には環境ふれあい館ひまわりという児童館のような施設があり、休日には毎週何かしらの家族向けのイベントが行われているようです。 蔵前のお祭りといえばなんといっても鳥越神社例大祭! 鳥越神社で毎年6月に行われます。 小さな地元の祭りとはわけが違います。 とんでもない人の数で大賑わいになり、出店もたくさん並んで、宮入りの時は見物客だけでなく、とんでもない警察官の数にも驚かされます。 ケンカでも有名みたいですね笑 さすが下町です。 警察署が家から見えるほどすぐ近くにあります。 よくパトロールしている姿を見かけるので治安は非常に良いです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月 浅草橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 2線路利用可能です。(総武線各駅・地下鉄浅草線) 主要駅である、秋葉原・御茶ノ水へのアクセスがいいためどこに行くにも適しています。 東口はタクシー乗り場があり主要道路と隣接しているのでタクシーも使いやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 他の街にはない皮の問屋さんやパーツ屋さんが沢山あります。 レザークラフトなどをする方にはおすすめです。 ハナマサやマイバスケットもあるため食料品の買い物には困りません。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 幅広くお店はあります。 チェーン店よりも個人で経営している飲食店が多いです。 台湾料理のお店やタイ料理など、普通では食べられないようなお店が多いです。お昼もリーズナブルに抑えられるお店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | かなり小規模ではありますが公園は複数あります。トイレも駅だけでなく、周辺にも完備されてます。 飲食店は駅周辺に集まっているため、駅から少し外れただけでかなり落ち着いた雰囲気になりますので住みやすいです。エレベーターと改札口は近いので使いやすいです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 都心にしてはいい方だと思います。 特に西口方面ではマンションも多く建ち並んでいます。 駅の線路下に飲食店が並んでおり、そこから外れるとすぐに落ち着いた雰囲気になります。 そのため酔っ払いの方を見かけることも少ないです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 住宅が多い、西口方面は秋葉原駅も徒歩圏内なので、利便性はかなり高いです。 物価に関してもハナマサもあるので他と比べると安い方だと思います。 マンション自体も増えてきており、住宅街にもなってきていますので、住みやすくなってきてます。 |
2022年1月 浅草橋駅
【メリット】 都営浅草線と接続をしており、浅草や押上(スカイツリー)といった行楽地にもすぐに移動すること……
2021年12月 浅草橋駅
【メリット】 浅草橋は駅前が賑わっており、東京駅・秋葉原駅へのアクセスや、都営浅草線で空港やスカイツリー……
2021年10月 浅草橋駅
【メリット】 周辺に天然石やビーズを取り扱う店や各種パーツを売る店がたくさんあり、手芸好きにはたまりませ……
2021年10月 浅草橋駅
【メリット】 駅の造りはとても古いのですが、いかにも下町らしい情緒があり、むりろそこが気に入っています。……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、KWレジデンス蔵前と似ている物件を無料でお知らせします。
● KWレジデンス蔵前と 同じ沿線 の物件
● KWレジデンス蔵前と 似た間取り の物件
● KWレジデンス蔵前と 同じくらいの賃料 の物件
● KWレジデンス蔵前と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
KWレジデンス蔵前とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
幼少期より憧れを抱いていた戸建住宅の購入で、ご自身の希望が叶っ...
不動産購入では、自ら能動的に情報取得を行う必要があります。 有...
築40年の戸建住まいで、メンテナンス費用がかかるため子どもの学区内...
結婚後しばらくして旦那様の転勤の心配がなくなり心に余裕が生まれ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。