賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2015年~: 152件 |
---|---|
口コミ | メリット:24件 デメリット:24件 特徴:8件 |
平均賃料相場 | 207,891円 |
平均坪単価 | @8,854円 |
平均m²単価 | @2,678円 |
上位専有面積 | 82.92m²:78件 74.28m²:36件 102.33m²:11件 |
上位間取り | 3LDK:77件 3DK:30件 2LDK:21件 |
リバーサイド隅田セントラルタワーの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東武伊勢崎線/東向島駅 徒歩9分
東武伊勢崎線/曳舟駅 徒歩15分
京成押上線/京成曳舟駅 徒歩15分
JR常磐線/南千住駅 徒歩20分
-
利用可能路線
『東向島駅』 東武伊勢崎線
『曳舟駅』 東武伊勢崎線 東武亀戸線
『京成曳舟駅』 京成押上線
『南千住駅』 JR常磐線 東京メトロ日比谷線 つくばエクスプレス
-
所在地(住所)
東京都墨田区堤通1丁目19-8 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
地下2階付33階建
-
築年月
1994年7月
-
総戸数
-
小学校区域
墨田区立第一寺島小学校
-
中学校区域
墨田区立墨田中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
リバーサイド隅田セントラルタワーの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい

【リバーサイド隅田セントラルタワーの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
リバーサイド隅田セントラルタワーの口コミ・評判
2016年5月
ranchさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
隅田川にかかる白髭橋のたもとにあり、近所には商店街や飲食店も多く、お店はなかなか充実しています。東京スカイツリーにも出かけやすいです。 東武浅草線の東向島駅から徒歩約10分です。 首都高入口も近く、車でのお出かけにはとても便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
敷地は比較的交通量の多い道路のそばですが、マンション自体は奥まっているので、比較的静かな環境となっています。 隅田川のすぐ横にあるため、居住階である17F以上からは、隅田川と荒川、スカイツリーなどを含むパノラマが見られます。夏には、隅田川の花火大会がお部屋または30Fあたりの通路から大迫力で見られます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
敷地内は静かで安全です。マンションと同じ敷地内の別棟にコンビニやファミレス、駐車場などがあり、夜間にわざわざ外へ出る必要がなく、便利です。セキュリティがよいわりには、マンションへの出入りもしやすいです。 また、マンション建物内部にゴミ出しスペースがあって、いつでもゴミ出しが可能なので助かりました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 高層階なので、日当たりは問題ありません。築年数は少し経っていますが、大手建設会社の施工によるため、建物自体は安全かつ丈夫だと思われます。各部屋とも比較的広いです。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 近所には、隅田川界隈の古くから有名な料亭・料理店やお菓子屋さんなどが豊富にある一方で、東京スカイツリーのソラマチなどの新しい商業施設もあり、とても便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 墨田区には比較的大きな病院、公立の幼稚園や小中学校もあり、一般的に子育てにはそんなに問題のない環境だと思われます。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年3月
ぱらこさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 30階以上の部屋に住んでいました。景色は良いです。方向によっては花火がよく見えます。部屋の間取りには問題なく、4人で十分の広さがありました。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年4月
かりえさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 徒歩圏内にスーパーがあります。安い八百屋さんもあり、とても助かります。臨機応変に対応してくれる小児科もあり、緊急の時は助かります。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年7月
マンション好きさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 最寄り駅は東向島ですが、自転車で南千住や浅草まで出たほうが、通勤通学には便利かもしれません。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年10月 南千住駅
山田さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 上野東京ラインで都心まで1本で行けるので、便利。強いて言えば、その本数を増やしてほしい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | スーパーは点在しているが、駅から多少歩く。物価は高くない。駅の最寄り大型施設(スーパーや本屋、衣料品等)もある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅チカにフランチャイズのお店(マクドナルド、王将、ミスド等)ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅から歩くが、汐入公園という大きな公園かあり、夏には噴水で子供達が遊べる等、子供連れの憩いの場。天皇公園も水遊びが楽しめる。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 歓楽街はないので、夜間は騒がしくない。商店街もあり、夜間でも電灯がある。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 東京内にあって、家賃は安いほうだと思う。都心にアクセスしやすいので、利便性がある。 |
2023年8月 南千住駅
まきすけさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 日比谷線 南千住駅 常磐線・つくばエクスプレス線も利用でき、バスも多い。 日比谷線沿線になるので、都心にもすぐ出れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅ちかにショッピングモールがあり。買い物は便利。ユニクロしまむらダイソーなど一通りそろっている。大きなホームセンターもあり、たすかっている。スーパーの中にお魚屋さんがあり。新鮮な魚が食べられる。 駅ちかにクリニックも多く、薬局も充実している。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | マック、バーガーキング、日高屋、サイゼ、回転寿司などなど、ファミリー向けのチェーン店がそろっている。それ以外も、個人経営の居酒屋や、お寿司屋さんも多く、おいしい食事を楽しめる。 ウナギの名店、尾花があり、毎日行列ができている。生活するのに不便さは全く感じない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅から少し歩くと、隅田川に出れ、汐入公園がある。そこは隅田川の花火も見れ、穴場スポットとなっている。 駅前に駐輪場もあり、とても便利だと思う。区民が利用できるスポーツジムもあり、安く利用できる。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅前は高層マンションたくさん立っていて、治安はいいです。新しい家も多く、ファミリー層は住みやすい。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 北千住と、上野の間にしては、家賃が安めだと思う。浅草も近いが、三万円くらい差が出る。安いお店も多く、住みやすい。 |
2022年10月 曳舟駅
とぅんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 京成曳舟駅までも10分かからず行くこともでき、伊勢崎線なども通っているため乗り換えが便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 改札を出てすぐのところにコンビニやパン屋、スーパーなどもあり、居酒屋などもあり、生活もしやすい。トイレも以前は汚かったが、新しくなり綺麗になった。 近くに病院などもあり便利だ。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近くにパン屋、チェーン店のカレー屋、ファミレス、お寿司屋、焼肉屋、ファストフードなどとにかくなんでもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 学校も、公園も多くあり便利。 病気も駅から10分圏内に多くある。 整骨院、耳鼻科、内科などなんでもある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅のすぐそばに交番もあるため、治安は悪いわけではない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | スカイツリーができた影響のため、新しいマンションなど増えて来ている。 |
2021年11月 曳舟駅





【メリット】 亀戸線の始発駅なので始発電車もありますし朝の通勤時でも空いている路線なので亀戸まで通勤する……
リバーサイド隅田セントラルタワーの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年4月 | 32階 | 3LDK | 東 | 126.79 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年4月 | 24階 | 3DK | 西 | 74.28 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年2月 | 31階 | 3LDK | 東 | 74.28 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年12月 | 24階 | 3LDK | 東 | 82.92 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年12月 | 21階 | 3LDK | 東 | 82.92 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り147件 |
|||||||||||
平均 | 26階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■墨田区堤通の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■墨田区の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■南千住駅の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~7階 | 26.67~93.97㎡|60.32㎡ | 169,000円|10,562円/坪 |
8階~14階 | データなし | データなし |
15階~21階 | 74.28~126.79㎡|90.29㎡ | 209,803円|7,699円/坪 |
22階~27階 | 74.28~93.97㎡|81.39㎡ | 197,491円|8,022円/坪 |
28階~33階 | 74.28~126.79㎡|90.86㎡ | 220,976円|8,085円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 93.97~93.97㎡|93.97㎡ | 245,600円|8,640円/坪 |
東向き | 26.67~126.79㎡|87.91㎡ | 207,488円|7,878円/坪 |
西向き | 74.28~110.99㎡|84.73㎡ | 203,500円|7,964円/坪 |
北・北東・北西向き | 82.92~102.33㎡|92.62㎡ | 204,500円|7,321円/坪 |
組み合わせ平均値


過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット


平均賃料×面積グラフ


過去10年間の賃料内訳
