キャメル清瀬松山の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。西武池袋線/清瀬駅 徒歩6分
西武池袋線/秋津駅 徒歩29分
-
利用可能路線
『清瀬駅』 西武池袋線
『秋津駅』 西武池袋線
-
所在地(住所)
東京都清瀬市松山2丁目8-2 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
2021年6月
-
総戸数
6戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「キャメル清瀬松山」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
キャメル清瀬松山の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【キャメル清瀬松山の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 秋津駅
高校生男子(遅めの厨二病)さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 清瀬駅の隣だし、新秋津駅まで歩いて行けるしバスも一応来ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニ百均等商店街があり便利。 強いて言うなら本屋が欲しいです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しいラーメン屋さんが多くあり充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 田舎と都会のいい所が半分ずつあって良い。 |
治安 |
1 |
メリット | 街頭も多く暗い裏道のような場所も少なくあまり危なそうには見えない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 悪くない、でも良くもない。多少不安の残る評価です。 |
2023年5月 清瀬駅
ゆりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 清瀬駅は急行は止まりません。 普段は静かな町ですが朝の通勤ラッシュは混みあいます。 特に練馬で混みます。 池袋まで乗り換えなしで30分、渋谷まで乗り換えなしで37分、新宿まで乗り換え1回で37分、東京駅まで乗り換え1回で51分、品川まで乗り換え1回で59分、飯能駅まで30分。 タクシー乗り場有。 バスは比較的本数はあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 清瀬駅近くには何件かスーパーがあり、深夜まで営業しているところもあるので便利です。 学校や病院数は申し分なく、救急外来をしている病院もあり安心です。 カラオケやコーヒー店、ファミレス、ファストフード店もあり外食には困らないと思います。 初詣に賑わう神社もあるので普段は散歩スポットとしてもいいと思います。 桜が綺麗に見える川など自然もあるので楽しめるでしょう。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に美味しいパン屋さんが何軒かあったり、チェーン店から和洋中の飲食店は大体揃っています。 お弁当屋さんも数は多くありませんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに保育園があります。 児童館や子育ての支援施設有。 図書館も多く利用しやすい。 公園も多くママ友が作りやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 気になる場所もあったりしますが比較的治安はいいと思います。 昼間は静かで程よく人通りもあり、夜は人が少ないですが駅前やコンビニ前で人がたむろっていたりすることはあまりないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京都としては少し安めですが駅前などはやはり賃料は高いです。 都心で一軒家を買うなら清瀬市では場所によっては1.5倍くらいの大きさの土地が買えるかもしれません。 駅から離れると何もなかったりするので静かに暮らしたい方におすすめです。 |
2023年1月 秋津駅
tokoroyuji46さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 池袋まで約25分 準急や快速が止まる 新秋津駅まで歩けば、武蔵野線に乗り換えできる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 北口にいなげや、南口に九州屋がある 新秋津駅と結ぶ商店街は店舗が多い 北口に図書館がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 新秋津駅と結ぶ商店街に多数ある 中間地点にあるビルは飲食店が多い(サイゼリアが秋津では初めてのファミレス!?) |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはエレベーター、エスカレーターがありバリアフリーになっている 北口に幼稚園がある |
治安 |
3 |
メリット | 北口は住宅街で街灯もあるので安心できる 南口に交番がある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近隣に大学が多いこともあるのか家賃は安め 西武池袋線以外にも武蔵野線を利用でき、アクセスの幅が広がる |
2022年1月 清瀬駅
【メリット】 改札と西友がつながっているから利便性抜群。西友にはスーパー、日用品、家具おもちゃ、セリア、……