ポルカハイムの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR横浜線/小机駅 徒歩5分
JR横浜線/新横浜駅 徒歩18分
-
利用可能路線
『小机駅』 JR横浜線
『新横浜駅』 東急新横浜線 JR東海道新幹線 相鉄新横浜線 JR横浜線 横浜市営地下鉄ブルーライン
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市港北区鳥山町 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
4階建
-
築年月
2011年4月
-
総戸数
11戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「ポルカハイム」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
ポルカハイムの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【ポルカハイムの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 新横浜駅
ふさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新幹線、地下鉄、横浜線、相鉄線と路線の乗り入れが多くて便利。 快速が止まる。横浜駅が近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅ビルが割と充実している。 お土産ショップがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 西口を出ると飲食店が沢山並んでいる。HACHIKIという親子丼が看板のお店、いつも空いてるけど美味しいのでおすすめ。 近くにマクドナルドもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近くに高校がある。エスカレーターがしっかり設置されていて階段を使わなくても大丈夫。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜間利用しないため、分からない。昼間は平和。駅構内は綺麗。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から少し離れると住宅地なため、住まい探しはしやすそう。 |
2023年5月 新横浜駅
EATWAYZさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜線、市営地下鉄があるので、特に横浜市内近隣へのアクセスは非常にいいと思います。 そこに加えて東急相鉄線が開通したことにより、東京方面や海老名方面へのアクセスも良くなり、遠出の際は新幹線と電車だけでも幅広く使えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルがあるため、そこで本を購入したり、家電を購入したり、衣服の購入も出来るため、生活はしやすいと思います。病院もあり、調剤薬局も近くにあります。また、オフィス街が近いこともあり銀行の支店も多く、使いやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | オフィス街ということもあり、カフェや居酒屋が多いイメージです。どちらかと言うとチェーン店が多い印象で、安心して利用できます。遅い時間にやっているお店も多く、終電を逃してしまっても始発まで営業しているお店がいくつかあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 少し離れてしまいますが、近隣に小中高校がそこそこあると思います。近くに大学はありませんが、オフィス街の中に専門学校は多めです。大きめの駅ということで、ある程度エスカレーターやエレベーター、スロープが充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 全体的に見ると治安はいい方かと思います。繁華街と呼べるような場所もほぼひとつの交差点に集中しているため、その他の場所への影響は少ないです。街灯も多く、環状二号線に接しているので、暗闇のような道は少ないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 薬局やクリニック、銀行などなど、生活のための基本的な施設は固まって位置して充実しているため、生活しやすく、また交通アクセスの充実からお出かけもしやすいことかと思いますので、住むにはちょうどいい街だと思います。 |
2022年9月 新横浜駅
sasa517さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新幹線が止まるし、駅ビル内にホテルもある。周辺施設も充実していて、横浜アリーナや日産スタジアムもある。 周辺施設だけで、一日中楽しめる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北口のビジネス街とその周辺にアリーナやスタジアムなどがあり、仕事帰りに楽しめる。 駅ビルも充実しているので、周辺を歩くだけで情報が手に入る。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺はサラリーマンの街なので、多くの飲み屋が密集していて便利。 通りも整備されていてオシャレ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 建物も新しいので、バリアフリーなど整備されている。 |
治安 |
3 |
メリット | 多くの人の目があるので、数年生活していても大きな事件もない。 北口は明かりも多く夜でも安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 南口は住宅街になっていて、少し離れると家賃も思ったより安い。 アクセスが便利なので、多少歩いても電車一本で行けたりする。駅周辺で大抵の用事を済ますことができる。 |
2022年6月 新横浜駅
kt_112さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・新幹線が停まる ・タクシー乗り場がある ・都心部までのアクセスが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・駅には飲食店、本屋、家電量販店などがあって便利 ・100円ショップも近くにある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ・駅に色んな飲食店が併設されている ・近くにラーメン街のような場所があって、色んなラーメンを食べ比べられる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ・駅に多機能トイレがある ・エレベーターやスロープもある |
治安 |
3 |
メリット | ・夜も色んなお店が営業しているため、結構明るい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ・都心部へのアクセスも良く、通勤や通学に便利 |