渡ビルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央線(快速)/西八王子駅 徒歩13分
-
利用可能路線
『西八王子駅』 JR中央本線 JR中央線(快速)
-
所在地(住所)
東京都八王子市散田町4丁目20-17 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1984年5月
-
総戸数
21戸
-
小学校区域
八王子市立散田小学校
-
中学校区域
八王子市立横山中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「渡ビル」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
渡ビルの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 西八王子駅
ねこたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 通勤快速が止まる駅。中央線の上りと下りだけの駅なので、小さくて迷うことはまずありません。北口と南口しかなく、間違えて反対側に出てしまっても、戻るのはまったく大変ではありません。北口と南口の両方にタクシー乗り場があり、常時タクシーが待機しています。キオスクもあります。コロナ前に比べると朝の混雑具合は少し軽減しました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北口は駅前にダイエーやファミリーマート、マツキヨ、くまざわ書店、コージーコーナーがあり、チョコザップはなぜか北口と南口の両方にあります。 医療関係は南口にやや大きめの南多摩病院、きぬた歯科などがあります。北口にも小さめの内科のクリニックや泌尿器科のクリニック等あります。八王子は病院がやたら多いので書ききれません。 のんびりした雰囲気です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 北口にサイゼリア、ドトールコーヒー、マクドナルド、バーガーキング、吉野家、ラーメン屋、天丼のてんや、日高屋、焼き鳥の金太郎(金太郎は北にも南にもあり)などがあります。居酒屋は北口と南口両方にあります。チラホラある、という感じです。南口に牛角やすき家、デニーズ、カレーのココイチ等がありますが、ココイチは線路のすぐ脇にあって、踏切を渡るともう北口です。北口と南口の境がほとんどない感じです。 ケンタッキーは駅から少々離れていて、甲州街道沿いにあります。ドライブスルーがついている店舗です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 2階建ての小さい駅の割にエスカレーターとエレベーターの両方があります。また、改札内のトイレはエアコンがついているので暑い時期にも助かっています。 小学校の数は昔から減っていないように思います。廃校というのを聞いたことがないです。幼稚園保育園は北口に一軒あるのしか知りません。 |
治安 |
3 |
メリット | 北口に交番があります。常にお巡りさんがいます。 北口は駅改札おりて向かいに渡る横断歩道に信号がないのですが、ここ数年、いつも警備員さんがいて交通誘導や歩行者の誘導をしています。(大して広い道路ではないのですが) |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ワンルームは3万円程度の部屋もあるようですが、オートロックマンションはそれなりに高いです。親が賃料を払う学生さんには良いと思います。遊ぶところがありませんので勉学に勤しめるでしょう。図書館も近いです。 |
2024年1月 西八王子駅
ぼくですさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | メリットとしては、自転車用の無料駐輪場が3か所以上あるので、自転車利用する際の利便性がとても良い。 改札を出てすぐの道路がとても広いので、待ち合わせにも便利。改札からホームまでシンプルな構造なので迷うことはまずない。付近に駐車場が広いコンビニもあるので、時間つぶしの休憩も困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 改札を出てすぐの場所にコンビニがあるため、休憩や時間潰しには便利。また、駐車場が都心部のコンビニと比較してとても広いため、車が駐車できないといった事態がほぼない。そこから数百メートルの位置に公園もあるので子供が退屈する事がない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 甲州街道に向かって歩いてる途中で、何件か個人でやってる飲食店や高倉町珈琲がある。 インド料理 デルコスというGoogleでの口コミ星4の高評価店があります。価格がリーズナブルでもちもちの本場のナンが食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 分かりやすい位置にエレベーターがあるため、利用しやすい。改札を出てすぐの場所に中学校がある。 また、少し歩けば大きい公園が一か所あるので、お子さん連れの方々にも便利。 さらに、交番が近くにあるので防犯面も安心。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅を出てすぐの中学校の隣に交番があるので、不審者が現れた時などすぐに警察が駆けつけることができるようになっている。また、頻繁に警察がパトロールしているので防犯面でも安心できるし。警察官もとても親切。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 八王子市は全般的に家賃相場低いので、西八王子駅周辺の賃貸物件は平均相場より低いので借りやすい。 また、東京都内にしては自然が多く土地も広いので、都会的な雰囲気が嫌いだけど東京に住みたい方にはとてもおすすめ |
2022年8月 西八王子駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ほぼ終点始発だから座れる、あんまり混んでない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、ごはん、居酒屋、病院などなんでもある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋困らない、牛丼、マック、ラーメン、サイゼ、ケンタッキーなんでもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安が良く、お年寄りもたくさんいておだやか |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番、スーパーがある何でもある治安がいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃もお手頃で住みやすい戻りたくなってきた |
2022年2月 西八王子駅
【メリット】 駅周辺にはダイエーやアルプスなどのスーパーがあります。
飲食店では居酒屋や、マク……
渡ビルの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月 | 3階 | 1DK | 北西 | 37.19 | |||||||
2024年9月 | 3階 | 2K | 北東 | 37.19 | |||||||
2024年2月 | 3階 | 2K | 北東 | 37.19 | |||||||
2023年12月 | 3階 | 2K | 北東 | 37.19 | |||||||
2023年4月 | 3階 | 2K | 北東 | 37.19 | |||||||
…残り91件 |
|||||||||||
平均 | 3階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■八王子市散田町の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■八王子市の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■西八王子駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 19.89~21㎡|20.2㎡ | 36,218円|5,931円/坪 |
2階~2階 | 19.87~21㎡|20.39㎡ | 37,090円|6,007円/坪 |
3階~3階 | 19~37.19㎡|30.71㎡ | 58,471円|6,313円/坪 |
4階~3階 | データなし | データなし |
4階~3階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 19.87~37.19㎡|24.72㎡ | 47,000円|6,228円/坪 |
東向き | 19.89~21㎡|20.26㎡ | 35,000円|5,715円/坪 |
西向き | 19~37.19㎡|21.75㎡ | 42,555円|6,457円/坪 |
北・北東・北西向き | 19.87~37.19㎡|30.68㎡ | 55,871円|5,958円/坪 |