パークビューKJM
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2015年~: 13件 |
---|---|
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 130,538円 |
平均坪単価 | @8,464円 |
平均m²単価 | @2,560円 |
上位専有面積 | 51.84m²:5件 51.79m²:4件 57.93m²:2件 |
上位間取り | 3DK:5件 2LDK:4件 3LDK:2件 |
パークビューKJMの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ半蔵門線/清澄白河駅 徒歩12分
東京メトロ東西線/木場駅 徒歩12分
都営新宿線/菊川駅 徒歩12分
東京メトロ東西線/門前仲町駅 徒歩19分
-
利用可能路線
『清澄白河駅』 東京メトロ半蔵門線 都営大江戸線
『木場駅』 東京メトロ東西線
『菊川駅』 都営新宿線
『門前仲町駅』 東京メトロ東西線 都営大江戸線
-
所在地(住所)
東京都江東区平野3丁目3-13 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
8階建
-
築年月
1987年9月
-
総戸数
30戸
- 管理方式
巡回
-
中学校区域
江東区立深川第六中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件の新着が賃貸で出たら教えて

無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「パークビューKJMや希望エリア」の「賃貸募集中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい

【パークビューKJMの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
パークビューKJMの口コミ・評判
2020年10月
ぬこさん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
最も近い最寄り駅は徒歩10分強の「清澄白河」になります。 駅周辺の商業施設はあまり期待できないのですが、帰り道の途中にオーケーがあるので帰宅時の買い物には便利です。 清澄白河駅のの一番良いところは、半蔵門線・大江戸線の双方に朝の通勤時間帯に当駅始発が数多く設定されているので、都心方面に通勤する場合は座って乗ることができる点です。 当駅始発以外でもそれほど激しく混むことはないのでとても利用しやすいです。 なお、多少距離は伸びますが、木場駅や菊川駅も一応歩ける範囲なので、いろいろな方面に向かうことができる点は大きな魅力です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
道路を挟んで東が都立木場公園、南側が福富川公園と、都心とは思えないほどの公園の充実さが魅力です。 子供の遊び場所・ウォーキング等の運動に便利ですし、窓やバルコニーから木場公園の緑が目に入ってくるので目の保養になります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
月曜~土曜は毎日掃除のおばちゃんがゴミ捨て場の整理や共用部清掃などをしてくれていて、管理はしっかりしています。 管理会社も定期的に排水溝清掃を行ったり、設備故障時に対応してくれたりするので良いと思います。 最近エレベーターもリニューアル工事を行ってくれたりと、とてもよく管理されている賃貸マンションだと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
私の場合は比較的高層階だったので、日照も眺めも文句ない感じでした。 床はある程度クッション性のあるフロアだったので、ちょっとした音なら響くことはないと思います。 入居時にユニットバス・洗面化粧台・畳は交換してくれたようなのできれいでした。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
目の前にウェルシア江東平野店(旧マックスバリュ木場店)があるので便利です。 日常使いのスーパーとしては、オーケーやマルエツが徒歩圏にあるので食料品の買い物にはほとんど不便を感じません。 飲食店はあまりありませんが、近隣にバーミヤンがあるのでたまに行くと便利です。 オサレなお店はいくつかあるようです。(あまり行かないので詳しくはわからないのですが) |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
富岡八幡宮のお祭りもあるせいか、町内会活動はとても活発なようです。 新型コロナの影響で今年(2020年)は活動がほとんどなかったですが、お花見・お神輿・夏祭り・餅つきなど地域に開かれたイベントをたくさん行っているので楽しいです。 ファミリー世代も多く、公園やスポーツセンターなど遊び場がたくさんある点からも子育て環境としてはかなり良いです。 近隣に家族で受診できる良い病院や歯医者もあるので安心です。 小学校の学区は「元加賀小学校」ですが、当マンションの入り口が登校班の集合場所になっています。 エレベーター等での挨拶もよくするので人柄の良い人が多い気がします。(この辺の場所柄もあるとは思いますが) 住民トラブル的な話も住んでいてほとんど耳にしたことがありません。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
近隣には、歩いて1分内にスーパー・マックスバリュあり。10分圏内にスーパーマルエツあり。 東西線、半蔵門線、都営大江戸線の3線利用可。各駅へは徒歩15分圏内。 20分くらい歩くと都営新宿線菊川駅も利用可。 大江戸線はそれほど混雑してない。 マンション前に木場公園あり。内科等の医院も多数あり。 深川北スポーツセンターもあり、スポーツをする人には最適なところ。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
ブルーボトルコーヒーが出来てから、次々とおしゃれなカフェが増えている。 スーパーや飲食店が沢山ある。 江戸資料館、東京現代美術館もあり、観光客も増えている。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
エントランスはごく普通。 清掃は毎日あり、ゴミ収集場も整理されている。 深夜時間帯はオートロック式になり、安全性あり。 監視カメラはついている。 エレベーターあり。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
日照状況は良い。バリアフリー。部屋は壁で仕切られている為、生活はしやすい。 浴室は追い炊き機能付き。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
マンション斜め前にマックスバリュあり、安い商品の品揃えが良い。 飲食店も徒歩10分圏内に多数あり。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
中学校は徒歩5分以内にあり、部活動も盛んなようだ。 診療所、病院も近くにある。 木場公園が通りにある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2022年10月 菊川駅
sukeさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 都営新宿線の出口を出ると目抜き通りの交差点に出れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 個人病院が多く、商店も散在していて徒歩での生活圏が確保できます。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ブルーカラーの街なので、安くて美味しいお店がてんこ盛りです。 居酒屋なら筑前屋、そばなら喜久屋がお勧めです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 下町ながらの相互扶助の精神が残っていて、住んだら子育てし易い街だと思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 地下鉄駅が大きな三つ目通りに面しており、治安死角はないです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 下町なので23区の中では土地相場は安い方だと思います。 |
2022年9月 門前仲町駅
門仲さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 場所もわかりやすくて2路線通ってて交通の便がいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲食店やスーパーや百均などいろいろあって便利 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ミスドや餃子の王将、ラーメン屋さんやサーティーワンなどいろいろある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 悪い噂は聞かないし、駅の外(地上)に交番あるから車にさえ気をつければ大丈夫 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 交番が近くにあるため、大きな事故とかは見た事がない |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | いろんなお店がたくさんあるし30.40代くらいから上の世代は住みやすいと思う |
2022年8月 門前仲町駅
kiyoyukisaitoさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大江戸線と東西線があり千葉方面からのアクセスが良い。また大江戸線車内が比較的空いているので新宿までゆったり座っていけます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 門前仲町には小さめのクリニックなどは多くあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ある程度のチェーン展はあります。基本食べたいと思っている物はある程度食べる事が出来ます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 保育園などは多く子育てには丁度良い町です。クリニックも多い |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 寺などの施設が多いので昔ながらの温厚な人が多い気がします。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃は都内という事もあり若干高め。しかし商業施設や飲食店の多さなど利便性が良いです。 |
2022年1月 清澄白河駅





【メリット】 大江戸線と2路線利用出来ます。地下鉄からの出口には特にロータリーなどの駅前施設は無く、簡素……
パークビューKJMの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年6月 | 3階 | 3DK | ー | 51.84 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年12月 | 8階 | 3DK | ー | 51.84 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年7月 | 5階 | 3LDK | 東 | 57.93 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年7月 | 8階 | 3DK | ー | 51.84 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年7月 | 6階 | 2LDK | 東 | 51.79 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り8件 |
|||||||||||
平均 | 6階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■江東区平野の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■江東区の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■門前仲町駅の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | データなし | データなし |
3階~4階 | 43.48~51.84㎡|46.26㎡ | 120,666円|8,614円/坪 |
5階~6階 | 51.79~57.93㎡|53.83㎡ | 132,666円|8,157円/坪 |
7階~7階 | 51.79~51.79㎡|51.79㎡ | 130,000円|8,298円/坪 |
8階~8階 | 51.79~57.93㎡|52.84㎡ | 134,500円|8,426円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 43.48~43.48㎡|43.48㎡ | 112,500円|8,553円/坪 |
東向き | 51.79~57.93㎡|53.55㎡ | 132,428円|8,187円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値


過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット


平均賃料×面積グラフ


過去11年間の賃料内訳
