ムンドカーサ高木
ムンドカーサ高木の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。多摩モノレール/立川南駅 徒歩5分
JR南武線/立川駅 徒歩7分
多摩モノレール/立川北駅 徒歩10分
JR南武線/西国立駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『立川南駅』 多摩モノレール
『立川駅』 JR南武線 JR中央本線 JR中央線(快速) JR青梅線
『立川北駅』 多摩モノレール
『西国立駅』 JR南武線
-
所在地(住所)
東京都立川市錦町2丁目2-19 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
5階建
-
築年月
1989年3月
-
総戸数
30戸
-
小学校区域
立川市立第七小学校
-
中学校区域
立川市立立川第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
この物件を賃貸で貸したい
![新規のオーナー様限定。驚異の管理手数料0円|恵比寿不動産 新規オーナー様限定。驚異の管理手数料0円|恵比寿不動産](https://www.mansion-review.jp/images/common/life_chintai_kanri.png)
【ムンドカーサ高木の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
ムンドカーサ高木の口コミ・評判
2024年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【立川駅に対する口コミ】立川からなら割とどこでもいけるので乗り換えに便利。割といいとおもう。なんでも揃うからコストはあまり気にならない。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【立川駅に対する口コミ】高島屋や伊勢丹、ルミネなどがあるのでなんでも揃います。割といい。警察もうろちょろしてるので割といい |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【立川駅に対する口コミ】和、洋、中、全て揃っている。ショッピングしながらゆっくり何食べるか決めるには最適。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【立川駅に対する口コミ】必要なものなんでも揃うから必要なものはすぐ手に入る。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 立川駅
んさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 多摩地区の交通の要。乗り換え路線が多く多方面に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 商業施設が充実していて、欲しい物がなんでも揃っている。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 食べる事に関しては、困ることがまったくない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 施設が充実していて、子供連れでも安心して買い物ができる。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 週末には、角かどにガードマンが立っていて治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 交通利便性が良く、商業施設が充実していて、住みやすい街ではある。 |
2023年10月 立川駅
みにゃんさん
12件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 綺麗で、構内に飲食店も複数あるので大変便利です。 |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | パン屋さんがとても美味しいです。 また、本屋さんもありその他の店舗もあるので大変よいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 昭和記念公園があり、駅にこんなにも大きな素晴らしい公園があるのは大変良いです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅に色々なお店が密集しているの買い物がスムーズにすむので、危険な目にあう確率が少ないです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃に対してのコストパフォーマンスは良いです。 |
2022年5月 立川駅
kojima1204(3538501)さん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 中央線と青梅線、南武線が通っており,特に新宿までは40分程度で一本で行けるので交通アクセスは良いです。バスも多く走っているので比較的交通手段も選びやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 立川にはルミネ立川店をはじめ、高島屋立川店、エキュート立川店、ららぽーと立川立飛IKEA立川店といった大型の商業施設が充実しており、買い物に困らないのが便利です。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 商業施設が多いのでその中に飲食店も数多く出店しておりランチやディナーカフェ利用など、お店選びで困ることはないほど充実しています。ファミリー利用やデート向けのお店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 自然豊かで子どもを遊ばせやすい広大な国営昭和記念公園や館内に広いキッズスペースのあるららぽーと立川立飛といった子ども連れにちょうど良い施設が多いのがメリットです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 基本的に治安は悪くなく、駅近エリアなどは特に夜まで人が多く灯りもしっかりしているので、女性1人でも歩きやすいです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 23区エリアに比べるとやや家賃が手頃なほか、商業施設の充実さがバランスが取れていると思います。 |
2022年5月 立川駅
れもねーどさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 複数の路線とモノレールが通っていたり、快速も止まり多くの人が利用される駅だからこそ利便性は高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | いくつかの百貨店や商業施設からカフェや飲み屋と飲食店、一通りのお店が全て揃っているように感じる。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 居酒屋からファミレス、チェーン店のカフェは多くあり困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | トイレは広めであったり、エレベーターも割と使いやすい。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅近はお店や明かりが多く、夜の遅めの時間帯でも1人で通るのはさほど怖くない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 物価はそこまで高くない。リーズナブルなお店も多く、都心部に比べて居心地もいい。 |
ムンドカーサ高木の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年10月 | 2階 | ワンルーム | 南東 | 14.5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年8月 | 2階 | ワンルーム | 東 | 14.5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年5月 | 3階 | ワンルーム | 14.5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2022年5月 | 5階 | ワンルーム | 14.5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2022年4月 | 4階 | ワンルーム | 東 | 14.5 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り75件 |
|||||||||||
平均 | 3階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■立川市錦町の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■立川市の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■西国立駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 14.5~17.55㎡|15.98㎡ | 39,823円|8,261円/坪 |
2階~2階 | 14.5~55㎡|19.56㎡ | 45,000円|8,161円/坪 |
3階~3階 | 14.5~17.55㎡|15.83㎡ | 41,954円|8,766円/坪 |
4階~4階 | 14.15~17.55㎡|15.91㎡ | 41,000円|8,531円/坪 |
5階~5階 | 14.5~17.55㎡|15.79㎡ | 42,214円|8,850円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 14.15~17.55㎡|16.03㎡ | 41,470円|8,577円/坪 |
東向き | 14.5~55㎡|16.41㎡ | 41,739円|8,542円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
平均賃料×面積グラフ
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
過去12年間の賃料内訳
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)