-
エトワール伏見3-Bの外観:がっしりマンションです。
-
エトワール伏見3-Bの外観:別角度からの外観です。
-
エトワール伏見3-Bの外観:前面道路
-
エトワール伏見3-Bの外観:正面からの外観です。
-
エトワール伏見3-Bのエントランス:エントランス
-
エトワール伏見3-Bのエントランス:エントランスです。
-
エトワール伏見3-Bのその他:エアコン
-
エトワール伏見3-Bのその他:エアコンリモコン
-
エトワール伏見3-Bのその他:エレベーター付きです。
-
エトワール伏見3-Bのその他:ゴミ捨て場です。
-
エトワール伏見3-Bのその他:バルコニーからの眺望です。
-
エトワール伏見3-Bのその他:廊下
-
エトワール伏見3-Bのその他:廊下です。
-
エトワール伏見3-Bのその他:眺望
-
エトワール伏見3-Bのその他:階段です。
エトワール伏見3-Bの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。近鉄京都線/伏見駅 徒歩2分
京阪本線/墨染駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『伏見駅』 近鉄京都線
『墨染駅』 京阪本線
-
所在地(住所)
京都府京都市伏見区深草紺屋町 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
7階建
-
築年月
1990年2月
-
総戸数
27戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「エトワール伏見3-B」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
エトワール伏見3-Bの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 伏見駅
ぴょんすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京都駅まで一本でいける、エレベーターがついてるので楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近にショッピングモールや、業務スーパーがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ラーメン屋さんが多くていろんな種類のラーメンを食べれる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 児童福祉センターが駅のすぐ5分くらいのところにあり、無料で使えるので便利 |
治安 |
5 |
メリット | 家族暮らしの方が多いイメージで京都の中では治安はそこまで悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃7万代でオートロック付きの2LDKにすめて、立地もかなりいいので気に入ってる。 |
2022年9月 墨染駅
くるまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京阪墨染駅から徒歩10分でJR奈良線JR藤森駅に乗り継ぎが可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅舎が商店街の真ん中にあるため、美容室、飲食店、ベーカリー、銀行、スーパーマーケット、薬局など生活に必要な施設はほとんどそろっている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 周辺に大学が多いこともあって、カフェや居酒屋、ベーカリー、中華料理店などたくさんの飲食店がある。駅前の牛肉麺の専門店はメディアで紹介されたことがあるらしい。巨大お好み焼きを提供する専門店など、個性的なお店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅舎はバリアフリー対応、トイレは旧式。周辺に大学が多く小学校もある。駅舎周辺も子どもが多くみられるため、家族連れを迎え入れやすい雰囲気がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 大学生や教員の往来があるため、日中はかなり人通りがある。商店街に活気があり、見守る人の目がある。駅舎周辺は特に酒類を提供する飲食店もなく、夕方夜間も穏やかな雰囲気である。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性は高くないが、落ち着いた雰囲気の安全なエリアで、京都市内中心部と比べて家賃も地価もまだ低いため、コストパフォーマンスはいいと思う。自転車やバイクなど範囲を少し広げた移動手段があれば、さらに住みやすくなると思う。 |
2022年5月 墨染駅
ぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 改札入ったらすぐにホームがあり、急ぎでギリギリのときも乗れる確率が高いこと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにスーパーが二件あるので十分買い物はできます。コンビニは一つ。住宅街なのでこれぐらいで良いかと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | すぐ近くにパン屋さんがあり、居酒屋も何件かあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 京都教育大学が近くにあります。墨染保育園があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は住宅が多く、きれいに整備されていると思います。夜は電車の音しか聞こえないレベルで静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地は割と安い方だと思います。繁華街では全然ないので相応かと思います。治安がいいので満足しています。 |
2019年9月 伏見駅
【メリット】 近鉄伏見駅から徒歩数分でカナートである元イズミヤのスーパーにアクセスすることができます。更……