リブリ・田無IIの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。西武新宿線/西武柳沢駅 徒歩16分
西武新宿線/田無駅 徒歩16分
-
利用可能路線
『西武柳沢駅』 西武新宿線
『田無駅』 西武新宿線
-
所在地(住所)
東京都西東京市北原町1丁目 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
2019年2月
-
総戸数
12戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「リブリ・田無II」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
リブリ・田無IIの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【リブリ・田無IIの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年10月 田無駅
くじらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 西武新宿線の快速が止まる駅です。西部新宿線以外の路線はありませんが、自転車でかなり頑張ればひばりが丘(西武池袋線)や吉祥寺(中央線)の駅まで移動が可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 快速が止まる駅の為、わりと駅前が充実しています。駅から近くの商業ビルに移動でき、ビル内に買い物に必要な店はそろっているので便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 田無駅自体にチェーン店はいくつかあります。ビル内にお惣菜屋さんもあるので、一人暮らしの人でも特に困ることはないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 都心から少し離れていることもあり、広めの公園があります。また、隣の駅の花小金井駅には、小金井公園という桜の名所でもある大きな公園があるのでおすすめです。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の裏通りの方にちょっとした飲み屋通りなどもありますが、治安は比較的いいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心から少し離れているだけで、家賃も比較的抑えめで静かな環境で一人暮らしする方にはおすすめです。 自転車が好きな方でしたら、大きな街道が近くあるので大型店への買い物がてら走るのも楽しいです。 |
2023年7月 西武柳沢駅
Kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数は比較的あり、朝には準急が止まるのでそれ一本で行ける・バスも三鷹駅や吉祥寺駅などがあり、そこから中央線や井の頭線に行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 商店街があるので買い物や耳鼻科などの病院もすぐ行ける距離にはある 商店街などでも比較的交流は行われている・大きな公園がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いなげやなどのスーパーもあり、クレープ屋などのおしゃれな食べ物もある。新しくできたカフェもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園がいっぱいあり、 小学校中学校も徒歩で行ける距離にあるので、子育てはしやすい |
治安 |
4 |
メリット | 比較的商店街もあるので、人がいなくて静観な静かな街ではない、刺殺などの大規模な傷害事件などが起こった危ない話は聞いたことがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は都心部と比べても高くはない。安い物件は比較的見つかりやすいと思った |
2022年9月 田無駅
NATAKAさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 各駅停車だけでなく準急や急行も利用が可能です。西武新宿に行く場合、準急で約23分、急行で約19分で到着します。またごく少数ですが朝のピークの時間帯に田無始発の各駅停車もあるので座りながらの通勤を狙う事も出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐそばにある「LIVIN 田無店」の地下には生鮮品が安いお店がある為、帰宅途中の夕飯の買い出しには便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には居酒屋やファミレスが多く、家族や友達と食事をする際は便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 向台公園など公園の数は多いです。駅にはエレベーターとエスカレーターが両方とも設置されています。 |
治安 |
4 |
メリット | 田無駅周辺は駅のそばに交番もあり治安もよく、景観も良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 1Kでバストイレ別だと家賃6万円以下の物件もあるので、一人暮らしの女性の方にもオススメです。1Rで拘りがなければ5万円以下もあります。 |
2022年7月 田無駅
うりマさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まることと都心部まで15分ほどで着き便利。所沢、川越方面へもアクセスもよい。電車の本数も申し分ない。バスも西東京市内の循環バスや各方面にむかえるバスが多く大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 安いスーパーが多く大変便利。公園や小学校が多く家族で生活するには安全で子供はのびのび育つ環境が整っている。おいしい飲食店も多く充実している。総合病院やクリニックも多く選択肢がたくさんもてる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多種多様多く選択肢が多く持てる。個人店のレベルが高い。おいしくてリーズナブルなお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て環境としては大変よい!子供に優しい町だと思う。文句がない。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅は少し古さを感じるが綺麗に清掃されている。駅前の交番は親切なおまわりさんが多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も安く環境も良く申し分ない!新しいマンションもあるが基本的に昔から住んでる人が多いところも安心できるポイントだと思う。 |