賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 827件 |
---|---|
口コミ | メリット:72件 デメリット:68件 特徴:29件 |
平均賃料相場 | 228,835円 |
平均坪単価 | @13,501円 |
平均m²単価 | @4,084円 |
上位専有面積 | 40.7m²:112件 56.86m²:106件 55.02m²:90件 |
上位間取り | 2LDK:393件 3LDK:212件 1LDK:198件 |
タワーコート北品川の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京急本線/新馬場駅 徒歩4分
京急本線/北品川駅 徒歩11分
JR山手線/大崎駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『新馬場駅』 京急本線
『北品川駅』 京急本線
『大崎駅』 相鉄・JR直通線 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR山手線 JR埼京線 JR湘南新宿ライン 東京臨海高速鉄道りんかい線
-
所在地(住所)
東京都品川区北品川3丁目11-13 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下1階付36階建
-
築年月
2009年2月
-
総戸数
278戸
- 施工会社
- 設計会社
- 管理会社
- 専有面積
- 間取り
- 駐車場数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
駐車場:94台(来客用平面駐車場2台含む)(機械式92台、月額使用料36,750円〜42,000円(税込))
バイク置場 平置32台:月額使用料4,200円~5,250円(税込)
自転車置場 424台(各住戸1台無料、2台目以降は登録料525円(税込)/台)
トランクルーム 3F・15区画:月額使用料/10,500円~15,750円(別途各住戸1区画付/無料) -
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
タワーコート北品川の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件の新着が賃貸で出たら教えて

無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「タワーコート北品川や希望エリア」の「賃貸募集中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい

【タワーコート北品川の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
タワーコート北品川の口コミ・評判
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 最寄駅は「新馬場駅」、あるいはバス停で「新馬場駅前」とアクセスには都合が良いでしょう。新馬場駅から品川駅まで行くには、一本で3分ほどです。高輪ゲートウェイ駅が新設される際に、北品川駅が廃止されますので、今度、品川までスムーズにアクセスできるでしょう。朝の通勤時間の混雑はそれなりで、山手線などの満員になることはあまりないでしょう。午後から夕方にかけては、空いております。駅の近くにはセブンイレブンが二件あり、駅前のセブンイレブンには日用雑貨も多少販売されております。歩いて5分ほどのところには商店街があり、クリーニング屋もございます。消防署や小学校にも近く、郵便ポストも交差点を超えて向かいの歩道にあります。駅からマンションまでは横断歩道を渡って、3、4分程度です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 町並みに関しては、都心よりは広く感じられるかと思います。住宅地でありますが、活気はあるかと思います。裏には川が流れていますが、かなり小さくて目にはつかないと思います。マンションから線路が見えますが、騒音による不快感はございません。また、ゴキブリ等の虫も出現しておらず、清潔感があります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
外観はかなり高く、モダンな建物です。エントランスも広々としており、清潔感がございます。クリスマスシーズンには大きなツリーがあり、24時間点灯しているため、とても雰囲気が出ております。フロントからはソファとテーブルがあり、時折仕事の関係で打合せしている方々を目にしております。 マンションはカメラ付きのオートロック式です。フロント・エレベーターには監視カメラがございます。また、フロントにはコンシェルジュが常駐しており、朝10時頃から夜は9時までいらっしゃいます。サービスには、各種車のレンタル、クリーニング、ハウスキーピング、ケータリングの他、最上階2つの部屋はパーティや会議室用の部屋となっており、花火大会シーズンやクリスマスシーズン、年末年始は住民の予約が殺到します(抽選制)。また、宅急便のサービスも行っており、ダンボールを用意すればヤマト急便で送ってくださいます。手数料もかかりません。また、宅急便が届いても、宅配ボックスがありますので、電子キー一つで宅配が届いているかの有無も確認できます。また、料金次第ではトランクルームもレンタルできます。エレベーターは三基ございます。こちらは月額料金がかかります。駐車場は立体となっております。駐輪場は地下にございます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 我が家は3LDKで、リビングルームには窓がびっしりとはめ殺しで設置されています。15階以上の景色は抜群でしょう。天気の良い日は港まで見れるかもしれません。年に一度、消防点検などで作業員の方が出入りしてきますが、一瞬です。ただ、ベランダ窓の近くにはものを置かないようにしましょう。また、バリアフリーにも対応しておりますので、高齢者の方でも安心して住むことができます。また、壁は厚いのか、隣部屋の住民の方との騒音は、いまのところありません。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | スーパーや主要な飲食店は「大崎」か「品川」にございます。物価の高さは普通です。バスで2駅、電車で1駅で、最寄駅は徒歩2分から5分の間ですので、アクセスとしては楽かもしれません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 行政サービスに関しては、徒歩1分のところに「品川第一市民センター」がございます。住民票、選挙投票等の手続きは楽に済ませることができます。病院に関しても、新馬場駅の徒歩2~4分圏内に「内科」「歯科」「小児科」「呼吸器科」のクリニックが多数ございます。マンションから徒歩2分で「高梨医院」で「内科」と「リハビリテーション科」が対応しております。向かいには「消防署」と「品川学園」がございます。もしお子様が「品川学園」通われる場合は、登下校が非常に便利です。公園は「区立子供の森公園」がございます。常に子どもたちがなにかで遊んでいるのをお見かけします。「品川図書館」も最寄駅から徒歩5分程の場所にございます。行政サービスは非常に充実しております。マンション内の住民の方とのコミュニケーションはそれほどございません。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2025年4月
ヒニャコさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 24時間ゴミ捨て可能で便利。24時間管理者常駐、コンシェルジュデスクも何かと便利です。コンシェルジュの方も覚えてくださってとても感じが良い。立地もよいし、賃料以上の満足度があると思う。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2025年4月
Ringostarさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 窓面が豊かで室内が本当に明るいです。周辺に眺望を遮る高いビルもないため抜けもあり、北側は都会的な眺望を、南側はのどかな広い空を感じることができます。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年2月
ひろしさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 最寄り駅の新馬場にはコンビニが3軒あり、飲食店も豊富。また自転車で10分以内の大崎、大井町、品川シーサイドには大規模スーパーもあり、買い物も便利。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2025年5月 北品川駅
kisk1922さん
2件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 治安は非常に良いです。商店街があり、スーパー八百屋や魚屋など生活にも困らない。夜は街灯がかなりついていて明るく、雰囲気も良い。 |
---|
2023年11月 新馬場駅
みささん
11件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 品川駅から頑張れば歩ける(15分程度)ので山手線の最終まで飲める。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | まいばすけっとやマルエツといったスーパーマーケットがあって便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 商店街にある「とりいち新馬場」の焼き鳥はどれを食べても絶品。友達と何十回と通っているが、いつも同じ店員さんがいつも変わらない態度で接客してくれ居心地が良い。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大都心から少し離れた下町という感じで、治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 新幹線(品川駅)や飛行機(天王洲アイルから羽田へ)を頻繁に使う人にとってはコスパ良いと思います。 |
2023年9月 北品川駅
シンさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 品川に近く利便性がとてもよい。 設備が綺麗‼︎ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 商店街がとても近いため買い物には困らず、飲食点もあるのがとてもいい |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 中華や日本食など色々なジャンルの飲食店が豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | スーパーや八百屋があり、食料品の買い物は困らない!! |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 周辺はとても綺麗で交番などもあるため安全 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 都心にしてはとても安いと思います。ものを問わず |
2023年2月 大崎駅
にこさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 山手線なので、すぐに電車が来て待ち時間なし。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前に飲食店、スーパー、コンビニあるので便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | オフィスビル内にも色々入っているので、お昼難民にはならない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 仕事出勤前に子供を預けることが出来て便利そう。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 生活水準高い人が多いので治安の悪さを感じたことがない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 利便性が良いので多少家賃が高くても時間を有効に使いたい人には良いと思う。 |
タワーコート北品川の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年3月 | 12階 | 3LDK | 南 | 71.31 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年3月 | 3階 | 2LDK | 南 | 74.55 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年2月 | 33階 | 3LDK | 南 | 69.64 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年2月 | 13階 | 2LDK | 南 | 55.02 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年2月 | 12階 | 1LDK | 北 | 40.7 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り822件 |
|||||||||||
平均 | 14階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■品川区北品川の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■品川区の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■大崎駅の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~8階 | 37.12~84.84㎡|54.16㎡ | 200,014円|12,488円/坪 |
9階~15階 | 37.12~83.32㎡|57.07㎡ | 211,114円|12,459円/坪 |
16階~22階 | 40.7~83.22㎡|60.85㎡ | 227,731円|12,542円/坪 |
23階~29階 | 37.12~83.22㎡|59.65㎡ | 232,219円|13,106円/坪 |
30階~36階 | 37.12~91.78㎡|62.92㎡ | 261,803円|13,852円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 37.12~89.03㎡|66.23㎡ | 247,866円|12,402円/坪 |
東向き | 50.58~83.22㎡|64.41㎡ | 264,428円|13,642円/坪 |
西向き | 55.95~91.78㎡|70.51㎡ | 267,642円|12,620円/坪 |
北・北東・北西向き | 37.12~91.78㎡|48.66㎡ | 197,071円|13,606円/坪 |
組み合わせ平均値


過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット


平均賃料×面積グラフ


過去13年間の賃料内訳
