プラドスメゾン静大前の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/静岡駅 バス23分
-
利用可能路線
『静岡駅』 JR東海道新幹線 JR東海道本線
-
所在地(住所)
静岡県静岡市駿河区大谷 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
3階建
-
築年月
2019年2月
-
総戸数
23戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「プラドスメゾン静大前」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
プラドスメゾン静大前の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年10月 静岡駅
mierlさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスターミナルも目の前にあり、主要なバスはほとんどこの駅から乗れます。ほぼ10分間隔で発着してるので、あまり待つ間隔はなし。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルは充実しています。最近またテナント入れ替えもあり、都会的になって来た気がします |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | お弁当やパンなどのテイクアウトできる店も増えてきてよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近くに子供の楽しめる科学館があってよい。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅に酔っ払いがたまるような場所はあまり見当たらない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都会に比べると、そこまでは物価が高い感じはしない |
2023年4月 静岡駅
マロンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅までバスですが、すぐに新幹線にのれる。新幹線は静岡で5分近く停まるので早めに乗り込むことも可能。 駅にスタバもあるので、ネット注文して受け取ってすぐ乗り込める。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルが充実!アスティやパルシェで買い物も食事もできます。新鮮なお魚を扱うお店も多いので海の幸も堪能できます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 浜松餃子の石松餃子や寿司店沼津魚河岸寿司、静岡おでんのうみぼうずなどがあるので手っ取り早く静岡飯を楽しめます! 他にもタリーズコーヒー、スターバックスカフェもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅は大きいので、自家用車でもバスでも便利です。タクシーのりばももちろんあります。エレベーター、エスカレーターの設置もあるので助かります。 トイレもひろめです。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいです。遅くまで開いている繁華街はよくわかりませんが、他は問題ないです。駅も道も綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は割りと安いですが、高めのスーパーや伊勢丹もあります。 駅の北側の繁華街は土日のイベントも多くあります。 駅から離れると家賃は安くなります。葵区の方が高いイメージですが、駅ちかの駿河区も便利なので人気です。 車生活になるので、駐車場つき物件も多いです。 |
2021年10月 静岡駅
【メリット】 駅とパルシェに直結していたり、駅のメイン改札口を出るとアスティーがあり、外に出ることなく食……
2019年8月 静岡駅
【メリット】 朝・夜の通勤通学時間帯は東京方面や浜松・名古屋方面に移動する学生やサラリーマンが多く混雑し……