YKハイツ高丸の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR山陽本線/垂水駅 徒歩18分
-
利用可能路線
『垂水駅』 JR山陽本線 山陽電鉄本線
-
所在地(住所)
兵庫県神戸市垂水区高丸4丁目 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
4階建
-
築年月
1978年7月
-
総戸数
16戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「YKハイツ高丸」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
YKハイツ高丸の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2022年6月 垂水駅
hana8さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR快速なら三宮まで20分弱、大阪まで50分弱とアクセス良しです。山陽電車もありますので、振り替え輸送対策もバッチリです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に各種クリニック、イオン、トーホーなどスーパーも充実しています。商店街も活気があって、新鮮な野菜や魚が手に入ります。少し歩けばアウトレットもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミリー向けからカップル向けまでさまざまな飲食店がたくさんあります。ファーストフード系も揃っていますし、美味しいパン屋さんが多いのも特徴です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 海が近いので気持ちのいい散歩コースがあります。大きい芝生の公園や、住宅街にも公演が多数ありますし、駅近の保育所も数か所あり、子育てしやすい環境だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | お店やコンビニの集まったあたりを抜けるとすぐに住宅街に入るので、夜道もさほど暗さをかんじません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 中心地へのアクセスもいいですし、うるさくない街並みで、生活も不便がありません。家賃相場も抑えられていますし、一戸建てを持ちたいファミリー層には手の届く範囲の土地の値段なのでお勧めです。 |
2022年5月 垂水駅
ぶうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速電車が止まる 山陽電車に乗り換えることができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には商店街もある スーパーも東側、西側ともにある アウトレットもある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は吉野家ややよい軒などリーズナブルな店から居酒屋など色々なお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園によっては通園バスが走っているところもある 児童館があるので雨の日など室内で遊べるところもある |
治安 |
4 |
メリット | そんなに悪い事件などは聞いたことがない 駅周辺は昔に比べたら綺麗になったとは思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の徒歩圏内は少し土地が高い気がする 商店街の野菜が安い |
2022年5月 垂水駅
jijiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRの快速電車が止まります。山陽電車の駅ともほぼ同じ場所になっており、遅延や運休の際も代替がでるので便利です。 駅にエスカレーターはなくホームまでは階段かエレベーターの使用です。(エレベーターは西口改札のみ) 駅前にタクシーロータリー、バス乗り場がありますので乗り換えも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にスーパー、ドラッグストア、コンビニ、銀行、病院等生活に必要なものはほぼ揃っています。 日常の生活に必要なものはほぼ駅前で完結できますが、ショッピングがしたい際は、徒歩7分ほどでアウトレットがあるので便利です。(土日祝は駅前から直通バスもあり) |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファーストフード、居酒屋から個人経営のレストランまであらゆる種類が駅前にたくさんあります。 遅い時間まで営業しているお店もあるので食事をする場所に困ることはないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校も公立小学校が駅から近い場所にあり生活圏の中にあります。子供を遊ばせる公園、垂水体育館などスポーツ施設などは海側に充実しています。五色塚古墳があったりお散歩がてら遊びに行く場所は満点です。 マリンピア神戸(アウトレット)には屋外で遊べるキッズスペースもあり、レストランでキッズスペースを併設しているお店もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 始発から終電まで電車の運行時は利用者が比較的多いので安心です。終電後も西口から出ればタクシー乗り場がすぐなので女性1人でも不安はありません。大きな歓楽街もないので酔っ払いが多いなどもなく駅前周辺は治安が良いと思います。 東口は北は商店街、南は住宅街のため、静かな感じです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃価格などは安定しています。新しいマンションも多いですが、築年数に合わせて一定かなと思います。 野菜や魚などはスーパーでも兵庫県産のものが並び、淡路島が近いおかげか野菜の高騰の話題等の際も比較的価格が安定しています。 |
2022年1月 垂水駅
【メリット】 改札が2箇所あり、その両方ともが大きなバスターミナルの目の前になっているため、バスへの乗り……