RESONETIIIの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR鹿児島本線/箱崎駅 徒歩12分
福岡市地下鉄箱崎線/箱崎九大前駅 徒歩19分
-
利用可能路線
『箱崎駅』 JR鹿児島本線
『箱崎九大前駅』 福岡市地下鉄箱崎線
-
所在地(住所)
福岡県福岡市東区原田2丁目14-13 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
2015年8月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
「RESONETIII」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
RESONETIIIの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 箱崎駅
駅街さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 通勤ラッシュでもない限りスムーズに乗れます。乗ってしまえば博多にはすぐつく。天神には地下鉄の方を利用するのもありかも。 タクシーも常時待機してるしバス停は駅降りてすぐ。このへんは標準装備ですね。 フリーWi-Fiスポットは駅敷地内にあるファミリーマート(Docomo)が使えます。 あと自転車置き場の隣に古紙・ダンボール回収ボックスがあるのでついでに通販で溜まったダンボール箱に雑紙を詰めて回収してもらってます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅敷地内に業務スーパー、ファミリーマート、目の前には飲食店が並びます。 病院は外科内科の山田病院、歯科医、整体がすぐそこ。 スーパーはルミエール、業務スーパー、安い店が多く生活コスパはいいです。 商店街では飲食や惣菜をよく買いますね。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 定食屋、居酒屋、レストラン、弁当屋などは一通り揃っている。 外国人も多く居住してるためエスニックや現地の人が経営してる海外の料理店もあって楽しい。 少し離れるがサトー食鮮館が夜7時と早めに弁当が半額になるのも狙い目 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園は駅近くに複数あるので仕事帰りの送り迎えに便利では。小学校も比較的近くにあります。子供が小さいうちは便利では。 トイレには施設・清潔さ含めて特に問題ないです。公園は小さめのやつが駅前他各所にありますね。 |
治安 |
5 |
メリット | 当然のように駅前には交番があります。治安には特に問題ないように思える。 駅構内も基本的にきれいです。歓楽街というか駅前だから居酒屋は多いけど特に問題はないのでは? 街頭は多めだから明るいし出口は両方とも表という感じで裏口という感覚はない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近辺のスーパーは業務スーパー、ルミエール、ドン・キホーテ、トライアルなど安めの店が多いので生活コスパはいい。ドラッグストアもコスモス、マツモトキヨシ、ドラッグイレブンがありドラッグイレブンは駅敷地内。 コンビニはファミリーマートが駅敷地内、セブン-イレブン、ローソン、ミニストップがほぼ等間隔の距離にありますね。 自分のワンルームマンションは駅から徒歩10分圏内で家賃3万円台なので安い方ではないでしょうか? |
2023年9月 箱崎駅
Milkさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅の場所がわかりやすく行きやすい。 駅のどちら側の出口前にも車で迎えに来やすい。 博多駅に近く便利。 地下鉄の駅も近い。 バスも充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 薬局、コンビニ、業務用スーパーが駅に直結しているので便利。 ドンキホーテ、ルミエールなど激安店があり、大型スーパーのゆめタウンもあり、買い物がしやすい。 筥崎宮の最寄り駅である。 区役所、県立図書館もある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の両出口側にチェーン店の居酒屋など何店舗か飲食店がある。 ケーキ屋が近くにあるので、汽車に乗る前に立ち寄れる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、保育園は充実しており入りにくいという声はあまり聞かない。 駅からは少し距離があるが貝塚公園という大きな公園があり、また今後九大の跡地にも公園が出来るのではないかとの話がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 道が整備されており大きな道が多いので、夜でも怖さを感じることがない。 夜遅くまで開いている店が多く、夜でも明るい場所が多い。 酔っ払いの方はあまり見かけない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ドンキホーテやルミエールがあり、大きなリサイクルショップもあるので、コストパフォーマンスはとても良いと思う。 とても安い個人店の八百屋も何軒かあり買い物がしやすい。 |
2021年12月 箱崎駅
【メリット】 駅から降りて出たらすぐに業務スーパーがあり帰りに安く買い物ができる場所があるのが助かります……
2017年10月 箱崎九大前駅
【メリット】 駐輪場が無料で利用ができる。徒歩圏内で大通りがあり、その大通り沿いにドンキ・ホーテや飲食店……