下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が6件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
4件の投稿があります
2013年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
都営浅草線の浅草駅が最寄りで徒歩数分。とても便利で終電などもだいぶ遅く設定されています。混雑具合も他に比べたらマシだと思います。 ちょっと遠くなりますがバスや徒歩で浅草橋、上野、御徒町などにも出れますので通勤場所によっては電車を使わずに行き来できるかと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 3 | メリット |
江戸通りから2本奥に入ったマンションで夜はかなり静かです。 周囲もマンションが多いのですが大通りは雑居ビルが目立ちます。昼間は働く人で結構賑わう分夜は落ち着く…といった感じでしょうか。 1Fにコンビニがあるのですがそちらも閉店時間があるので深夜騒がしくなることはありません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
2 | メリット | 90年代を感じるちょっとシックな外観です。 角地に建っていて丁度角部にバルコニーがあるため視界が良いです。反面、バルコニーは薄暗い印象です。 1Fコンビニの隅に入り口があるためでしょうか。セキュリティ面ではそれほど気になりませんがもう少し綺麗&明るくても良いかなって思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | キッチンが電気コンロなので自炊にはちょっとしんどいかなって思います。水周りも狭いです。 またユニットバスもコンパクトなので体の大きい人にはだいぶきついかもしれないですね。 反面、フローリングは綺麗な上しっかりとした造りで下足も角につくられていてアイディアを感じます。音漏れもあまりなさそうですし全体的な住み心地は良いです。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | 稲荷町が家から10分程度の距離にあるのですがそちらに夜1時までやっているスーパーがあります。地元型のスーパーで物価が安いです。あとは浅草橋方面に24時間のスーパーがあります。そちらは若干物は高いですがいつでも買えるのが良いです。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット |
学校は近くにあり便利です。 幼稚園保育園などは都心にも関らず意外なくらい多いです。恐らく仕事場に近いところに預けたいという需要でしょうか。なので施設面では問題ないかと思います。区役所も浅草通り沿いで比較的近いです。ただし公園が少ないことと遊ぶような道が少ないのが難点です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 | 5 | メリット | 観光地域からは離れているので、浅草ですが静かなところです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 蔵前駅、田原町駅に近く、都営大江戸線、浅草線、銀座線が乗れます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット |
消防署に近いので、安心感あります。 オートロックもあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 賃貸で住んでいましたので、実情わかりませんが、外観から見ればなかなか新しいので、おしゃれな感じもします。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 鍵がカード式でおしゃれな感じがします。 特に騒音なども気にしたことありませんでした。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | 繁華街に近く、コンビニ(ファミマとLawson100)、スーパーなども豊かで、生活が便利です。 |
暮らし・子育て | 2 | メリット |
上野方向へいけば大きな病院あります。 クリニックなど近くあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 蔵前、田原町、浅草駅に近く、とても便利です。成田も羽田も浅草線乗ればすぐ着くので観光、旅行、出張も便利です |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 銀座線は始発なので、ラッシュ時でも座ろうと思えば座れます。都営浅草線は混んでいますが、激しいラッシュってほどではありません。都営浅草線の最寄出口を出るとバンダイ本社があるので、よく待ち合わせに使っていました。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 浅草寺まで徒歩10分。観光客の騒がしさから離れています。隅田公園が近いのでジョギングやウォーキングをしている人にもお勧めできます。治安はスカイツリー以後、だいぶ良くなりました。浅草にしてはホームレスも少ないエリアです。隣が消防署ですが、騒音などは感じたことはなかったです(気になる人はなるのかも)。むしろ治安が良くていいかなと思っていました。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | 外観に特徴はありませんが、「1階がファミマ」「隣が消防署」と家に来る人に道順を教えるのは簡単です。オートロックもありますし、困ることはありません。24時間365日ゴミ出しOK。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | お風呂場とトイレは一体式ですがユニットバスじゃなくて洗い場があるのが重宝しました。その分湯舟は狭いですが。収納がたくさんあるのと、天井が少し高いのが気に入っていました。建物は古いのですが、あまり感じたことはないかも。壁も厚いので、隣の家の音が聞こえてきたこともありません。玄関を入ってすぐに鍵(カード式)を差し込むところがあって、そこに差し込むと電気のスイッチが入れられるようになる、ホテルのような仕組みです。エアコンの切り忘れの心配がないのは良かったです |
買い物・食事 | 5 | メリット | スーパーは大関、LIFE、サンペイ、西友と多く、コンビニはもちろん100円ローソンなど日常の買い物にも困りません。ドンキホーテもあるし、まるごと日本、ロックスなど日常+アルファの買い物も便利です。個人経営の美味しいお店探索もできます。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット | 田原小学校は徒歩10分ぐらいの場所にありました。そこが校区なら、信号も多いし便利だと思います |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2014年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 最寄の駅には地下鉄の駒形駅があります。少し歩けば浅草線が通っています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 浅草寺も近く、コンビにも隣接しているので、生活には最適な環境と言えます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | 小さい割にはセキュリティーもしっかりとしているところが気に入っています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | ワンルームマンションを見た限りでは十分なスペースがあります。ベランダもあり良好です。 |
買い物・食事 | 4 | メリット | 飲食店が点在しているので、特に独身者にとっては住みやすい環境だと思います。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | 学校が近くにあるので子持ちの家庭も結構多く、子育てには適しています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 【浅草駅に対する口コミ】 新宿から15~20分ほどでの距離にある。駅前には有名な雷門大提灯があり、浅草寺まで出店が続いている。観光客が多く、休日は多くの人で賑わっている。また駅前は明治風のレトロなビルや居酒屋、また昭和の立ち飲み屋が集まる飲み屋街などがある。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【浅草駅に対する口コミ】 浅草寺まで徒歩1分です。 百貨店、駅ビル、商店街、ファーストフード、居酒屋など充実しています。 混雑する銀座線ですが、始発駅のため、座れます!銀座線は都内中心を走っているのでどこへ出るにも比較的便利です。 商店街や駅ビルがあるので買い物に困りません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年12月 浅草駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発なので必ず座れます。また、5分間隔で電車が出ているので待たずにすぐに利用できます。地上から最も浅い地下鉄なので、階段を深く降りなくても乗れるのが良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーもオオゼキやライフなど大手スーパーがあるので、買い物にはこまりません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 観光地でもあるため、老舗などの名店も多く外食しても楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供がいないため、子育て環境についてはわかりません。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜も一定数の車や人の往来もあり、特に不安に感じたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 下町ということもあり、都心から近い割に家賃は安い方かと思います。 |
2022年1月 浅草駅
【メリット】 外国の方がたくさん観光にいらっしゃる。
また、最近では女性は浴衣や振袖、男性は袴……
2018年11月 蔵前駅
【メリット】 静かな街です。卸問屋や職人さんのお家が多い街なので人はそれなりに住んでいますが、夜には静か……
2018年7月 蔵前駅
【メリット】 駅から徒歩3分の場所には、スーパーマーケットヤマザキがあるため日々の食材購入に便利である。……
2018年1月 浅草橋駅
【メリット】 浅草橋駅周辺では、都心にありながらも道路の道幅が広くなっているので、車の運転がし易いです。……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ダイヤモンドスクエア駒形とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 台東区ランキング
位
【分譲マンション】(1192物件中) 蔵前駅ランキング
位
(292物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
蔵前駅 徒歩4分
浅草駅 徒歩6分
浅草橋駅 徒歩17分
『蔵前駅』 都営大江戸線 都営浅草線
『浅草駅』 東武伊勢崎線 東京メトロ銀座線 都営浅草線
『浅草橋駅』 JR中央・総武線 都営浅草線
東京都台東区駒形1丁目6-3 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
地下2階付9階建
1992年11月
49戸
巡回
投資向けマンション
所有権
商業地域
田原小学校
浅草中学校
●オートロック ●「ファミリーマート」約10m
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
希望エリア内での住まい探し。新築を建てると予算を超えてしまうこ...
価格が強気の設定すぎて、売れ残る物件は多々出てきます。 そんな...
予算内で、物件も気に入って、あとは少しでも安く買えたらうれしい...
モデルルームに使われていた物件を持てる知識を余すことなく駆使し...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。