下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2017年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット |
イトーヨーカドーが徒歩2〜3分圏内で買い物には困らない。 コンビニや飲食店も周りに多い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 3 | メリット | 住宅街でかなり静か。周辺に飲食店などの施設が多い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
2 | メリット | 築年数は古いもののリフォームされており、外観はいたって普通のアパートである。 |
お部屋の 仕様・設備 |
2 | メリット | リフォーム済みであり、内装は比較的綺麗であった。 |
買い物・食事 | 3 | メリット | イトーヨーカドーがすぐ近くにあり買い物には困らなかった。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット | 駅付近に調布ハローワークがあるため活用できた。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 国領駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京王線の普通電車のみ止まります。 駅はいたってシンプル。 ですが乗降数は多いほうだと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にマルエツと西友の大型スーパーが2つ。西友は24時間営業で深夜帯や朝の帰宅者も買い物に困ることはありません。 駅から少し離れますが、イトーヨーカドーもあります。 団地も多いので、乗降数も多い街です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ガストやジョナサン・イトーヨーカドーのフードコートなど 外食チェーン店が多くあります。 また路地裏などには穴場のカフェやパン屋さんなど新しく発見する楽しみがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 私は子供がいないのでわかりませんが 団地が多いので幼稚園・保育園・学校は多いと思います。 また公園など遊ぶ場所も多く、駅に多機能トイレがあるり、(ベビーカや車椅子が入れる広さでおむつ替えシートもあり、エレベーター・手すりが設置されています。 |
治安 |
4 |
メリット | 企業があるので乗降数は多いですが、治安のいい場所です。 生活に必要な設備が十分にそろっており、必要以上な繁華街もないのでファミリー層が生活するには申し分ない立地かと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 普通電車停車駅なので駅近の物件も多く、必要以上に高すぎる物件はあまりないかと思います。 |
2024年1月 国領駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅前に、24時間営業のスーパーマーケット西友とマルエツがあり日々の買い物に便利です。又京王線の電車の駅ですが小田急線の狛江やJRの小金井・三鷹へのバス停もあり極めて便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | マルエツは、スーパーマーケットですが衣料品・生活雑貨もあり、本屋・ファーストフード・飲食店・100円ショップ・保険相談窓口があります。さらに、銀行も三井住友銀行・UFJ銀行とみずほ銀行やイオン銀行のATMがあり、郵便局もあります。 病院・薬局・理容店・美容室・眼鏡時計店もあり極めて便利な駅です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 行列が出来る「熊王」などのラーメン店、ハンバーガーショップも2軒ありファミリーレストランや中華料理店・居酒屋もあり極めて便利な駅です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに大きな団地もあり、小学校・中学校もあり私立小中校生の送迎バスも来ます。 駅構内には男女トイレ・多機能トイレもあり、ホームとのエレベーターやエスカレーターもあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、ロータリーの広場が広いことが魅力です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住宅街の駅としては、そこそこ整った駅で設備や環境的には優れていると言えるでしょう。 |
2023年11月 国領駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 各駅停車しか止まらない駅だが、利用者もかなり多く、都心である新宿駅までのアクセスも1回の乗り換えでスムーズに向かうことが出来る。地下化工事により駅舎やその周辺が整備されたことで凄く綺麗で使いやすい駅になったと感じる。改札も1つなのでシンプルで分かりやすく、改札を出てすぐ目の前にバスやタクシーのロータリーがあり、小田急線の狛江駅やJR中央線の武蔵境駅へのアクセスも可能である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には西友やマルエツというスーパーマーケットが2つある。マルエツ側に関しては「ココスクエア」という総称の雑貨屋・本屋・スーパー・飲食店が複数入った施設がある。その他にもドラッグストアやコンビニエンスストアも充実している。コンビニエンスストアは駅の改札を出てすぐ横にセブンイレブン、西友側徒歩約3分付近にファミリーマート、マルエツ側徒歩約3分圏内にローソンと数だけでなく種類多くのコンビニエンスストアが構えてあるので気分や用途によって使い分けることが可能となっている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くには、ファミレス(ガスト・ジョナサン)やマクドナルド、焼肉にインドカレー屋、4~5箇所のラーメン屋など色々な種類のお店が駅周辺徒歩5分圏内に数多く存在する。京王線地下化工事後の地上線の跡地を利用し建てられた、オシャレで落ち着いたパン屋さんなどもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺を見てみると、駅前には少し開けた空間があり、子供たちが自由に走り回ったりすることができたり、スーパーやドラッグストアなど日用品、生活必需品などを購入出来るお店が多くあるので便利であると思う。徒歩5分圏内に保育園、小学校も大通りをなるべく避けながら行くことができるため、子供も安全にあるくことができる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は地下化工事による再開発、整備によってかなり綺麗になった。駅から徒歩約2分の所に交番もある。街灯もしっかりあるので夜暗くなっても駅前は明るいように感じる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前は少し騒がしい部分もあるが、駅から数分程歩いてしまえば閑静な住宅街が広がっておりとても住みやすい。周辺で1番大きい駅である調布駅周辺よりかは土地の価格が安い上調布駅からさほど離れていないのでオススメである。 |
2018年10月 国領駅
【メリット】 駅のすぐ隣にドラッグストアと24時間営業スーパーがあり、その逆隣には100円均一や他社のス……
2017年10月 国領駅
【メリット】 都心へアクセスが40分以内なので、とても便利です。でも郊外なので家賃はとても安いです。駅前……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、国領アパートメントと似ている物件を無料でお知らせします。
● 国領アパートメントと 同じ沿線 の物件
● 国領アパートメントと 似た間取り の物件
● 国領アパートメントと 同じくらいの賃料 の物件
● 国領アパートメントと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
国領アパートメントとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
国領アパートメントの最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
実家近くで状態の良い中古戸建をたまたま見つけられてご購入された...
安全面、セキュリティー面を考えてのマンション派という方の体験記...
元々は一戸建てを希望していたようですが、予算的な事やセキュリテ...
高層階住まいよりも戸建で子供を育てたい、という要望で新築の建売...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。