下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
2件の投稿があります
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【黒川駅に対する口コミ】 新百合ヶ丘へアクセスが良い。また新宿などへのアクセスも良いです。 東京への近さや治安の良さを考えるととても良いと思います! |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【黒川駅に対する口コミ】 駅周辺にはハンバーガー屋さんなどがありますが自然豊かで落ち着いています。 数年後には複合施設もできるようです。駐輪場や、駐車場があるのが便利です。市内でもダントツの治安の良さだと思います。高齢者の方や子育て世代が多くいます。 |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【黒川駅に対する口コミ】 ハンバーガー屋さんや少し歩くとカレー屋さんがあります。 |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【黒川駅に対する口コミ】 エレベーター、があります。トイレは片方のホームのみですがあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【黒川駅に対する口コミ】 乗り換えに便利でお店もたくさんある新百合ヶ丘まで3駅、多摩センターまで2駅なこと。土地の値段は昔に比べてかなり上がっています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【黒川駅に対する口コミ】 5分〜10分くらい歩くと2階建てのダイソー、業務用スーパーがあります。飲み屋が周りにないので酔っ払いは少ないです。 |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【黒川駅に対する口コミ】 駅前に美味しいハンバーガー屋さんがあります。少し歩くとビックボーイ、道頓堀があります。 |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【黒川駅に対する口コミ】 駅前に公園があります。小さい子がよく遊んでいます。 徒歩圏内に栗木台小学校があります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【黒川駅に対する口コミ】 駅前が自然に囲まれていてのどかでまた空気が美味しい。騒音も少なく快適に過ごすことができます。駅も混雑が激しくなく、また小田急が止まっても徒歩で若葉台駅に向かい京王線で都心方面に向かえるのでバックアップ体制もある |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【黒川駅に対する口コミ】 新百合ヶ丘駅まで出れば、新宿方面へも町田方面へも行けます。都心部まではやや時間がかかりますが、アクセスが極端に悪いわけではありません。鶴川街道沿いを東に向かうと業務スーパーがありますので、買い物できる場所もあります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月 若葉台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 若葉台駅周辺にはスーパーやドラックストア、家電量販店など日常的な買い物には困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 三和、ヤオコーなどのスーパーや、ヤマダ電機、ノジマ電機、K's電機などの家電量販店、ドラッグストアが密集しているのであちらこちらと買い周りやすい。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | かっぱ寿司や餃子の王将など価格帯の安いお店が多いので日常的に気軽に使えるお店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 遊歩道があり、子どもを遊ばせるにはいい場所だと思う。 駅からクルマに接触することなく、若葉台公園という大きな公園まで行けるので安心できます。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | コレといった事件も聞かないので治安はいいのだと感じます。 交番のお巡りさんが巡回している姿をよく見るのも安心できる。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅から徒歩で行ける範囲に都営や公団住宅も立ち並び、収入が低くても住みやすい。 |
2022年8月 若葉台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 快速電車が停車する。調布駅までは比較的空いているので快適。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大きなスーパーが数店あり買い物には便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅周辺にチェーン店のレストランが何店かあり、和風、洋風、中ひととおりそろっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 比較的新しい住宅地で子供の数が多いので、学校や塾が充実していると思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前に交番がありいつも警察官がいるので安心感がある。歓楽街もないので治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 比較的新しくきれいな街なので、地価は高いと思います。物価はスーパーが周辺に多いのでそれほど高くないと思います。 |
2020年10月 若葉台駅
【メリット】 京王線の若葉台駅は通勤が利用しています。京王線の始発駅なので、いつも座って、新宿まで通勤し……
2020年3月 若葉台駅
【メリット】 駅周辺に、スーパー、ドラッグストア、家電量販店、携帯ショップ、ホームセンター、クリニックモ……
2019年12月 若葉台駅
【メリット】 若葉台駅には京王リトナード・フレスポなどの商業施設があります。家電量販店もあるので便利です……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ライオンズガーデン黒川とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値![]() |
【分譲マンション】 川崎市麻生区ランキング ![]() ![]() (369物件中) 黒川駅ランキング ![]() ![]() (10物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
黒川駅 徒歩6分
若葉台駅 徒歩9分
『黒川駅』 小田急多摩線
『若葉台駅』 京王相模原線
神奈川県川崎市麻生区黒川73-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
6階建
1997年2月
32戸
巡回
所有権
はるひ野小学校
はるひ野中学校
●エレベータ ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
価格交渉の話ですが、是非自分の希望をぶつけてみてください。どう...
震災後のタイミングで戸建てを購入された方の体験記です。 築年数...
予算的にまずは中古戸建から見ていこう!ということで見学を重ねる...
エリアを限定して不動産を探していて、戸建もマンションも並行して...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。