アトラスタワー西早稲田
マンション偏差値i物件概要データ等に基づき、分譲マンションの資産価値を評価した指標 となります。独自のロジックの計算式を組み、点数化しています。 |
データ有 |
---|---|
販売価格履歴iそのマンションの過去の取引金額の履歴です。過去の販売価格の推移を 把握することで、現在の販売価格が割高か割安か判断できます。 |
新築時:45件 中古:29件 |
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 28件 |
騰落率iマンションの新築分譲時から現在まで、価格がどれだけ値上がり・値下がり したかを表す数値のことです。不動産の価格は景気と連動する部分があり、 新築分譲時の景気がそれぞれ違うため、一概に騰落率のみで資産価値を判断 することはできませんが、おおまかな資産価値をつかむ際には、参考になり ます。 |
データ有 |
口コミ | メリット:11件 デメリット:11件 特徴:4件 |
偏差値ランキング |
新宿区 |
アトラスタワー西早稲田の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ副都心線/西早稲田駅 徒歩1分
JR山手線/高田馬場駅 徒歩8分
東京メトロ東西線/早稲田駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『西早稲田駅』 東京メトロ副都心線
『高田馬場駅』 JR山手線 西武新宿線 東京メトロ東西線
『早稲田駅』 東京メトロ東西線
-
所在地(住所)
東京都新宿区西早稲田2丁目20-5 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下1階付13階建
-
築年月
1999年3月
-
総戸数
56戸
- 管理方式
日勤
- 土地権利
所有権
- 用途地域
商業地域
- 分譲会社
- 施工会社
- 設計会社
- 管理会社
- 専有面積
- バルコニー面積
- 間取り
- 敷地面積
- 建築面積
- 延床面積
- 駐車場数
- 建ぺい率
- 容積率
-
小学校区域
戸塚第二小学校
-
中学校区域
西早稲田中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
●オートロック ●ルーフバルコニー:あり
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
このマンションを売却したい

【アトラスタワー西早稲田の所有者様へ】
当マンションの所有者の方は、必ず、下記のリンクをご確認ください。仲介手数料最大無料で売却できるため、売却時の手取り金額を最大化できます。
「仲介」、「買取」、「賃貸」査定を同時にできてベストな選択を選ぶことができます。必ずお役立て頂けますので、ぜひご確認ください。
主な登録企業

この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件i資産価値が高く、相場価格より価格が下回っている物件をAIが判定しています。
マンションレビューに蓄積された過去十数年分の物件データから、「高資産価値・
割安」な物件が一目で分かります。
ローンシミュレーター
この物件の新着が出たら教えて

無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「アトラスタワー西早稲田や希望エリア」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件の「購入+リノベ」でお得に住宅ローンを組んで住む

「中古購入+リノベの事例」、「金利が安くなる物件とリフォームのセットローン」、「予算」、「成功ノウハウ」を多数公開。「好立地の中古マンション、戸建てを購入してリノベ」をお考えの方はご確認ください。
新宿区の「高資産価値」「新着」「値下げ」物件をX(Twitter)で毎日配信
「新宿区」のマンション売買で失敗したくない方のために、Web上で公開中の物件情報をほぼ全て網羅し、独自AIで評価した「高資産価値・割安物件」「新着物件」「値下げ物件」を公式Xで毎日配信中です。
この物件の新着が賃貸で出たら教えて

無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「アトラスタワー西早稲田や希望エリア」の「賃貸募集中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい

【アトラスタワー西早稲田の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
アトラスタワー西早稲田の口コミ・評判
2023年12月
ノラさん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | ほぼ、電車で困ることが無いほどいい立地。歩いて1〜2分のところに東京メトロ副都心線があり、15分ほど歩いたら山手線駅である高田馬場駅もある。都心部なこともあって相応に混みはするがそれでもかなり使いやすい線が近くにある印象。小学校や中学校も近くファミリー層にお勧めできる物件だ。ドンキホーテやスーパーなど日常的な買い物をする場所は問題ない範囲であるので十分行える。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 近くには戸山公園やスポーツセンターなどキチンと整えられた施設が多く、この点も家族連れにお勧めしたい点である。特に虫や季節の問題で悩まされたことは無かったのでそれらが、気になる人にも安心だろう。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | エントランスにはオートロック、管理人の方がおり(昼間限定)、宅配ボックス、駐輪場、駐車場、24時間出せるゴミの収集所もあり普段の生活で不便を感じる部分は無かった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 日照はかなり良かった印象である。風呂場に浴室乾燥が付いていたところとリビングの床暖房が良かったことを覚えている。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 徒歩、自転車圏にはマルエツやマイバスケット、少し足を伸ばせばオーケーやコープ、ドンキホーテなどもあり、買い物での選択肢はかなり多い。馬場flatという店のパンはとても美味しいのでお勧めだ。高田馬場駅前まで行けばユニクロや本屋などもありとても生活しやすい印象だ。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | マンション自体で住民向けの防災訓練が行われていた。先にも挙げたが戸山公園やスポーツセンター、コズミックセンター、中央図書館などの整備がされた公共施設もしっかりとある。戸塚第二小学校や戸塚第一小学校、東戸山小学校などの小学校。西早稲田中学校。大久保第一保育園、戸塚第二幼稚園などもある。病院は本庄医院がお勧めです。子供連れの方に人気があり、自分も小さかった時にお世話になりました。近所での評判も良かった記憶です。お祭りだと諏訪神社にて毎年夏祭りが行われていた記憶です。そこまで広い神社では無かったですがかなり盛況で近所の友達やちょっと怖い先輩などもみんな来てた印象です。がっつり出店なども出てたので子供にとってはいい祭だったと記憶しています。あと、小学校では防災訓練などもかなり盛んに行われていました。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【西早稲田駅に対する口コミ】早稲田大学直行で行ける。雨でも構わない。高田馬場駅まで行ける距離で山手線や西武線・東西線でも行けます! |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【西早稲田駅に対する口コミ】周辺最近、ドラックストアがありまし、パン屋さんもございます特に住み始めてから大きな騒ぎがありません気がします |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【西早稲田駅に対する口コミ】学校が近いため、周辺食べ歩きがあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【西早稲田駅に対する口コミ】専門学校・大学が揃っております。確かに中学校もあります |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2018年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【西早稲田駅に対する口コミ】駅周辺には飲食系の商業施設が豊富です、少し歩けばコンビニエンスストアもあります。 また、池袋や新宿などにもアクセスがしやすく交通での不便は感じないかと思います。 明治通りは交通量も多い為道を選べば夜間でもあまり怖さは感じないかと思います。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 高田馬場駅
カンキツケさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 3路線とバスが多く入っていてとても抜群である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ビックボックス高田馬場や多くの飲食店が充実している |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | だいだい食べたいものが揃っており、特にラーメンは激戦区 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 小学校などの施設、、ボウリングもあって良さげ |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 交番は駅のすぐ近くにあり、見張りをしいている。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | サイゼリヤなどのコスパのいい飲食店が多い |
2023年6月 早稲田駅
takahashiさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 大手町駅まで一本なので東京駅にすぐ出れるし、一つ隣の高田馬場駅には山手線が通っていて利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどの基本手ものは駅の近くに一通りそろっている。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 学生向けの安い飲食店や弁当屋が多くあり、外食の選択肢が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 周りは住宅街で公園も各地にあるので、生活はしやすいと思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | まわりが住宅地になっているので基本的には治安が良い。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 買い物は駅の周辺で済ませられるし、住宅が多いので治安もよい。 |
2023年2月 高田馬場駅
Mr.グリーンティーさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 高田馬場駅は日本どころか世界規模で見ても利用者数がトップクラスに多い駅であるという事実が示している通り、日本の重要な交通の要所のひとつであり、また利便性もかなりのものです。山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線が乗り入れていますが、特に西武新宿線ユーザーにとっては第二のターミナル駅とも言うべきものであり非常に重要。また非常に多くの人が集まる分、タクシーやバスといったものもまあまあ充実しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺にはBIGBOXをはじめ商業施設や飲食店がひしめいており、買ったり食事をしたりする分には何も問題ありません。また少し駅から離れると早稲田大学の学生が生活していくためのインフラとして書店、診療所、安くてボリュームのあるメシ屋、銭湯、シネマ、スーパーなど生活に必要な店・施設が一通り揃っているため、生活に困ることもないでしょう。個人的にはOrange Courtショッピングセンター(戸山公園横)によくお世話になりました。またつつじ通りにあるピーコックストアも人が比較的少なく、ゆっくり買い物したい時におすすめです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | はっきり言って高田馬場の飲食店について本気で書こうとすれば一冊の本になってしまいます。低価格帯から高価格帯まで、和食、洋食、中華、エスニック、それらどれにも当てはまらないものなど多種多様な飲食店があなたを待っています。しかし高田馬場に行くなら、絶対に外せないと言えるのはまずはラーメン。俺の空、ひまわり、道玄など実力ある有名店がひしめいており、食べて回ればあなた好みのものがきっと見つかるでしょう。またつけ麺も絶品で、個人的にはやすべえという店を推したいです。つけ汁の完成度が特にとても高く、ビールジョッキになみなみについでも飲めると断言できるくらい美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | トップクラスの利用者数を誇る駅だけあり、エレベーターやユニバーサルトイレ、オストメイトなどバリアフリー設備は一通り揃っています。また大学生の街というイメージが強い高田馬場ですが、西戸山小学校、西戸山中学校をはじめ大学以外の教育機関もそれなりに充実しています。公園も戸山公園というとても広いものがあるため、困ることはあまりないでしょう。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 昼の間は治安は悪くありません。若者でにぎわう普通の街です。また町内美化のボランティアや警察によるパトロールが精力的に活動しています。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | もしもあなたが早稲田大学の学生なら、高いお金を払ってでも住む価値があるでしょう。日々の通学地獄から解放されるメリットは、想像以上に大きいものです。 |
2022年8月 高田馬場駅
マイシンザンさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 山手線と西武線新宿線の乗り継ぎは短くていいですね |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前にドンキホーテがあるし、ロータリー出て右手坂沿いに店沢山あって便利です |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 美味しいハンバーグ屋と鳥屋があってよく利用してます |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 学生街と言うこともあり人が沢山いて安心感はあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 学生さんが多いので、治安的には安心感があります |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | なんと言っても学生街なので食事や物価が安いと思う |
アトラスタワー西早稲田の偏差値
マンション偏差値は、分譲マンションの資産価値の評価指標となります。詳細説明はこちら!
偏差値![]() |
![]() |
新宿区ランキング![]() ![]() (1918物件中) |
新宿区西早稲田ランキング![]() ![]() (129物件中) |
西早稲田駅ランキング![]() ![]() (142物件中) |
新築時価格からの騰落率iマンションの新築分譲時から現在まで、価格がどれだけ値上がり・値下がりしたかを表す数値のことです。
不動産の価格は景気と連動する部分があり、新築分譲時の景気がそれぞれ違うため、一概に騰落率のみで
資産価値を判断することはできませんが、おおまかな資産価値をつかむ際には、参考になります。
新築時から現在における価格の騰落率の数値となります。騰落率は、おおまかなマンションの資産価値をつかむ際の参考になります。
新築時騰落率![]() (築26年2カ月) |
新宿区ランキング![]() ![]() (490物件中) |
新宿区西早稲田ランキング![]() ![]() (37物件中) |
西早稲田駅ランキング![]() ![]() (42物件中) |
アトラスタワー西早稲田の新築分譲価格i新築時の販売価格のことです。
築年月 | 所在階 | 向き | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 新築時価格(万円) | 坪単価(万円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
新築時 (1999年3月) |
3階 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4階 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
4階 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5階 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5階 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
6階 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
7階 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
9階 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
11階 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
13階 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アトラスタワー西早稲田の過去の中古販売履歴iマンションの過去の販売履歴のことです。過去の販売価格を把握
することで、現在の販売価格が割高か割安か判断できます。
中古での販売履歴(価格推移)
※下記の中古販売履歴は成約事例i不動産取引において、実際に売買契約が締結されたときの成約価格のことです。ではなく、売出事例i不動産が売りに出されたときの価格のことです。となります。また、非公開にて成約した売買情報等の売出事例は含まれておりません。
※販売終了年月は成約月を保証するものではなく、「売り止め(売却活動自体を中止)」の可能性もございます。
No | 販売年月 | 販売終了年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 特徴 | 専有面積 | バルコニー面積 | 販売価格 | 価格変更履歴 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費iマンションの共有部分の維持・管理のために、居住者が定期的に支払う費用のことです。管理費の金額は、マンションの規模、設備、管理体制などにより大きく異なります。 ㎡管理費 | 修繕積立金iマンションの共用部分の修繕のための積み立て費用を指します。毎月の管理費とは別に支払いがあります。 ㎡修繕積立金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2024年6月 | 2024年9月 | 7階 | 1LDK | 西 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
2 | 2023年4月 | 2023年7月 | 8階 | 1LDK | 西 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
3 | 2022年5月 | 2022年8月 | 11階 | 2SLDK | 南 | 角部屋 リフォーム |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
4 | 2019年12月 | 2019年12月 | 13階 | 3LDK | 南西 | 角部屋 ルーフバルコニー |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
5 | 2018年6月 | 2019年2月 | 4階 | 2LDK | 西 | 角部屋 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
6 | 2018年6月 | 2018年7月 | 12階 | 1LDK | 南西 | リフォーム | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
7 | 2018年4月 | 2018年4月 | 12階 | 1LDK | 西 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
8 | 2017年8月 | 2017年9月 | 3階 | 2SLDK | 南東 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
9 | 2016年11月 | 2017年4月 | 5階 | 2SLDK | 南 | 角部屋 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
10 | 2016年8月 | 2016年9月 | 5階 | 2SLDK | 西 | 角部屋 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
11 | 2016年5月 | 2016年6月 | 12階 | 1SLDK | 西 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
12 | 2015年11月 | 2015年12月 | 12階 | 1SLDK | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
13 | 2015年11月 | 2015年11月 | 9階 | 1SLDK | 西 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
14 | 2015年10月 | 2015年11月 | 9階 | 1SLDK | 西 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
15 | 2014年12月 | 2015年3月 | 3階 | 1SLDK | 西 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
16 | 2014年11月 | ー | 3階 | 1SLDK | 西 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
17 | 2014年8月 | ー | 3階 | 1SLDK | 西 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
18 | 2014年7月 | ー | 13階 | 1SLDK | 西 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
19 | 2013年5月 | ー | 10階 | 3LDK | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
20 | 2012年11月 | ー | 11階 | 3LDK | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
21 | 2012年10月 | ー | 11階 | 3LDK | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
22 | 2012年9月 | ー | 4階 | 2LDK | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
23 | 2012年4月 | ー | 12階 | 3LDK | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
24 | 2012年4月 | ー | 12階 | 3LDK | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
25 | 2012年3月 | ー | 11階 | 1LDK | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
26 | 2012年3月 | ー | 12階 | 3LDK | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
27 | 2012年2月 | ー | 12階 | 3LDK | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
28 | 2011年2月 | ー | 7階 | 2LDK | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
29 | 2011年1月 | ー | 4階 | 1 R | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
…残り9件 |
||||||||||||||
平均 | 8階 | 58.58㎡ | 4.18㎡ | 4,708万円 | @267万円 | @81万円 | 13,136円 224円 |
11,479円 199円 |
販売履歴プロット図
周辺エリアの中古マンションの売買相場情報
※グラフ左の数値は物件価格、右の数値は日経平均株価となり、*のピンクの折れ線グラフが日経平均株価となります。
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の売買相場と乖離する場合がございます。あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■アトラスタワー西早稲田の売買相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-
-
-
-
■新宿区西早稲田の売買相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■新宿区の売買相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■高田馬場駅の売買相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 価格|坪単価 |
---|---|---|
1階~3階 | 54.7~66.32㎡|57.6㎡ | 4,455万円|255万円/坪 |
4階~6階 | 29.58~69.86㎡|58.77㎡ | 4,532万円|245万円/坪 |
7階~9階 | 41.71~54.7㎡|49.5㎡ | 4,340万円|296万円/坪 |
10階~11階 | 41.71~69.86㎡|64.23㎡ | 4,960万円|252万円/坪 |
12階~13階 | 41.71~79.14㎡|60.61㎡ | 4,957万円|274万円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 41.71~79.14㎡|65.37㎡ | 6,114万円|310万円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | 41.71~69.86㎡|53.97㎡ | 4,606万円|286万円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値


過去の中古販売価格・専有面積・階数の割合
販売価格×面積プロット


平均販売価格×面積グラフ


過去15年間の中古販売価格内訳

アトラスタワー西早稲田の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年4月 | 9階 | 1LDK | 西 | 41.71 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年11月 | 12階 | 1LDK | 西 | 41.71 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年10月 | 7階 | 3LDK | 東 | 73.11 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年10月 | 9階 | 1SLDK | 北西 | 54.7 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年5月 | 4階 | ワンルーム | 東 | 29.58 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り23件 |
|||||||||||
平均 | 8階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■アトラスタワー西早稲田の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-
-
-
-
■新宿区西早稲田の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■新宿区の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■高田馬場駅の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~3階 | 29.58~41.71㎡|38.67㎡ | 121,250円|10,382円/坪 |
4階~6階 | 29.58~41.71㎡|30.72㎡ | 109,363円|11,814円/坪 |
7階~9階 | 41.71~73.11㎡|50.13㎡ | 183,333円|12,240円/坪 |
10階~11階 | 54.7~54.7㎡|54.7㎡ | 178,000円|10,757円/坪 |
12階~13階 | 41.71~41.71㎡|41.71㎡ | 151,000円|11,968円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 29.58~73.11㎡|44.23㎡ | 153,333円|11,756円/坪 |
東向き | 29.58~73.11㎡|34.64㎡ | 121,181円|11,608円/坪 |
西向き | 41.71~54.7㎡|42.89㎡ | 150,090円|11,592円/坪 |
北・北東・北西向き | 41.71~54.7㎡|46.04㎡ | 175,000円|12,615円/坪 |
組み合わせ平均値


過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット


平均賃料×面積グラフ


過去12年間の賃料内訳
