下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【獨協大学前<草加松原>駅に対する口コミ】 都市再生機構(UR)による大規模団地の建て替えや市街地の整備が進み、公園や学校が多く、ファミリー層に人気の街となっています。 獨協大学の最寄駅でもあり、学生の街としても有名です。 駅前には数多くの飲食店やスーパー、スポーツジム、ドン・キホーテなどがあり、とても便利です。 また、国指定名勝である草加松原(おくのほそ道の風景地)があり、歴史ある街という一面も持っています。 また、二駅で東京都、日比谷線直通という都心へのアクセスの良さも魅力です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月 獨協大学前<草加松原>駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北千住まで各駅停車で19分です。通勤時間帯は本数も多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西口側に東武ストア、さいゆうヴィレッジという医療モールがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅構内にビアードパパというシュークリーム屋さんがあります。 また、東口側は居酒屋が多く賑わっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前に草加市立中央図書館があります。とても大きな図書館です。 |
治安 |
4 |
メリット | 獨協大学の学生が多いので明るい印象です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 西口側の再開発が進み、街が新しく綺麗になりました。若い世帯が住みやすくなったとおもいます。 |
2023年6月 獨協大学前<草加松原>駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 西口と東口があり、行き来はしやすいです。改札はひとつなので迷子になることはないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 西口には中央図書館や東武ストア(スーパー)、埼友草加病院、東口には居酒屋、カラオケ(シティベア等)、メガドンキホーテなどあり、生活には困りません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェ、ベーカリー、シュークリーム屋さん、日高屋、居酒屋、お弁当屋があります。隣の草加駅には負けますが、一通り揃っているとは思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園(ひまわり幼稚園、ひかり幼稚園等)と保育園は平均的な園の数だと思います。小学校は駅から一番近いのは栄小学校です。東口にはまつぱら綾瀬川公園(旧綾瀬川左岸広場)があり、広くて文化の日はお祭りの会場になります。 |
治安 |
4 |
メリット | 西口出てすぐ右に交番があります。西口はマンションが多いのもあり、街灯は多いので明るいです。昼と夜の違いはないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京の隣の市(草加市)にしては家賃が安いと思います。坂がないので自転車で移動がしやすいです。コインパーキングも安いところは24時間最大500円もいくつかあります。 |
2022年5月 獨協大学前<草加松原>駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 日比谷線直通の為、乗り換えなしで都心に行けるのが楽です。西口東口がありますがともにバスやタクシー乗り場はあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 西口には徒歩1分ほどで『東武ストア』があり、買い物に便利です。『ファミリーマート』や『セブンイレブン』や『西友病院』や図書館や『西口公園』があります。 東口には『セブンイレブン』や『ファミリーマート』や居酒屋が何店舗かあります。 本屋は駅構内にあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 東口には『吉野家』や『ドトールコーヒー』や『日高屋』があります。 西口には『マクドナルド』や居酒屋が何店舗かあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 西口は獨協大学があるからなのか学生が多いのか道が広く、子どもも歩きやすいです。 また保育園は駅周辺に多数あるのと幼稚園もマンションエリアの方に行くと 『ひまわり幼稚園』や『ひかり幼稚園』や『藤幼稚園』があります。 また子育て支援センターが栄小学校の近くにあり、通いやすいです。 東口にはや『みどり幼稚園』があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 西口は前述したように学生や子供向けのエリアであるのとURが管理しているのでいかがわしい店が建つことはなく、また一方通行の道が多いので車の往来も少なくまた駅前には交番があるので治安はとても良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 賃貸や持ち家の相場は普通かと思います。住みやすさは西口の方は静かなので金銭的なバランスで言うと良いと思います。 |
2019年9月 獨協大学前<草加松原>駅
【メリット】 電車の本数が結構多いし、最終電車の時間が遅いのが特徴的です。また、平日と休日のダイヤの差に……
2018年8月 獨協大学前<草加松原>駅
【メリット】 駅前は商業施設、公共施設、マンションが集中しているので賑やかです。銀行、郵便局、スーパー、……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ベルドゥムール草加貳番館とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 草加市ランキング
位
【分譲マンション】(306物件中) 新田駅ランキング
位
(73物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
新田駅 徒歩33分
新田駅 バス10分
獨協大学前<草加松原>駅 バス15分
川柳小学校バス停 徒歩6分
『新田駅』 東武伊勢崎線
『獨協大学前<草加松原>駅』 東武伊勢崎線
埼玉県草加市青柳7丁目32-3 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
1999年3月
28戸
所有権
第一種中高層住居専用地域
川柳小学校
青柳中学校
●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
賃貸住まいを続けていると、賃料や駐車場代、管理費なども含め、払...
不動産購入は自分たちだけのものではありません。親族が近くに住ん...
圧倒的な物件数の中から1階庭付きの中古マンションを購入。新築に比...
綺麗好きな性格から新築以外の選択肢はなく、最新の耐震技術などを...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。