第一下林ビルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。名古屋市営地下鉄名城線/大曽根駅 徒歩1分
名古屋市営地下鉄名城線/平安通駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『大曽根駅』 JR中央本線 名鉄瀬戸線 名古屋市営地下鉄名城線 ゆとりーとライン
『平安通駅』 名古屋市営地下鉄名城線 名古屋市営地下鉄上飯田線
-
所在地(住所)
愛知県名古屋市北区山田1丁目3-23 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
7階建
-
築年月
1980年3月
-
総戸数
24戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
第一下林ビルの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
第一下林ビルの口コミ・評判
2018年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | JR、地下鉄、名鉄の総合駅。それぞれ徒歩5分以内。名古屋駅まで約15分。栄まで約10分。 徒歩圏内にコンビニ(ローソン、ファミマ、サークルK)、スーパー(ヤマナカ、ナフコ)、薬局(スギ薬局)、ファミレス(ガスト、サイゼリヤ)、イオン、マック有り。 ナゴヤドームも徒歩圏内。 大通りから近く、お店も多いので夜も明るく、また交番も近いので治安は比較的良好です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
三菱の工場が近くにある。 徒歩圏内にイオン、ナゴヤドーム、図書館がある。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
1階には飲食店が入り、居住は2階から。エントランスには植物が植えられてて手入れされており、清掃もされていた。 セキリュティーは、エレベーターにカメラがついていたような(うろ覚え)。オートロック等はなかった。 エレベーター1基、駐輪場は有り。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
2DKに住んでいたが、 天井も高く、各部屋とも押入れの上にさらに収納がついていた。 壁も厚く、隣の生活音も聞こえなかった。 ベランダ広め。 午前中から日がよく入っていて、明るかった。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
スーパーも徒歩圏内に数カ所有り、安さが売りのところや種類が豊富なとこなど特色がちゃんと分かれている。 イオンまでは、電車でも1分。徒歩でも行けるし、駅から無料のシャトルバスもでている。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
子供がいないのでわからないが、近くに小学校はある。 救急病院が徒歩圏内にあるが、あまり評判は良くないらしい。 地下鉄の駅で、住民票などとれるサービスがある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年5月
ゆさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | たくさん飲食店やコンビニもあり、便利です |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年11月 大曽根駅
まおさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | いろいろな路線があっていいと思う。JR、地下鉄、名鉄、バスいろいろある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | いろいろな施設があって大曽根行けばだいたい揃う。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | ご飯屋やカラオケやコンビニがたくさんあって寄りやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | サックスの音とか聴こえてくる。いろいろ綺麗だし使いやすい。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | いいと思う。少なくとも栄や名駅よりはういい。このままの治安でずっといてほしい。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | そこら辺はわからないけど交通網が便利な割には低くていい気がする。 |
2023年11月 大曽根駅
はるきさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅全体が広く、色々な電車が通っているため。またバスなども沢山と思っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | JR、名鉄、地下鉄、ゆとりーとライン、バスなど沢山路線がある所。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 居酒屋などが沢山あり、賑わっている。ファミレスなどもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅のトイレなどは多目的トイレなどがあり、充実していると思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅の出入口などは大きく見通しがいい。昼は会社へ出勤する人などが沢山いる。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 物価は全体的に普通です。家賃なども普通です。 |
2022年8月 大曽根駅
うさままちゃんさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | JR、地下鉄名城線、名鉄、ゆとりーとラインの4路線が利用でき、乗り換えや名古屋駅栄駅等へのアクセスが便利です。通勤ラッシュ時や近くのナゴヤドームでのイベント開催時は混雑しますが、昼間は比較的空いています。駅隣接の商業施設もあり、食事やちょっとした買い物にも利用できます。駅前にバス乗り場タクシー乗り場があるのでバスやタクシーへの乗り換えもしやすくバス本数タクシー停車数も多いので利用しやすいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅隣接でミュープラット大曽根がありコンビニやドラッグストア、郵便局や銀行ATMも利用しやすいです。スタバやZARAMEなどのカフェもあり、飲食店も多いです。内科、眼科、総合病院など近くに医療施設も多数あります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅隣接でスタバやZARAMEなどのカフェがあり、周辺にもお洒落なカフェやレストランが多数あります。サラリーマンの利用多いのでテイクアウトの弁当屋やガブリチキンなどもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 幼稚園保育園は駅周辺には少ない印象です。名古屋市内でも大曽根周辺は激戦区なので保活も厳しいです。周辺公立校は偏差値も高く人気で、名城大も程近いので学生の利用は多いです。徳川園など歴史的建造物や自然はありますが、公園は小さめのものが多いです。(滑り台だけ、鉄棒だけ、ブランコだけみたいな規模です。) |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅周辺は最近新しい開業した店舗もあり比較的綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 東区と北区の境目になるので、北区側で住宅を探すなら家賃も抑えられるし利便性に対してコスパは良いと思います。東区になると利便性はさほど変わりませんが土地価格や家賃は上がってきます。ただ治安は東区側の方が良いイメージがあります。学区が変わってくるので子持ちの家庭はそのあたり要チェックです。 |
2020年12月 大曽根駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
【メリット】 今年リニューアルオープンされてミュープラットができてからは駅を出てからはお店があって綺麗だ……
第一下林ビルの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月 | 2階 | 1K | 南 | 29.16 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年1月 | 2階 | 2LDK | 南 | 44.54 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年10月 | 5階 | 1K | 南 | 29.16 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年9月 | 7階 | 2DK | 44.54 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2024年9月 | 2階 | 1K | 南 | 29.16 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り117件 |
|||||||||||
平均 | 3階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■名古屋市北区山田の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■名古屋市北区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■大曽根駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 25~44.6㎡|32.99㎡ | 48,419円|4,987円/坪 |
3階~4階 | 25~46㎡|31.33㎡ | 46,888円|5,046円/坪 |
5階~5階 | 28~29.2㎡|28.72㎡ | 45,062円|5,189円/坪 |
6階~6階 | 28~46㎡|35.16㎡ | 49,125円|4,751円/坪 |
7階~7階 | 29.16~46㎡|38.3㎡ | 53,066円|4,728円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 25~46㎡|33.02㎡ | 48,237円|4,953円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
平均賃料×面積グラフ
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
過去12年間の賃料内訳
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)