第二黒川マンション
第二黒川マンションの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。名古屋市営地下鉄桜通線/国際センター駅 徒歩14分
名古屋市営地下鉄東山線/伏見駅 徒歩15分
JR中央本線/名古屋駅 徒歩16分
-
利用可能路線
『国際センター駅』 名古屋市営地下鉄桜通線
『伏見駅』 名古屋市営地下鉄東山線 名古屋市営地下鉄鶴舞線
『名古屋駅』 JR東海道新幹線 JR中央本線 JR東海道本線 JR関西本線 名鉄名古屋本線 名鉄常滑線 名鉄犬山線 近鉄名古屋線 西名古屋港線(あおなみ線) 名古屋市営地下鉄東山線 名古屋市営地下鉄桜通線
-
所在地(住所)
愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目1-26 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
7階建
-
築年月
1978年1月
-
総戸数
24戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
第二黒川マンションの口コミ・評判
2023年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 【名古屋駅・名鉄名古屋駅・近鉄名古屋駅に対する口コミ】名古屋の中心地であり、地下鉄やJRとの連絡していますので大変便利です。中部国際空港へも名鉄特急で20分程度と便利です。名古屋の中心地なので、欲しいものは何でも揃います。利便性も良いので、時間に価値を持つ人にとってはコスパは良いと思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット | 【名古屋駅・名鉄名古屋駅・近鉄名古屋駅に対する口コミ】名古屋の中心地であり、大型商業施設は駅ビルの他、駅周辺に集中しており、沢山あります。救急病院も名古屋セントラル病院等が駅周辺にあります。駅には派出所も近くにあり治安の問題は有りません。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | 【名古屋駅・名鉄名古屋駅・近鉄名古屋駅に対する口コミ】駅は名鉄百貨店の中にあるので、地下には地下街が広がっており、地上を含め、飲食店は沢山あります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
5 | メリット | 【名古屋駅・名鉄名古屋駅・近鉄名古屋駅に対する口コミ】駅にはエレベータ、エスカレータ、トイレ、階段、スロープ等、必要なものは全て揃っています。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 【名古屋駅・名鉄名古屋駅・近鉄名古屋駅に対する口コミ】名鉄百貨店本店にすぐに行くことができます。JR名古屋駅や地下鉄にもアクセスがいいです。表示がしっかりとあるので迷うことはないかと思います。駅のホームにコンビニや本屋があるので、電車の待ち時間の暇つぶしができます。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 名古屋駅
愛知県民Aさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多いため、待ち時間が少なく済むので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビル(タカシマヤゲートタワーモール)のお店が豊富です。サンリオショップがあり、品揃えも◎ |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に、「ぴよりん」というヒヨコの見た目をした可愛らしいスイーツを買えるお店があります。名古屋名物なので、おすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のトイレは広々としているので、使いやすいです。 |
治安 |
3 |
メリット | お店が多いので、夜は比較的明るいです。駅周辺の道もゴミが少なく、綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 商業施設がたくさんあるので、遊ぶ場所には困らないと思います。買い物もしやすいので、住みやすいです。 |
2023年10月 名古屋駅
蓮さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ホームが1つしかないのでJRみたいにどのホームに行けばいいのかという迷いが無くなる。 どの列に並べばいいかわからないと言われることはあるが、電光掲示板に次の電車がどの駅に止まるか表示してくれるし、地面に色テープが貼ってありアナウンスや電光掲示板で何色のテープの列に並べばいいかわかるので |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | JR側に行く必要はあるが郵便局もあるしATMも殆どの銀行が揃ってると思う。基本的にこの駅周辺だけで生活に必要なものは買える。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 中央改札口の前で定期的に有名な店がお菓子などを売ってくれる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し歩けば専門学校をちらほら見かける。 トイレには手すりが付いている |
治安 |
4 |
メリット | 約10年間ほぼ毎日利用しているが騒ぎになるようなことはあんまりない。 ゴミもほとんど落ちていないので利用していて不快感は特に感じない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 地下鉄とJRもあるので利便性は高い。 駅のホームは地下なので季節関係なく電車を待つのが楽 |
2022年2月 名古屋駅
【メリット】 広くて商業施設豊富なので駅に行くだけでもとてもいい観光になります。路線も多いためとても便利……
2021年10月 名古屋駅
【メリット】 駅を出ると直結で地下街があり雨に濡れないで済む。名鉄百貨店と連結していてお買い物するにはと……
第二黒川マンションの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年2月 | 5階 | 2DK | 東 | 38.88 | |||||||
2014年2月 | 6階 | 2DK | 東 | 38.88 | |||||||
2014年2月 | 3階 | 2LDK | 東 | 51.03 | |||||||
平均 | 4階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■名古屋市中村区名駅南の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■名古屋市中村区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■名古屋駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | データなし | データなし |
3階~4階 | 51.03~51.03㎡|51.03㎡ | 59,000円|3,822円/坪 |
5階~5階 | 38.88~38.88㎡|38.88㎡ | 55,000円|4,676円/坪 |
6階~6階 | 38.88~38.88㎡|38.88㎡ | 55,000円|4,676円/坪 |
7階~7階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | データなし | データなし |
東向き | 38.88~51.03㎡|42.93㎡ | 56,333円|4,392円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |