ドール丸の内の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。名古屋市営地下鉄鶴舞線/丸の内駅 徒歩5分
-
利用可能路線
『丸の内駅』 名古屋市営地下鉄鶴舞線 名古屋市営地下鉄桜通線
-
所在地(住所)
愛知県名古屋市中区丸の内1丁目11-3 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
7階建
-
築年月
1998年11月
-
総戸数
28戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ドール丸の内の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
ドール丸の内の口コミ・評判
2020年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 丸の内駅まで徒歩5分以内、国際センター駅までも徒歩7分。自転車があれば名古屋駅まで10分以内、という都心に近い非常に便利な場所です。オフィス街なので駅周りには多くの飲食店があるわけではありませんが、近くに商店街もありました。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 少し歩きますが名城公園などもあるので、住みやすいところだと思います。都心に近い割には、オフィス街なので夜は比較的静かだったと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット | オートロックでエレベーター内にも監視カメラがありました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
2 | メリット | 部屋の狭さを補うために折りたためる収納ベッドがありました。 |
買い物・飲食店充実度 | 3 | メリット | 少し歩けば雑誌などに掲載されているお店やカフェなどもありました。 |
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット | オフィス向けの小さな医院、歯科医は豊富にありました。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年9月
mahoさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 最寄りの駅までは徒歩5分以内で、都心まで近いので非常に便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 都心ですが大通りには面していないので、比較的静かでした。少し歩けば公園もあります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット | オートロックでエレベーターには監視カメラも付いていました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
2 | メリット | 収納ベッドになっているので、ベッドを折りたためば部屋を広く使うことができた。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット | 名古屋駅まで自転車を使えば10分程度なので、百貨店などで買い物をする時には便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
4 | メリット | オフィスビルの中に診療所などが多かったです。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年8月
mahoさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 最寄駅の丸の内まで徒歩3分くらいで、都心に近い非常に便利な立地です。自転車を使えば名古屋駅まで10分以内で行けます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット | 都心ですが大通りには面していないので、比較的静かな方だと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | オートロックでエレベーターの中にも監視カメラがある点は良かった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
2 | メリット | 収納式ベッドだったので、部屋が広く使える点は良かったと思う。 |
買い物・飲食店充実度 | 3 | メリット | すぐ近くにコンビニはあったので、ちょっとした物を買うには便利でした。都心まで近いのでデパートなどで買い物をしたい人にとっては便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
3 | メリット | 少し歩けば公園などはある。オフィスビルの中に小さな診療所はたくさんあります。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年9月 丸の内駅
ななさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | コンビニや飲食店が多いイメージです。 駐車場もあるからパーキングに便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お昼休みや休憩時にランチ場所が多いので良い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | カフェ、カツ屋さん、うどん屋、サラリーマンには優しい街 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 人通り多いので便利ではあるかも。サラリーマン多いし |
治安 |
1 |
メリット | まあ、港区よりはマシだと思います。ちゃんとしてる |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 飲食店やコンビニ、駅に近い、この面は良いと思う |
2023年5月 丸の内駅
カオナシさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 通勤にはとても便利。コンビニあるし、サラリーマンには。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニやポスト、カフェがあるので休憩時間便利 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | カツヤ、カフェ、ファミマがあり急ぎの時やランチ時によい |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 道が広いのである意味安心感はあります。。 |
治安 |
1 |
メリット | 人が多いのである意味では昼間は良いと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 人が多いから道を聞いたりしやすいし、気楽 |
2022年6月 丸の内駅
もちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 隣駅の国際センター駅も久屋大通駅も伏見駅も余裕で歩けるので、丸の内駅自体の桜通線・鶴舞線だけでなく、名城線・東山線も手軽に使える。 名古屋駅まで歩いても20分弱。 ホーム上にローソンがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 名古屋駅にも栄にも近い。愛知県図書館も近いし、伏見ミリオン座も近い。コンビニは豊富。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、喫茶店、おしゃれ系からチェーンまで大体なんでもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校は近い。市科学館やでんきの科学館などの子供向け施設も近い。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜でも車通りはあるし、街灯も整備されていて、暗いという怖さはない。人もまあまあいる。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | タワマンがたくさん建設されていて、ステータス性はかなりあるかと。 |
2022年6月 丸の内駅
のんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線利用できる。 トイレが和式。 地上に出る事ができる立派なエレベーターがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 名古屋駅まで歩いて行ける。 栄までも歩いて行ける。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 平日昼間は、近くにお弁当の販売してくれるお店(パラソルの下で)が、たくさん来てくれる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 図書館が近くにあります。 とても小さな公園ならあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 普通です。 まあまあ、皆さんマナー良く暮らされてます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃がやや高めですが、利便性を考えるとしょうがないかな?と思います。 |
ドール丸の内の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月 | 2階 | ワンルーム | 南 | 21.12 | |||||||
2024年12月 | 7階 | ワンルーム | 北 | 17.91 | |||||||
2024年12月 | 6階 | 1K | 東 | 21.15 | |||||||
2024年12月 | 2階 | ワンルーム | 南 | 21.15 | |||||||
2024年12月 | 2階 | 1K | 南 | 21.12 | |||||||
…残り57件 |
|||||||||||
平均 | 3階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■名古屋市中区丸の内の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■名古屋市中区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■丸の内駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 17.86~21.15㎡|19.32㎡ | 46,222円|7,962円/坪 |
3階~4階 | 17.86~23.07㎡|19.34㎡ | 47,125円|8,118円/坪 |
5階~5階 | 17.86~23.07㎡|19.13㎡ | 47,000円|8,168円/坪 |
6階~6階 | 17.86~23.07㎡|19.38㎡ | 49,200円|8,472円/坪 |
7階~7階 | 17.91~23.07㎡|19.42㎡ | 48,642円|8,349円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 17.86~23.07㎡|19.82㎡ | 47,000円|7,898円/坪 |
東向き | 17.9~21.15㎡|18.63㎡ | 48,000円|8,555円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | 17.91~21.12㎡|18.75㎡ | 48,210円|8,545円/坪 |