賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2015年~: 59件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 105,311円 |
平均坪単価 | @6,283円 |
平均m²単価 | @1,901円 |
上位専有面積 | 65.55m²:28件 74.81m²:15件 65.44m²:7件 |
上位間取り | 2SLDK:33件 3LDK:22件 2LDK:2件 |
大晋メゾネ西陣今出川の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京都市営地下鉄烏丸線/今出川駅 徒歩14分
-
利用可能路線
『今出川駅』 京都市営地下鉄烏丸線
-
所在地(住所)
京都府京都市上京区元北小路町159 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
1998年4月
-
総戸数
41戸
-
小学校区域
京都市立西陣中央小学校
-
中学校区域
京都市立上京中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
大晋メゾネ西陣今出川の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
大晋メゾネ西陣今出川の口コミ・評判
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 市中心部へのアクセス時間が地下鉄及び徒歩で20分前後、バスのみで30分前後(バス停までは徒歩1分)、自転車のみの利用でも30分程度と交通面での利便性が高い。最寄り地下鉄は大学に隣接しているため、セブンイレブン、ファミリーマート、すき家、ラーメン店、タイ料理店、不動産屋、スーパー大国屋、スーパーフレスコなど多数のお店があり、マンションから地下鉄の駅まで主要道路を通るため、夜道に対する恐怖はさほどない。最寄りバス停付近にもファミリーマート、100円ローソン、パン屋、スーパー新鮮館、ライフなどがあり、便利である。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 戸建住宅、各種工房とマンション群からなる地区なので、人による騒音というのはあまりない。御所に近く、街のセキュリティに関しても他地域よりも優れていると感じる。生鮮食品等購入可能なスーパーが徒歩10分圏内に大小合わせ5つほどあり、日常生活を送るのにも便利である。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | エントランスは比較的清潔で、郵便ポストと宅配ボックスが設置してあり、遠隔開閉に対応したオートロックが設置されているため、セキュリティー面でも安心感がある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | ベランダが南向きで日照時間も長い。天井は一般的な高さである。入居時には壁紙、バスタブなどの取り替えを行ってくれていたようである。玄関及び浴室以外はバリアフリーである。ベランダが広いので使い勝手が良い。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 生鮮食品等購入可能なスーパーが徒歩10分圏内に生鮮館、大国屋、フレスコ、ライフ、業務スーパーなど大小合わせ5つほど、ドラッグストアも2件ほどあり、日常生活を送るのにも便利である。自転車で10分の距離にイズミヤが3件ある。イオンなど大型ショッピングモールは車で20分ほどだが、衣類など生活雑貨購入の場合は、市中心部までバスでも30分ほどなの市中心部で購入する方が便利である。各レベルのお店が近距離にあるため、 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 地区の小学校徒歩1分、中学徒歩15分。中学校も小学校も市の中で評判の良い学校で、中学は偏差値がかなり高い。小さな診療所がたくさん点在しているが、相対的に高齢のお医者様が開業している感じがする。眼科はマンションの1階、内科はマンションから徒歩1分、歯科は2分圏内。総合病院も徒歩3分圏内。近所に小さな公園が2つほどあるが、ジョギングなどしたい場合は徒歩15分圏内の御所がおすすめである。区役所が徒歩10分圏内にある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 今出川駅
fhb2532さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 京都駅や四条烏丸など市内中心部へのアクセスが簡単 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅近くにはスーパーマーケットやコンビニがあり便利 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 地元の料理やカフェが豊富で、学生向けの安い飲食店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺は比較的静かで落ち着いて生活できる |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 一般的に治安が良く、住みやすい地域になっている |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 学生や若者向けの住宅が多く、家賃が市内の他の地域に比べて安い |
2024年4月 今出川駅
亀吉さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 地下鉄烏丸線今出川駅から一歩外に出ると、そこは関西の雄・同志社大学の今出川キャンパス。旧薩摩藩邸でもあります。今出川駅から同志社大学の校内に直通の出口さえあります。同志社大学の向かい側には、広大な京都御所があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 同志社大学今出川キャンパスの中には、生協があり、学生たちはそこで買い物をしたり、食事をしたりしているようです。学生街だけあって、周囲には不動産屋がところどころに見受けられます。駅周辺には、喫茶店、飲食店、居酒屋も数多くあり、充実しています。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 同志社大学今出川キャンパスの周囲には、たくさん飲食店があります。なかでも、今出川キャンパスから新町キャンパスへ行く途中に「松乃屋」という飲食店がありますが、そこは丼物の大盛りを注文すると、とても一人じゃ食べきれないほどドでかいものが出てきます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 京都市内には、大学がわんさかあります。もちろん、幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校もたくさんあります。外国人観光客も数多く見受けられます。少し離れたところに京都府立医科大学、京都大学医学部があり、その関係で病院もたくさんあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 今出川駅の構内に不良がたむろしていたり、浮浪者が段ボールの囲いを作って毛布をかぶって横たわっているなんてことはありません。駅周辺は大通りということもあって、治安はけっこう良いのではないかと思われます。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 同志社大学今出川キャンパスに通う学生にとっては、街中に大学があり、よほど遠くに下宿するのなければ、通学に苦労することはありません。特に、地下鉄沿線の近くに下宿すれば、都合が良いでしょう。買い物など生活を送る上での不都合もないはずです。 |
2022年1月 今出川駅





【メリット】 京都駅から10分ちょっとでこれます。同志社大学と直結しており、大学に行くには雨にならずに行……
2021年12月 今出川駅





【メリット】 地下鉄京都駅から所要時間10分程度で京都御所最寄りの駅です。交差点に出入口があり利用しやす……
大晋メゾネ西陣今出川の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年3月 | 7階 | 3LDK | 東 | 74.81 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年2月 | 7階 | 2SLDK | 西 | 67.31 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年11月 | 7階 | 3LDK | 南 | 65.55 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年5月 | 3階 | 2SLDK | 南 | 65.55 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年4月 | 3階 | 3LDK | 南 | 74.81 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り54件 |
|||||||||||
平均 | 5階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■京都市上京区元北小路町の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■京都市上京区の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■今出川駅の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 65.5~74.81㎡|68.62㎡ | 94,700円|4,566円/坪 |
3階~4階 | 65.5~74.81㎡|68.81㎡ | 113,970円|5,475円/坪 |
5階~6階 | 65.44~74.9㎡|68.48㎡ | 98,890円|4,787円/坪 |
7階~8階 | 65.44~74.81㎡|69.74㎡ | 117,057円|5,535円/坪 |
9階~10階 | 65.44~65.55㎡|65.51㎡ | 99,680円|5,030円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 65.44~74.81㎡|65.77㎡ | 102,027円|5,120円/坪 |
東向き | 74.81~74.9㎡|74.83㎡ | 103,600円|4,577円/坪 |
西向き | 65.5~67.31㎡|65.97㎡ | 108,100円|5,412円/坪 |
北・北東・北西向き | 65.55~74.81㎡|72.75㎡ | 119,288円|5,430円/坪 |
組み合わせ平均値


過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット


平均賃料×面積グラフ


過去11年間の賃料内訳
