ラポルテ伏見の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京阪本線/丹波橋駅 徒歩15分
近鉄京都線/近鉄丹波橋駅 徒歩15分
近鉄京都線/伏見駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『丹波橋駅』 近鉄京都線 京阪本線
『近鉄丹波橋駅』 近鉄京都線 京阪本線
『伏見駅』 近鉄京都線
-
所在地(住所)
京都府京都市伏見区成町823 周辺地図はこちら
-
構造
ALC(軽量気泡コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1987年7月
-
総戸数
23戸
-
小学校区域
京都市立伏見板橋小学校
-
中学校区域
京都市立伏見中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
ラポルテ伏見の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
ラポルテ伏見の口コミ・評判
2017年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 少し距離はありますが、大手筋商店街という商店街があるので、買い物などの利便性は高い。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 周辺は閑静な住宅街で治安もよく、国道も近いとはいえ程よく離れているため、良い所だと言えます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | シンプルな造りでまとまっており、エントランスすぐに自転車やゴミ捨て場などがあるので使いやすい。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 窓は南向き。天井などの高さも悪くなく使いやすい。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 徒歩5分の所にスーパーが2件、更に広めに見て徒歩20分の範囲内にはイオンや商店街、業務スーパー、100均が3件など充実し過ぎていると言っていいほど。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 小学校・中学校が徒歩10分の範囲内。歯医者や町医者なども点在しており、役所なども近いため充実している。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年1月
わたおさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | それほど遠くない距離に河川や山、伏見城など自然だけでなく歴史を感じられる物も多いので子供への環境にはとても良いと感じる |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2019年12月
わたおさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 部屋が向かい合う形なので、隣室が一部屋な分ストレスが小さいかも。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2019年10月
わたおさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 最寄り駅は特急の止まる京阪の丹波橋、乗り換えの近鉄丹波橋駅があって電車の利便性は高い |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 伏見駅
ぴょんすさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 京都駅まで一本でいける、エレベーターがついてるので楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅近にショッピングモールや、業務スーパーがある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | ラーメン屋さんが多くていろんな種類のラーメンを食べれる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 児童福祉センターが駅のすぐ5分くらいのところにあり、無料で使えるので便利 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家族暮らしの方が多いイメージで京都の中では治安はそこまで悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃7万代でオートロック付きの2LDKにすめて、立地もかなりいいので気に入ってる。 |
2024年1月 近鉄丹波橋駅
りんさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 京阪と近鉄が使えるので、京都・大阪・奈良へ1本で行ける。大阪は都心からは少し外れるが、淀屋橋経由で梅田や難波・天王寺へも1回乗り換えで行ける。通勤・通学、買い物、どの面でも便利である。 また、車で移動する場合は、名神高速も近い。道は一方通行が多いが、道幅が狭くない道が多いので、愛車がある人にもおすすめ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 西の方に7分ほど歩くと、大きめの食品スーパーやドラッグストア、百円均一などがあるので、とても便利。 最低限の病院と飲食店はあるが、たいていのことは、隣駅の伏見桃山駅に行くのが吉。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | ゲベッケンというパン屋が駅に移転した。藤森など京都市内に数店舗あるパン屋で、旧店舗では何度かテレビの取材も入っていた。学生時代、毎日のようにパンを買って通っていたが、とても美味しい。 また、伏見桃山駅方面に歩いて、踏切を渡ったところにある大黒ラーメンというラーメン屋が安くて美味しい。もともと安いのに、ラーメンを食べると次回使える割引券をくれるので、次もまた安く食べれるから、定期的に通ってしまう。今でも十分安いけど、これでも数年前に値上げした。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 幼稚園や保育園は多数あるので、子育てはしやすいと思う。また小学校区も細かく分かれていて、特に丹波橋駅西側の伏見板橋小学校の学区は、人気学区。交通の便がいいから私立の学校にも通いやすいし、国立の教育大付属もあるので、選択肢は多い。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 「伏見区」というと、あまり治安が良くないイメージをよく持たれるが、丹波橋に限って言えば、治安はとても良い。駅の西側の地域の小学校区は人気があるし、駅の東側は山手だが、有名な会社の創業者が住んでいたり、大きい家が多い。 歓楽街や飲食店がない住宅地なので、夜も静か。徒歩少し遠いところに住んでも、丹波橋通りを通って帰れば夜でも暗くない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 土地の価格は近年上がったし、狭い建売住宅も増えたが、基本的には広めの家が多く、コストパフォーマンスは良いと思う。 ファミリー向けの賃貸マンションも増えたが、乗換駅のわりには、家賃は高くないと思う。 |
2022年11月 近鉄丹波橋駅
たまろーさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 近鉄や京阪が近いために京都府内のみならず、大阪府や奈良県にもアクセスが良く、交通の便の良さには満足できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 隣駅には商店街があり、駅周辺には学習塾や学校があるために子持ちの場合には教育もしやすい |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 商店街に行きさえすればチェーン店をはじめとして様々な飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅からすぐ近くに京都教育大の附属校があったり、塾も豊富 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 全体的には閑静な住宅街になっており落ち着いている |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 関西圏内での移動が多く、特に京都・奈良が中心地域の方にはおすすめできる |
2021年11月 近鉄丹波橋駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
【メリット】 駅の外はファミリーマートや小さな店が立ち並ぶこじんまりとした街。駅中は成城石井や薬局などが……
ラポルテ伏見の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年11月 | 3階 | ワンルーム | 南 | 18.7 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年11月 | 2階 | ワンルーム | 南 | 18.7 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年5月 | 2階 | ワンルーム | 南 | 18.7 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年5月 | 3階 | ワンルーム | 南 | 18.7 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024年3月 | 2階 | ワンルーム | 南 | 18.7 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り30件 |
|||||||||||
平均 | 2階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■京都市伏見区成町の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■京都市伏見区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■伏見駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 17~18.7㎡|18.48㎡ | 27,000円|4,829円/坪 |
2階~2階 | 18.7~18.7㎡|18.7㎡ | 27,642円|4,887円/坪 |
3階~3階 | 17~18.7㎡|18.56㎡ | 28,230円|5,032円/坪 |
4階~3階 | データなし | データなし |
4階~3階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 17~18.7㎡|18.6㎡ | 27,714円|4,928円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
![](https://www.mansion-review.jp/mansion/report2/images/kumiawase.png)
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
平均賃料×面積グラフ
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)
![](/img/common/loading_100x100.gif)
過去12年間の賃料内訳
![](/img/common/dummy_for_trigger_off.gif)