下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2020年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 最寄駅阪急西院駅は通勤通学ラッシュでもそれほど激混みと言ったほどではありません。また河原町には5分ほどで行けるので便利です。近くには飲み屋が多く、夜は学生や仕事終わりの社会人などが集まっていることが多いです。また、ファミレスやマクドナルドなどのファストフードも多いため、昼間でも人が多く集まっています。TSUTAYAやカラオケなどもあり遊ぶ事に関して困ったことはありません。周辺には駐輪場もあるため自転車でも遊びに行けます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 1 | メリット |
・イオンやマクドナルドスターバックスなどもとても近く、コンビニなども徒歩2分圏内にあるので便利 ・大きな道路に沿っていてバス停が近い |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | ・デザイナーズマンションのため、外観・エントランスがとてもオシャレ。 ・オートロック付きでエントランスには監視カメラもあるため安心・安全。 ・駐輪場や駐車場(有料)もあるため、車やバイク・自転車の置き場所に困ることはありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | ・広めの部屋で収納が多いため、服や物の置き場所に困ったことはありません。 |
買い物・食事 | 5 | メリット |
・徒歩5分圏内にイオンがあるため、そこで生活用品は揃います。 ・ファストフード店やコンビニも近いです。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット |
・近くには小学校や中学校なども多くあり、目の前には外国語大学もあるため、学生や小さな子が多い地域だと思います ・病院が車で十分ほどの距離に市立病院もありますし、診療所などは徒歩で行ける距離に4つほどあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2016年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 阪急電鉄の西院駅が徒歩10分くらいの距離にあり、大阪方面や京都市内別方面に行くにはとても便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | 京都外大のそばなので、大通りの近くで自転車があれば郵便局や銀行もすぐ行けて便利です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
5 | メリット | ワンルームなのにオートロックでエレベーター完備、廊下もコンクリートでとてもキレイです。郵便受けも独り暮らしにしては大きいと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | ワンルームなのにバストイレ別でエアコン完備、室内はとてもキレイです。靴箱も独り暮らしの割には大きめです。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | 徒歩5分圏内に京都ファミリーというイオンやコンビニ、マクドナルドも近くて買い物には困りません。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット | 京都外大や附属西高はすぐそばにあり、外大生には通学が近くて良いです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月 太秦天神川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄の始発駅であり、バスや嵐電なども通っている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ほどよくスーパーやコンビニなどあり、賑わっている |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店自体はたくさんあるし、チェーン店、個人店ともに充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 図書館と市役所が一体しており、駅からすぐ近くにある |
治安 |
5 |
メリット | 治安が悪いという話は聞かない。特に夜中でも静か。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都市部に比べ、そこまで家賃や土地が高い印象はない。 |
2022年10月 西院駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪急西院駅は急行も止まるし、京都の繁華街にも大阪の繁華街にも行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | けっこう賑わっている地域なので大体の物は揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋がめちゃくちゃ多いので、飲み過ぎにはたまらない環境。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くにイオンが2つあって、駅チカに子供病院もある。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に交番があるので安心。パトカーもよく走ってる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | かなり栄えてる割には家賃は安めなのでおすすめ。 |
2022年9月 西院駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 改築によって阪急京都線と駅舎がつながって以来、乗り継ぎが便利になった。少し歩くと京都市バスへの乗り継ぎも可能で、嵯峨野方面、京都駅方面、河原町方面、あらゆるエリアに移動できる。通勤客や観光客の利用があるため、混雑しがちである。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅舎が商業エリアのど真ん中にあるため、銀行、美容室、書店、飲食店、コンビニエンスストア、ドラッグストアなどアクセスが容易である。四条通沿いに歩けば、必要なものは大体そろう。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店の充実度は高く、メディアで紹介された和菓子屋やラーメン屋、カレー専門店など多数存在する。観光地でもないため、価格も相応で満足感のある飲食が可能。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 西小路通り沿いにはマンションを含め住宅街が広がっており、駅を離れるとかなり穏やかなエリアに入る。スーパーマーケットもこのあたりにある。駅舎は古いが改築されバリアフリー対応。学校施設や公園もある。 |
治安 |
3 |
メリット | 人通りが多く、夜まで明るいエリアである。西小路通沿いには交番もある。駅舎は改築以降、かなり清潔で明るくなった。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 華やかなエリアに暮らしたい場合、京都市のど真ん中からは少し離れた西院周辺は生活空間と商業空間の合いまったバランスのとれたエリアでいいと思う。 |
2022年7月 西院駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都の街中(烏丸や河原町)にも大阪(梅田)にも行きやすい 通勤特急などが止まる 本数の多さ 終電も遅い 駅構内は空調が効いている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院や銀行、交番、飲食店、なんでも揃っている 少し足を運べば大型商業施設もある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、カフェ、ファーストフード店、チェーン店、パン屋なんでもある 隠れ家的なご飯屋さんも多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | マンションや住宅街が広がっているので、小学校や中学校、公園は多いように思う |
治安 |
4 |
メリット | ファミリーで暮らしている人が多いので治安はいいと思う 駅前に交番もあるし、駅自体改修をして綺麗になった |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺だと利便性はかなり良い 駅から少し離れても大型商業施設があったり家具屋があったりするので便利 街中が近くて大阪にも行きやすい土地にしては家賃は比較的安いのではないかと思う |
2018年4月 西院駅
【メリット】 駅周辺に飲食店、スーパー、薬局、本屋等、生活に必要な施設が充実している。
また電……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、スクリーン3233と似ている物件を無料でお知らせします。
● スクリーン3233と 同じ沿線 の物件
● スクリーン3233と 似た間取り の物件
● スクリーン3233と 同じくらいの賃料 の物件
● スクリーン3233と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
スクリーン3233とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
スクリーン3233の最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
考える予算で家は買えるのか、注文住宅は建てられるのか、土地は探...
価格交渉して安く買えるかどうか、非常に気になるところです。 人...
将来を冷静に見据えた結果の中古マンション購入体験記です。 築年...
理想は好きなようにリノベーション!安く中古戸建を購入して、好み...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。