クレッセント溝の口グリーンマークス
マンション偏差値i物件概要データ等に基づき、分譲マンションの資産価値を評価した指標 となります。独自のロジックの計算式を組み、点数化しています。 |
データ有 |
---|---|
販売価格履歴iそのマンションの過去の取引金額の履歴です。過去の販売価格の推移を 把握することで、現在の販売価格が割高か割安か判断できます。 |
新築時:41件 中古:15件 |
口コミ | メリット:14件 デメリット:14件 特徴:6件 |
偏差値ランキング |
川崎市高津区 |
クレッセント溝の口グリーンマークスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR南武線/津田山駅 徒歩10分
東急田園都市線/梶が谷駅 徒歩13分
東急田園都市線/溝の口駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『津田山駅』 JR南武線
『梶が谷駅』 東急田園都市線
『溝の口駅』 JR南武線 東急田園都市線 東急大井町線
-
所在地(住所)
神奈川県川崎市高津区上作延597-1 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
2005年3月
-
総戸数
42戸
- 管理方式
日勤
- 主方位
南
- 土地権利
所有権
- 用途地域
第一種中高層住居専用地域
- 分譲会社
- 施工会社
- 設計会社
- 管理会社
- 専有面積
- バルコニー面積
- 間取り
- 敷地面積
- 建築面積
- 延床面積
- 駐車場数
- 建ぺい率
- 容積率
-
小学校区域
川崎市立上作延小学校
-
中学校区域
川崎市立向丘中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
●エレベータ ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
このマンションを売却したい

【クレッセント溝の口グリーンマークスの所有者様へ】
当マンションの所有者の方は、必ず、下記のリンクをご確認ください。仲介手数料最大無料で売却できるため、売却時の手取り金額を最大化できます。
「仲介」、「買取」、「賃貸」査定を同時にできてベストな選択を選ぶことができます。必ずお役立て頂けますので、ぜひご確認ください。
主な登録企業

この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件i資産価値が高く、相場価格より価格が下回っている物件をAIが判定しています。
マンションレビューに蓄積された過去十数年分の物件データから、「高資産価値・
割安」な物件が一目で分かります。
ローンシミュレーター
この物件の新着が出たら教えて

無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「クレッセント溝の口グリーンマークスや希望エリア」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件の「購入+リノベ」でお得に住宅ローンを組んで住む

「中古購入+リノベの事例」、「金利が安くなる物件とリフォームのセットローン」、「予算」、「成功ノウハウ」を多数公開。「好立地の中古マンション、戸建てを購入してリノベ」をお考えの方はご確認ください。
この物件を賃貸で貸したい

【クレッセント溝の口グリーンマークスの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
クレッセント溝の口グリーンマークスの口コミ・評判
2015年9月
はなもげらさん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
JR南武線津田山駅から徒歩3分、東急田園都市線梶が谷駅から10分、溝の口駅から徒歩12分くらいで、状況に応じて三つの駅を使い分けられるので便利です。 しかも津田山駅の側には日本酒専門店、それと大型スーパーがあり、梶が谷駅も大きな薬局兼スーパー、溝の口は言わずと知れた大きな街なので便利です。 なんといっても小さなお子さんがいらっしゃる方にとっていいのは目の前に幼稚園、歩いて30秒のところに小学校。うちは小学校の近く、それだけでこの物件に決めました。 あの震災のときも子どもたちがすぐに家に帰ってきて、助かりました。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
環境はいいです。駅周辺でしたら賑やかで便利でしょうが少し離れているので夜も静かで、大きな幹線道路である246からも少し離れているので、うるさくはないです。 子どものことが中心になりますが近くに小さな公園が数カ所あり、ちょっとした散歩にもいいですし、自転車で5分の津田山駅近くには「夢パーク」といって子どもたちが泥んこになって遊べる施設が無料で使えるのでいいです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 外観、エントランスのデザインはとてもいいです。ゆったりとしたエントランスはよく、管理人さんも親切でよく仕事をしてくださいます。宅配ボックスもあり、各家庭にカードが配られているのでそれをいれれば留守中の小包も取り出せます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 日はよくあたり、ベランダが広いのでちょっとしたプランターを置くこともできます。室内はバリアフリーなので引っかかることもなく、年取っても住めそうです。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
先述のように三つの駅が近いので大きなスーパーは津田山駅のマックスバリュー、おしゃれなもの買いたかったら溝の口駅の丸井、ノクティ、自転車乗って二子玉川のライズ、高島屋までも行けますし、日用品を安く買いたければ自転車で3分のところにOKストア、溝の口駅近くにドンキホーテがあるので、なんでも買えるところが近くにあるのはすごく便利です。 それとちょっとしたものを買いたいときは歩いてすぐのところにまいばすけっと、スマイルがあり、マンションの目の前にはいつもおまけしてくれるお豆腐屋さん、美味しい中華のお弁当屋さんがあり、助かってます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
これも前述しましたが、目の前が津田山幼稚園、隣が上作延小学校でとても便利です。 しかも上作延小学校は3年前に新しく建て替えられ、施設としては充実しているだけでなく、地域住民、自治体、学校で子供を守ろうとする雰囲気があるため、何か不審者が出たりしたらすぐにメールで通知が来るほど徹底してます。 うちの子は保育園に行ってましたが、駅の近く(津田山、溝の口)にもあり、特に津田山保育園は先生方もとても親切で、優しくてよくしてもらいました。小児科の病院、歯科はすぐ近くにあり、内科、婦人科、消化器、眼科は自転車で3分溝の口方面に行くと医療ビルや長年やっている内科があるので、便利です。しかも土日診療してくださる武井クリニックはご夫婦でされており、お二人ともしっかり患者さんと向き合ってくださるので、オススメです。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【武蔵溝ノ口駅・溝の口駅に対する口コミ】南武線と東急田園都市線が交差している場所なので、とても栄えている。駅にマルイと東急ストアが直結しているほか、駅の周りに複数商店街や飲食店街もあり、ドンキホーテやイトーヨーカドーなどもあるので買い物には不自由しない。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 見学した部屋はリビングからの景観が建物がなく抜けているの広く感じた。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 東急溝の口駅、梶が谷駅、JR南武線津田山駅にも近いため、都内、川崎駅にもアクセスが良く、溝の口駅から新横浜まで直通バスもあるため、大変便利。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 周りは静かで、すぐ隣にローソンがあるので、銀行や郵便局に行く必要がないので便利。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | セキュリティーはしっかりしており、宅配便のトランクルームもあり、便利です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 天井は高くも低くもなくちょうどよく、冬は床暖房システムがあり凄く暖かい。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 溝の口駅には丸井やドン・キホーテ、マンションから溝の口駅までの途中にOKディスカウントストアがあるので、比較的安く買い物ができて便利。自転車があれば5分で溝の口駅に行けるし、自転車で3分の梶が谷駅にはマックスバリューがあり、便利。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 隣が幼稚園、保育園は歩いて10分の距離で、なんといっても小学校が歩いて30秒。歯医者さんは周りにたくさんあり、医療ビルも溝の口駅に行くまでにあるので便利。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 武蔵溝ノ口駅
こうさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 田園都市線と南武線の乗り入れにより、とても活動範囲が広がり、助かっています。 駅前も綺麗でとても良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 商業施設などが近くにあり、買い物などとても便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 飲食店街があり、その日の気分で食べたいものが食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 商業施設や病院、ゲームセンターなどいろいろなものが集まっている。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅から少し離れるととても住みやすい街だと思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | それ相応の値段だが、とても便利なので仕方ない。 |
2024年5月 武蔵溝ノ口駅
はさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 南武線、東急田園都市線、大井町線など様々な路線を利用できるため非常に便利な駅だと思います。また、バス停もたくさんあるので、交通の便が非常に良いと感じます。さらにタクシー乗り場もあるため、終電を逃した際にも安心です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周辺にはショッピングモールや居酒屋などがあるため、幅広い年齢の方々が気軽に楽しめる施設が多いと感じます。昼には友人とランチして、カラオケして、夜は居酒屋で飲むなど1日楽しめる施設がたくさんあるなと感じます。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 美味しいイタリアンレストランや鳥貴族や新時代などリーズナブルな居酒屋など、様々な種類の飲食店があります。それだけでなく、マクドナルドや吉野家やフードコートなど、誰もが楽しめるフード店が多いと感じます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 幼稚園や保育園などの施設はあると思うので、子供たちを育てやすいと考えます。また多目的トイレなどもあるので、どんな人も利用しやすい駅であると感じます。またスロープであったり、エレベーターやエスカレーターの設置がされているためすべての人が過ごしやすいと思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 昼はたくさんの人が歩いているため、非常に安全な街であると感じます。また、不審者情報等の話を聞く事は稀であったり、何か落とし物をしたとしても、誰かが拾って届けてくださるので、昼の治安は良いのではないかと感じます。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 様々な種類の路線が通っているため家賃はだんだん上がっていると感じるが、東京の主要都市と比べると、比較的安価な方なのではないかと感じます。学生が住んでいるという話も聞いたことがあるので、学生にとっても優しい値段なのではないかと思います。 |
2022年7月 武蔵溝ノ口駅
ぱhう↓さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 田園都市線と南武線が隣り合っており交通の便が良いこと |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | カードショップがたくさん集まってるイメージがある |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅の周りにマックなどのファストフード店が多くある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 川が近くにあるので遊ばせるにはとても良い |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 人通りが多いのでなんとも言えないところがある |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 東急は安いので電車通勤には良いかもしれない |
2021年10月 武蔵溝ノ口駅





【メリット】 南武線武蔵溝ノ口から、徒歩2分ほどで東急大井町線・東急田園都市線に乗り換えることができます……
クレッセント溝の口グリーンマークスの偏差値
マンション偏差値は、分譲マンションの資産価値の評価指標となります。詳細説明はこちら!
偏差値![]() |
![]() |
川崎市高津区ランキング![]() ![]() (589物件中) |
川崎市高津区上作延ランキング![]() ![]() (22物件中) |
津田山駅ランキング![]() ![]() (36物件中) |
クレッセント溝の口グリーンマークスの新築分譲価格i新築時の販売価格のことです。
築年月 | 所在階 | 向き | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 新築時価格(万円) | 坪単価(万円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
新築時 (2005年3月) |
1階 | 南 /西 /北 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1階 | 南 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1階 | 南 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2階 | 南 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2階 | 南 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
3階 | 南 /西 /北 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
3階 | 南 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
4階 | 西 /北 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
4階 | 南 /東 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5階 | 南 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クレッセント溝の口グリーンマークスの過去の中古販売履歴iマンションの過去の販売履歴のことです。過去の販売価格を把握
することで、現在の販売価格が割高か割安か判断できます。
中古での販売履歴(価格推移)
※下記の中古販売履歴は成約事例i不動産取引において、実際に売買契約が締結されたときの成約価格のことです。ではなく、売出事例i不動産が売りに出されたときの価格のことです。となります。また、非公開にて成約した売買情報等の売出事例は含まれておりません。
※販売終了年月は成約月を保証するものではなく、「売り止め(売却活動自体を中止)」の可能性もございます。
No | 販売年月 | 販売終了年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 特徴 | 専有面積 | バルコニー面積 | 販売価格 | 価格変更履歴 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費iマンションの共有部分の維持・管理のために、居住者が定期的に支払う費用のことです。管理費の金額は、マンションの規模、設備、管理体制などにより大きく異なります。 ㎡管理費 | 修繕積立金iマンションの共用部分の修繕のための積み立て費用を指します。毎月の管理費とは別に支払いがあります。 ㎡修繕積立金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2024年8月 | 2024年10月 | 3階 | 3LDK | 東 | 角部屋 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
2 | 2020年11月 | 2021年2月 | 4階 | 3LDK | 南 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
3 | 2020年11月 | 2021年2月 | 3階 | 3LDK | 東 | 角部屋 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
4 | 2020年5月 | 2020年10月 | 3階 | 3LDK | 東 | 角部屋 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
5 | 2020年3月 | 2020年10月 | 4階 | 3LDK | 南 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
6 | 2019年2月 | 2019年2月 | 5階 | 3LDK | 南 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
7 | 2018年11月 | 2019年2月 | 5階 | 3LDK | 南 | リフォーム リノベーション |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
8 | 2018年10月 | 2018年10月 | 4階 | 3LDK | 南 | リフォーム | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
9 | 2018年8月 | 2018年10月 | 5階 | 3LDK | 南 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
10 | 2018年4月 | 2018年10月 | 4階 | 3LDK | 南 | リフォーム | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
11 | 2016年5月 | 2016年5月 | 2階 | 3LDK | 南 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
12 | 2011年3月 | ー | 4階 | 3LDK | 東 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
13 | 2010年4月 | ー | 2階 | 3LDK | 西 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
14 | 2009年10月 | ー | 5階 | 3LDK | 南 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
15 | 2009年8月 | ー | 1階 | 3LDK | 西 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
平均 | 3階 | 70.37㎡ | 12.68㎡ | 3,784万円 | @178万円 | @54万円 | 15,836円 224円 |
16,919円 239円 |
販売履歴プロット図
周辺エリアの中古マンションの売買相場情報
※グラフ左の数値は物件価格、右の数値は日経平均株価となり、*のピンクの折れ線グラフが日経平均株価となります。
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の売買相場と乖離する場合がございます。あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■クレッセント溝の口グリーンマークスの売買相場
-
前月比
(2025年02月)
-%
-
-
前年比
(2024年03月)
-
-
-
-
■川崎市高津区上作延の売買相場
-
前月比
(2025年02月)
-%
-
-
前年比
(2024年03月)
-%
-
-
-
■川崎市高津区の売買相場
-
前月比
(2025年02月)
-%
-
-
前年比
(2024年03月)
-%
-
-
-
■武蔵溝ノ口駅の売買相場
-
前月比
(2025年02月)
-%
-
-
前年比
(2024年03月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 価格|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 66.74~66.74㎡|66.73㎡ | 3,280万円|162万円/坪 |
2階~2階 | 66.74~70.98㎡|68.86㎡ | 3,630万円|174万円/坪 |
3階~3階 | 71.21~71.21㎡|71.2㎡ | 4,030万円|187万円/坪 |
4階~4階 | 70.18~74.49㎡|71.36㎡ | 3,732万円|173万円/坪 |
5階~5階 | 70.18~70.18㎡|70.18㎡ | 3,870万円|182万円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 70.18~70.98㎡|70.44㎡ | 3,848万円|180万円/坪 |
東向き | 71.21~74.49㎡|72.03㎡ | 3,892万円|179万円/坪 |
西向き | 66.74~66.74㎡|66.73㎡ | 3,280万円|162万円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値


過去の中古販売価格・専有面積・階数の割合
販売価格×面積プロット


平均販売価格×面積グラフ


過去16年間の中古販売価格内訳
