エトワール日本橋
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 30件 |
---|---|
口コミ | メリット:4件 デメリット:4件 特徴:1件 |
平均賃料相場 | 101,733円 |
平均坪単価 | @5,152円 |
平均m²単価 | @1,558円 |
上位専有面積 | 63.92m²:28件 49m²:2件 |
上位間取り | 2LDK:28件 1LDK:2件 |
エトワール日本橋の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。大阪メトロ堺筋線/日本橋駅 徒歩8分
近鉄難波線/近鉄日本橋駅 徒歩8分
大阪メトロ谷町線/四天王寺前夕陽ヶ丘駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『日本橋駅』 近鉄難波線 大阪メトロ千日前線 大阪メトロ堺筋線
『近鉄日本橋駅』 近鉄難波線 大阪メトロ千日前線 大阪メトロ堺筋線
『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』 大阪メトロ谷町線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市中央区高津3丁目15-17 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
1992年2月
-
総戸数
10戸
-
小学校区域
大阪市立高津小学校
-
中学校区域
大阪市立南中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
エトワール日本橋の口コミ・評判
2024年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【四天王寺前夕陽ヶ丘駅に対する口コミ】天王寺、梅田、阿倍野といった都心部までのアクセスが1本で楽。 北は大日、南は八尾南までと結構長い距離を結んでいる。 天王寺や阿倍野、難波まですごく近い。 駅の周りの環境がごちゃごちゃしていなくて良い。 頻繁に電車が来る。人気の駅なので土地の値段は高い。 マンションの家賃も高い傾向にある。 その分便利だし、都会へのアクセスも良く、警察署と消防署も近くにあるので安心できる。 何よりもファミリー層が多く、お酒を飲めるような店もあまりないので治安が良い。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【四天王寺前夕陽ヶ丘駅に対する口コミ】少し距離があるが歩いていける距離に上本町駅があるので、飲食店や様々な商業施設、クリニック、デパート、スーパーなどにアクセスしやすい。 ハイハイタウンや近鉄上本町百貨店にもアクセスできる。 この駅の周りにも飲食店、コンビニ、スーパーは存在する。駅も駅周辺も綺麗。 隣の駅の谷町九丁目まで行くと歓楽街があるが、この駅周辺は静かで住宅街。お寺と学校がたくさんある。 酔っ払いも見かけたことがない。 駅の近くに交番があるのでもし何かあっても安心。消防署もある。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【四天王寺前夕陽ヶ丘駅に対する口コミ】駅の周辺にはあまりたくさんないが、少し歩いたところが副都心部となっているので飲食店がたくさんある。 有名な夜中も開いているうどんやさん「ふる里」もこの駅から徒歩圏内。 四天王寺へ向かう道中にはカフェや有名な鰻屋、たこ焼き屋などがあり、参拝に来られた方にも安心。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【四天王寺前夕陽ヶ丘駅に対する口コミ】文教区で学校がとにかく多い。 小学生、中学生、高校生がたくさん歩いている。治安が良い。 公園もいくつか存在する。 ファミリー層向けのマンションがたくさん建っている。今建設中のものも多い。 駅にはホームと階段下にトイレがある。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年3月 近鉄日本橋駅
ぴーさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | トイレが綺麗。堺筋線の千里方面に行くトイレは改札から近いし天下茶屋方面にくぐる所もめっちゃ綺麗です!千日前線もすぐ乗れるので交通の便がいいです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 黒門市場から近いので日中は困らない。薬局も近くに沢山あるので便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | なんばまでも歩ける距離ですしチェーン店も多く終電くらいまでは空いてるお店が多いです。裏なんばにたくさん飲食店があるのが最高です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅のトイレは便利だと思います。美容の専門学校は近くにあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅の階段を登ったところに 待ち合わせをしているのか座っている人はいますが声をかけてくることもないので大丈夫だと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | ここの辺りにしては安いみたいです。 マンションの位置によっても違います。 |
2022年5月 近鉄日本橋駅
電気屋めぐりさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 地下鉄と近鉄線の私鉄と交差しているので乗り換えに必要な便利な駅である他の駅と比べて乗り換え時間も約1分ほどで乗り換えることができるので非常に交通の便ではメリット性が高い。駅周辺においても1人で食べる場所や家族で利用するファミレス等も充実しているので移動中にご飯を食べることができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 生活の利便性においてはドラッグストア雑貨や家電製品などを購入する場所としての利便性はとても高いが外に出ると車の交通量や電車の音などが気にされる傾向にありまた夜の時間帯は人が多く出入りする駅であるため住む場所としては高層階のマンションなのにその場合はメリットがあると考えられる |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ラーメンから始まりテイクアウト一品料理居酒屋焼鳥焼肉また仕入れの場所として有名な黒門市場などが近くにありとても食と言う面においては非常にメリットが高く長期にわたって住んでいてもお店に対して飽きる事はないと考えられますまた有名店もとても多いのでインターネットで調べて新しいお店を見つけることも楽しみだと考えられます |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | こちらの駅は繁華街であるためお子様やご年配の方が暮らす場所としては推奨できないと考えられますしかしながら中学生や高校生などある程度成長したお子様であれば節度ある判断があると思われるため繁華街に近いと言う目においては休みの日など家族で利用するときに使用にメリットが高いと考えられます |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 基本的に人の出入りが多いため細い道など裏道など通らなければ犯罪に巻き込まれる事はないと考えられますが常識の範囲内で夜間出入りする人は見ず知らずの方がとても多いと思うので早い時間帯に帰宅されることをお勧めします |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 松屋、〇〇食堂などドラッグストアなど一般的に利用されるお店がとても多く集結している基本的な価格としては他のエリアと大して差はないと考えられます買い物食材等については黒門市場なのでたまに高級な食材を安価で手に入れているのでとてもお得であると考えられます |
2020年1月 近鉄日本橋駅





【メリット】 日本橋駅からなんば駅まで直通の地下商店街があって、飲食店やアパレルなど豊富にあるので、帰宅……
2018年4月 四天王寺前夕陽ヶ丘駅





【メリット】 駅近くには小規模ですが、スーパーやコンビ二があるので、生活するのに必要最低限な物は揃います……
エトワール日本橋の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年7月 | 5階 | 2LDK | 南 | 63.92 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年4月 | 2階 | 2LDK | 南 | 63.92 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年9月 | 2階 | 2LDK | 南 | 63.92 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年4月 | 6階 | 2LDK | ー | 63.92 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年3月 | 2階 | 2LDK | 南 | 63.92 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り25件 |
|||||||||||
平均 | 3階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■大阪市中央区高津の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■大阪市中央区の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■近鉄日本橋駅の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 63.92~63.92㎡|63.92㎡ | 99,333円|5,138円/坪 |
3階~4階 | 63.92~63.92㎡|63.92㎡ | 101,444円|5,247円/坪 |
5階~6階 | 63.92~63.92㎡|63.92㎡ | 104,416円|5,401円/坪 |
7階~8階 | 63.92~63.92㎡|63.92㎡ | 100,000円|5,172円/坪 |
9階~10階 | 49~49㎡|49㎡ | 95,000円|6,410円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 49~63.92㎡|63.36㎡ | 102,370円|5,353円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | 63.92~63.92㎡|63.92㎡ | 100,000円|5,172円/坪 |
組み合わせ平均値


過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット


平均賃料×面積グラフ


過去13年間の賃料内訳
