下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 【柏駅に対する口コミ】 周辺に高島屋やビックカメラ、丸井など商業施設が多数並んでいる。スーパーなどもあり、生活しやすい。飲食店も多数並んでいるので、一人暮らしで自炊しない人でも過ごしやすい町。駅から離れると閑静な住宅街もあり落ち着いて過ごせる。都心までも約30分(上野)と近く、品川まで一本で行ける。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 最寄りの柏駅には百貨店を中心に何でもあるので、お買い物には困らなさそう。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 【柏駅に対する口コミ】 とても通いやすくて利用頻度がとても多いので助かってますアパートとか住み心地良さそうで沢山あったのでいいのかなーと思います |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | 【柏駅に対する口コミ】 僕は少し家が遠いので近くのセブンで足りないものを補っています特に迷惑な人とかは居ないですかね特にはね |
買い物・食事 | 5 | メリット | 【柏駅に対する口コミ】 少し歩きますがセブンがあるので運動にもなるのでいいのかなーと思います |
暮らし・子育て | 5 | メリット | 【柏駅に対する口コミ】 近くに幼稚園と学校があるのでいいんじゃないんですか |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | いろんなお店があり柏で一番大きい駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドンキホーテがあっていろんな安い商品が買えます |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | いろんなお店がありおいしい食べ物がたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 周りに中学校や高校などもあり学校が駅から近い |
治安 |
5 |
メリット | 明るいとかろはとても治安がよくて店員の態度もいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすくてとても綺麗な建物が多いです。 |
2023年11月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東武アーバンパークラインと常磐線が使用できる。交通性は良い。快速も泊まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーや本屋は多い。高島屋に行けばなんでもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近に王道家という美味しいラーメン屋がある。柏市民なら一度は行っている。また飲み屋も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 高校は近くにあり、子育てはしやすと思う。塾もある。 |
治安 |
2 |
メリット | 夜でも明るい道が多いところは良いところであると思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 高いと思われがちだが店を選べば十分安い値段で日用品や食材を揃えることができる。 |
2022年7月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 常磐線、東武アーバンパークラインが通っているため東京、茨城、埼玉へアクセスができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には高島屋やマルイなどがあり便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋さんが多い。レストランもたくさんあるので外食するには困らないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅には男女それぞれのトイレ、多機能トイレがありおむつ交換もできます。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺はお店が多いからか夜でもわりと明るいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や物価は相応だと思います。住みやすい町だと思う。 |
2022年4月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東武アーバンパークライン(野田線)と、JR常磐線が通っているのでどちらも使えます。 野田線に乗れば埼玉、常磐線に乗れば茨城や東京にも行けるので便利だと思います。 他の主要駅も近いのでそこからまた乗り換えたりして割とどこへでも行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにコンビニもたくさんあるし、ドン・キホーテや薬局などもあります。 飲食店、ファストフード店、パチンコ屋さん、カラオケ屋さん、ゲームセンター、高島屋やマルイなど割となんでもあるので買い物には困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サイゼリヤやマクドナルド、丸亀製麺、すき家、かつや、吉野家などの有名チェーン店が多いです。 他にも焼肉屋、パスタ屋、とんかつ屋などたくさんあるので気分に合わせてなんでも選べます。 ラーメン屋さんも有名なところが多いようです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 常磐線も野田線もエレベーターはあります。 野田線は分からないですが、常磐線には多機能トイレもあります。 塾に通ってる子どもたちをよく見かけるので勉強面としては良いのかな、と思います。 高校生などは帰りにお買い物に寄ったり遊びに来ることが多いようです。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅の近くに交番があり、よく見回りをしています。 お巡りさんが昼食を買いに出かけていたりはよく見かけるのでどこでも声をかけやすく安心は出来ます。 ただ普通に買い物するだけや過ごすだけだったら特に問題はないと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住んでいる訳ではなく、仕事でよく利用するだけなので家賃などは分かりませんが… 少し茨城の方に行くととても家賃が安いとききました。 電車でどこへでも行きやすいのと色んなお店がたくさんあるので暮らしやすいとは思います。 |
2020年2月 柏駅
【メリット】 駅周辺にスーパーやコンビニ、ドン・キホーテや飲食店が多く、家電量販店もありますので、生活用……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
アリュージュ柏桜台ユニーブルとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 柏市ランキング
位
【分譲マンション】(585物件中) 柏駅ランキング
位
(251物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
柏駅 徒歩11分
『柏駅』 JR常磐線 東武野田線
千葉県柏市桜台1-33 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
6階建
2006年12月
24戸
巡回
南西
所有権
第一種住居地域
柏第五小学校
柏第二中学校
●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
子供の成長に合わせて不動産購入を決断、専用の庭で子供が遊ぶこと...
仲介物件、中古物件の場合、売主の売却事情は様々で、価格交渉に全...
不動産、住宅建築、住み替えは「縁」という言葉が多く関わるもので...
最適なタイミングでしかるべき行動を起こし、不動産の買替をしっか...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。