ラディエンス小田原本町
マンション偏差値 |
データ有 |
---|---|
販売価格履歴 |
新築時:23件 中古:12件 |
賃料履歴 | 2016年~: 3件 |
口コミ | メリット:8件 デメリット:8件 特徴:3件 |
偏差値ランキング |
小田原市 |
ラディエンス小田原本町の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/小田原駅 徒歩13分
-
利用可能路線
『小田原駅』 JR東海道新幹線 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線 小田急小田原線 伊豆箱根鉄道大雄山線 箱根登山鉄道
-
所在地(住所)
神奈川県小田原市本町4丁目2-45 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
7階建
-
築年月
2007年9月
-
総戸数
24戸
- 主方位
南
- 土地権利
所有権
- 用途地域
近隣商業地域
- 分譲会社
- 施工会社
- 設計会社
- 管理会社
- 専有面積
- バルコニー面積
- 間取り
- 敷地面積
- 建築面積
- 延床面積
- 駐車場数
- 建ぺい率
- 容積率
-
小学校区域
小田原市立三の丸小学校
-
中学校区域
小田原市立城山中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
このマンションを売却したい
【ラディエンス小田原本町の所有者様へ】
当マンションの所有者の方は、必ず、下記のリンクをご確認ください。仲介手数料最大無料で売却できるため、売却時の手取り金額を最大化できます。
「仲介」、「買取」、「賃貸」査定を同時にできてベストな選択を選ぶことができます。必ずお役立て頂けますので、ぜひご確認ください。
主な登録企業
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件の新着が出たら教えて
無料匿名会員登録で、優秀な不動産エージェントから「ラディエンス小田原本町や希望エリア」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。
この物件の「購入+リノベ」でお得に住宅ローンを組んで住む
「中古購入+リノベの事例」、「金利が安くなる物件とリフォームのセットローン」、「予算」、「成功ノウハウ」を多数公開。「好立地の中古マンション、戸建てを購入してリノベ」をお考えの方はご確認ください。
ラディエンス小田原本町の口コミ・評判
2021年6月
くっくりさん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 小田原駅は神奈川西のターミナル駅としてそこそこ大きい。新幹線、JR、小田急、箱根鉄道、大雄山線と複数路線あり、乗降客もそこそこ多い。駅周辺も程よく商業施設があり、人が多すぎでゴミゴミ、ということもなく、発展と落ち着きのバランスがちょうど良い塩梅、都会過ぎず田舎過ぎない地方都市だと個人的には思う。2021年に駅前にミナモがオープン。従来の、箱根への観光客が行き帰りにちょっと立ち寄る街、から、小田原を観光目的とする都会からの日帰り客がさらに増えそうである。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
5 | メリット | 城と海が近くにあり、少し遠くに山々も見え、周囲に遮る建物がないため、ベランダからの眺めがとても良い(部屋による)。本町のファミリータイプのマンションは中高層階だと海が見える、小田原の中でも数少ない貴重なエリア。建設中の市民ホールもとても近く、文化的なエリアでもある。徒歩10分圏内に美味しい飲食店がいくつもあり、特に宮小路や青物町界隈といった風情あるディープスポットは最近次々とお店がオープンしており、今後も発展が期待できる。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット | 清掃などの管理は行き届いていると思う。居住者は高齢者が多く、ペット(小型犬)を飼っている人がちらほら、ただし鳴き声など聞こえたことはない。共用部は最低限シンプルで、無駄に豪華なエントランス・フロントサービスなどはない。管理人は平日午前中のみ。宅配ボックス、TVモニター付きインターホンなど分譲設備は一通りそろっていて、特に気になる点はない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | 日当たり・眺め・設備充実度は部屋によってかなり異なる(IHorガス、ディスポーザーの有無など)。天井が低い、壁が薄いとは感じない。 |
買い物・飲食店充実度 | 5 | メリット | 徒歩圏内だと、酒屋メインの小さな食料品店、パン屋複数・コンビニ・飲食店やカフェ複数。自転車5分で駅前エリア(成城石井など入っているラスカ、クリエイトSDのスーパー、地下のハルネに青果メインのドレファーミ&カルディ、小田急OXなど)、国道沿いの板橋方面にスーパー・パントリー。徒歩圏内の個人商店は色々あって、美味しい魚屋があったり、なかなか面白い。全てがそろうような郊外型大規模モールを求める人の場合、隣の鴨宮まで出る必要があるので、車が必須になる。 |
暮らし・防災・ 子育て |
5 | メリット | 人気?の三の丸小学校が目と鼻の先、信号渡ってすぐ。先生は小田原出身の方々で、優秀&穏やかで真摯な人格者が多く、担任以外のサポートも手厚く、不安を感じたことがない。小田原人が穏やかな人が多いこともあるが、三の丸小に赴任する教員は選ばれている気がする。地下にプールがあるが、ちょっとかび臭いかも。教室と教室との境(壁)がなく、隣のクラスの声も少し聞こえるくらいなので、密室ではなく、とてもオープンな雰囲気。総じて学校と親とのコミュニケーションがとれており、あまり不満やもめ事を聞かない。父兄も地元の方メイン&一部が転勤者だが、常識的かつ穏やかな雰囲気。子供たちは素朴で親切な子が多い。普通のまともな公立であり、特に親が受験に熱心だとは思わない(ごく一部)。病院は近隣に複数あり、困ることはそうそうないが、小児科は近所に評判が良いのがないため、幼児を抱える親は妥協が必要になるだろう。耳鼻科なら問題ない。公園はほとんどないので、城址公園か浜辺(御幸が浜)になるか。図書館は駅前のミナモまで行く必要がある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 【小田原駅に対する口コミ】改札を出るとお店はたくさんあります。海の近くで観光地ということもあり、海鮮丼など魚介系のお店が美味しいです。ミナカという施設は城下町のような見た目で写真スポットでもあり、屋上では無料で足湯をすることもできます。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 【小田原駅に対する口コミ】天災などにも強い路線が大雄山線です。周辺に、レストランを始めコンビニエンスストアやカフェなども充実しているので買い物をしながら、ウインドーショッピングをして時間を潰したり、次の電車まで時間があるときもまず困らない駅です。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 小田原駅
なめたけさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR東海道線、小田急線共に当駅始発の電車があるため座って通勤できるのは会社員にはうれしいポイントです。 箱根登山鉄道への乗換もでき、駅前にはタクシーが常駐しているので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 観光地でありながら、駅徒歩圏内にはドン・キホーテやドラッグストアもあり日常的な買い物に困ることはありません。 駅直結のミナカは、食事だけではなく展望も楽しめるスポットです。 駅ナカにある観光案内所の職員さんも親切です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のビルはもちろん、徒歩圏内に飲食店があります。 ちょっと敷居の高そうなお店もあれば、日高屋やバーミヤンといった日常使いできる店もあります。 駅直結のミナカは、いろいろなメディアでも特集されていますが、アジを丸ごと唐揚げにしたものが美味しいです。 季節限定の商品もありますし、希望すれば揚げたてもいただけます(混雑具合にもよりますが) |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小田原城は親子連れにも利用しやすい公園です。 お城に入らずとも周囲を散策するだけで子どもも大満足です。 |
治安 |
5 |
メリット | 観光客でにぎわう日も、平日も特に危ない目に遭ったことがないので治安は良いと感じます。 吸い殻が落ちているのも見かけることがないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 多路線に加えて観光地なので人気があり、これからますます地価が上がってくると感じます。 |
2024年5月 小田原駅
大森さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 熱海まで行くのも、東京まで行くのも便利です。料金も高くないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにドンキホーテなどいろいろなお店があります。とても助かっています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋がたくさんあり満足です。裏通りにも個性的なお店があって結構好きです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にトイレ、エレベーター、エスカレーターがありとても便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼は家族連れがいて、夜は飲み屋周辺が賑やかになります。とてもいいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃がそこまで高くないのですみやすいです。コストパフォーマンスはいいと思います。 |
2023年1月 小田原駅
きみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・新幹線が止まる・駅構内がシンプルで乗り換えしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・時間をつぶすのに十分な買い物施設がある・飲食店が増えてきた |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ・最近はカフェなどの若者向けの飲食店が増えてきた |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ・駅の周辺に保育施設ができたし、入園募集などの宣伝に力を入れている |
治安 |
2 |
メリット | ・以前ほど駅にホームレスがたむろすることがなくなった |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ・以前より移住者を呼び掛けていて印象がいい・値段的にも住みやすい物件が増えた |
2021年10月 小田原駅
【メリット】 大きい駅で楽しいです。小田原城があるので駅構内も城下町風で、ホームの休憩室が昔の数寄屋作り……
ラディエンス小田原本町の偏差値
マンション偏差値は、分譲マンションの資産価値の評価指標となります。詳細説明はこちら!
偏差値 |
小田原市ランキング
位
(107物件中) |
小田原市本町ランキング
位
(13物件中) |
小田原駅ランキング
位
(70物件中) |
ラディエンス小田原本町の新築分譲価格
築年月 | 所在階 | 向き | 間取り | 専有面積 | バルコニー面積 | 新築時価格(万円) | 坪単価(万円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
新築時 (2007年9月) |
2階 | 北 /西 | |||||
2階 | 西 /北 | ||||||
3階 | 南 /西 | ||||||
3階 | 西 /北 | ||||||
5階 | 西 | ||||||
7階 | 北 /西 |
ラディエンス小田原本町の過去の中古販売履歴
中古での販売履歴(価格推移)
※下記の中古販売履歴は成約事例ではなく、売出事例となります。また、非公開にて成約した売買情報等の売出事例は含まれておりません。
※販売終了年月は成約月を保証するものではなく、「売り止め(売却活動自体を中止)」の可能性もございます。
No | 販売年月 | 販売終了年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 特徴 | 専有面積 | バルコニー面積 | 販売価格 | 価格変更履歴 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | ㎡管理費修繕積立金 | ㎡修繕積立金
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2023年2月 | 2023年3月 | 6階 | 4LDK | 北 | |||||||||
2 | 2021年10月 | 2021年10月 | 2階 | 3LDK | 西 | リフォーム リノベーション |
||||||||
3 | 2021年7月 | 2021年10月 | 2階 | 3LDK | 西 | リフォーム | ||||||||
4 | 2021年6月 | 2021年7月 | 4階 | 2SSLDK | 南 | 角部屋 リフォーム |
||||||||
5 | 2020年6月 | 2020年6月 | 4階 | 3SLDK | 南 | 角部屋 ルーフバルコニー |
||||||||
6 | 2020年2月 | 2020年2月 | 2階 | 3LDK | 西 | |||||||||
7 | 2019年11月 | 2019年11月 | 2階 | 3LDK | 西 | |||||||||
8 | 2017年11月 | 2018年1月 | 5階 | 3LDK | 西 | |||||||||
9 | 2014年9月 | ー | 4階 | 4LDK | 北 | |||||||||
10 | 2014年5月 | ー | 4階 | 4LDK | 北 | |||||||||
11 | 2014年4月 | ー | 4階 | 4LDK | 北 | |||||||||
12 | 2013年10月 | ー | 4階 | 4LDK | 北 | |||||||||
平均 | 3階 | 73.72㎡ | 12.13㎡ | 2,595万円 | @117万円 | @36万円 | 15,746円 213円 |
4,870円 66円 |
販売履歴プロット図
周辺エリアの中古マンションの売買相場情報
※グラフ左の数値は物件価格、右の数値は日経平均株価となり、*のピンクの折れ線グラフが日経平均株価となります。
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の売買相場と乖離する場合がございます。あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■ラディエンス小田原本町の売買相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-
-
-
-
■小田原市本町の売買相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■小田原市の売買相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■小田原駅の売買相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 価格|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 65.35~69.13㎡|67.23㎡ | 2,530万円|124万円/坪 |
3階~4階 | 75.39~79.23㎡|78.53㎡ | 2,623万円|111万円/坪 |
5階~5階 | 65.35~65.35㎡|65.34㎡ | 2,300万円|116万円/坪 |
6階~6階 | 79.15~79.15㎡|79.15㎡ | 2,980万円|124万円/坪 |
7階~7階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 75.39~79.23㎡|77.31㎡ | 2,990万円|128万円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | 65.35~69.13㎡|66.86㎡ | 2,484万円|122万円/坪 |
北・北東・北西向き | 79.15~79.15㎡|79.15㎡ | 2,548万円|106万円/坪 |
組み合わせ平均値
過去の中古販売価格・専有面積・階数の割合
販売価格×面積プロット
平均販売価格×面積グラフ
過去12年間の中古販売価格内訳
ラディエンス小田原本町の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年9月 | 4階 | 2SLDK | 南 | 79.23 | |||||||
2017年12月 | 5階 | 2SLDK | 西 | 70.9 | |||||||
2016年11月 | 5階 | 2SLDK | 西 | 70.9 | |||||||
平均 | 4階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■ラディエンス小田原本町の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-
-
-
-
■小田原市本町の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■小田原市の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■小田原駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | データなし | データなし |
3階~4階 | 79.23~79.23㎡|79.23㎡ | 160,000円|6,676円/坪 |
5階~5階 | 70.9~70.9㎡|70.9㎡ | 125,000円|5,828円/坪 |
6階~6階 | データなし | データなし |
7階~7階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 79.23~79.23㎡|79.23㎡ | 160,000円|6,676円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | 70.9~70.9㎡|70.9㎡ | 125,000円|5,828円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |