OM玉造II(東成区)
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
OM玉造II(東成区)の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR大阪環状線/玉造駅 徒歩3分
-
利用可能路線
『玉造駅』 JR大阪環状線 大阪メトロ長堀鶴見緑地線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市東成区東小橋1丁目14-2 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
7階建
-
築年月
2005年1月
-
総戸数
-
中学校区域
大阪市立玉津中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
![](/img/common/loading.gif)
OM玉造II(東成区)の口コミ・評判
2023年5月
ところてんくんさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 鉄筋コンクリートなので隣の部屋の騒音が聞こえることはないです |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年7月 玉造駅
コナさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅周辺も何をするにも便利で使いやすい駅となってます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | スーパーもコンビニでも生活をするには便利な場所。 住みやすさも。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | お店も多数あるので、どのジャンルのお店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 子育てに関しては申し分ないくらい充実している。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 下町の雰囲気があるので治安自体も申し分ない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | マンションも増えてきて単身の方にはオススメの場所。 |
2023年3月 玉造駅
じゃじゃうまさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 長堀鶴見緑地線への乗り換えやバス停などがあり、交通の便が良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 病院や飲食店、コンビニ、ファストフードなどが充実している |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | ファストフード店が2店舗、コンビニもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 公園の広さ、トイレもついているので快適。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 可もなく不可もなく。夜道が怖いぐらい暗い程度。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 場所にもよるが、悪くないと思う。今里駅と玉造駅の中間だと尚良し。 |
2022年10月 玉造駅
シンジコさん
13件投稿![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | JR環状線の駅のみならず、地下鉄鶴見緑地線も通っており、心斎橋や西区方面にもアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 玉造駅周辺には日の出通り商店街があり、生活に必要なものは大体ここで揃う。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 日の出通り商店街の中に韓国料理店などのお店もあるし、駅の通りにラーメン屋や駅周辺にも大手チェーン店の飲食店も多い。駅の近くには焼肉店もあり、飲食店の種類も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅のすぐ近くに保育施設があり、公園も真田山公園など近くにプール場などが楽しめる大きな運動施設もあり、子供もそこでよく遊んでいる。有名な学校としては、明星高校や大阪女学院などがあり、中高生も多い。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 飲み屋などは適度にあるが、酔っ払いなどは少なく庶民的な街なので、治安も良い。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大阪市内でアクセスなどの利便もよく、住みやすい街だと思う。ただ少し家賃は高めかも |
2019年9月 玉造駅
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar1.png)
![](/images/info/sstar0.png)
【メリット】 大阪駅まで電車で15分で行くことが可能である。また、飲食店も多く様々なジャンルを楽し無事が……