松下都島マンション
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 31件 |
---|---|
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 65,032円 |
平均坪単価 | @4,905円 |
平均m²単価 | @1,484円 |
上位専有面積 | 43m²:31件 |
上位間取り | 2DK:31件 |
松下都島マンションの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR大阪環状線/京橋駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『京橋駅』 JR片町線 JR大阪環状線 JR東西線 京阪本線 大阪メトロ長堀鶴見緑地線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市都島区東野田町4丁目4-1 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
6階建
-
築年月
1976年9月
-
総戸数
10戸
-
小学校区域
大阪市立桜宮小学校
-
中学校区域
大阪市立桜宮中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 -
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
松下都島マンションの口コミ・評判
2023年1月
ひなまるさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
JR環状線京橋駅まで歩いて5~7分ほど 地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅へ歩いて5分ほど JR東西線大阪城北詰駅へも歩いて5~6分ほどで行けるので便利です。 バス停もすぐ各方面行きの東野田停留所がそれぞれ1~2分の場所にあります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
近くには夜遅くまで開いているドンキホーテがありますし マンションの裏手(歩いて1~2分)にはスーパー「コムアミジマ」があり 野菜もお肉や魚など安くて新鮮なのと小さいスーパーなので食材などチャチャと買えるのがとても便利です。 マンションのまわりにはコンビニや飲食店もありますし 郵便局もすぐなので生活するのに便利な立地です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
ペット飼育不可なので古いマンションですが共用部など含め 比較的どこも綺麗な方だと思います。 エレベーターは1機ですが 住人とバッティングする事はほとんどありません。 駐輪場は屋内なので自転車が雨に濡れません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
日中は日差しも良く入り 洗濯物も良く乾きます。 ベランダも割りと広めなので干しやすいです。 風呂とトイレが別で間にシャンプードレッサー付きの洗面所があり 使い勝手が良いです。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
マンションの裏手、歩いて1~2分の場所にスーパー「コムアミジマ」があります。 大川へ向かう手前にはドンキホーテがあり深夜まで買い物が出来ます。 歩いて3分圏内にはセブンイレブン、ローソンあり。 京橋駅まで行けば京阪モールもあり 買い物には困りません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
病気の際にどこの科に行けばいいか分からない場合 総合病院の聖和病院が近くにあるので便利です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年11月
ひなまるさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
JR東西線大阪城北詰駅や JR環状線京橋へも歩いて5分ほど 各方面行きのバス停もそれぞれ歩いて2~3分以内の距離にある。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
東野田の交差点からすぐで焼き鳥屋の上にあるので来客者に説明しやすい。 春には桜ノ宮の川沿いが桜並木になり歩いて花見に行ける。マンションのベランダから天神祭りの花火が見える。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
駐輪場あり、エレベーターを降りて駐輪場で自転車を取りすぐ目の前の道に出れるので動線が良い。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
古いマンションですが作りは割りとしっかりしていて 家賃の割には なかなか広めの2DKに思えます。 部屋の収納以外にも玄関の外に倉庫があるので扇風機や季節家電やスーツケースなど普段使わない物を仕舞えて便利。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
マンション裏手に歩いて1~2分の所に小さなスーパーがあり生鮮食品や精肉などの質も良く買い物には困らない。 日用雑貨なども近くにドンキホーテがあるので困らない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
病院は京橋まで行けば診療科目毎に沢山クリニックがあり総合病院などもあるので困りません。 マンションオーナーさんがとても優しい。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年4月 京橋駅
けんちゃんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 特急、快速、普通と全て止まるのでとても便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 買い物にほ困らないと思います。たくさんスーパーなどあります |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 居酒屋からファミレスまでたくさんの飲食店があります |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 液のトイレはたくさんあり、便利です。広いです |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前には交番があるため何かあれば安心はできます |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 住みやすさはばっちりです。 何かに困ることはあまりなく徒歩圏内でいろいろあります |
2024年1月 京橋駅
たかやんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | JR東西線や大阪環状線が利用可能で、京阪電鉄や大阪メトロの路線とも隣接しているため、交通利便性はかなり良いです。 また、大阪駅にも10分弱で到着するため、都心部へのアクセスもかなり良いです。 電車の本数も多く、数分待てば次の電車が来るため、急ぎの用事でない場合は時刻表を気にしなくても特に支障はありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 京阪モールやKiKi京橋などの複合商業施設が近くにあり、そのテナントに無印良品やBOOKOFF、成城石井スーパーなどが入っているため、買い物には困りません。 明生病院や東朋病院などの総合病院も近くにあるため、いざ病気になったときでも安心できます。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 京阪モールやKiKi京橋、京橋コムズガーデンにはたくさんの飲食店が入っています。 イタリアンの「PISOLA京橋店」や、お豆腐のお店の「梅の花」、お蕎麦屋さんの「信州そば処 そじ坊」、ラーメン屋さんの「極み鶏そば 鶏と麦ときどき豚」など飲食店の種類も豊富です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | エレベータやエスカレーターがあり、多機能トイレは車椅子対応で、ベビーベッドも備わっています。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 人通りが多く明るいため、人気が少ない場所で襲われるという危険は少ないです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 交通の便が良く買い物の利便性も高いため、コスパはかなり良い場所です。 |
2022年2月 京橋駅





【メリット】 乗り換えなしで心斎橋まで行けとても便利です。長堀橋も通るので目的地に合わせて選べますし、利……
2019年12月 京橋駅





【メリット】 ・最寄駅周辺の商業施設としては、京阪モールがあります。
・電車の混雑状況は、朝夕……
松下都島マンションの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年10月 | 4階 | 2DK | ー | 43 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年4月 | 6階 | 2DK | 西 | 43 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年4月 | 3階 | 2DK | 西 | 43 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年4月 | 2階 | 2DK | ー | 43 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年3月 | 6階 | 2DK | 西 | 43 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り26件 |
|||||||||||
平均 | 4階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■大阪市都島区東野田町の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■大阪市都島区の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■京橋駅の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 43~43㎡|43㎡ | 64,909円|4,990円/坪 |
3階~3階 | 43~43㎡|43㎡ | 65,000円|4,997円/坪 |
4階~4階 | 43~43㎡|43㎡ | 66,000円|5,074円/坪 |
5階~5階 | 43~43㎡|43㎡ | 65,500円|5,036円/坪 |
6階~6階 | 43~43㎡|43㎡ | 64,333円|4,946円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | データなし | データなし |
東向き | データなし | データなし |
西向き | 43~43㎡|43㎡ | 65,041円|5,001円/坪 |
北・北東・北西向き | 43~43㎡|43㎡ | 64,750円|4,978円/坪 |
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット


平均賃料×面積グラフ


過去13年間の賃料内訳
