下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
JR巣鴨駅へは1駅。 JR池袋駅へは、バスで10分ほどで着きます。 また少々歩きますが、JR埼京線板橋駅やJR京浜東北線王子駅を利用することも可能です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット |
住宅地なので基本的には静かです。 北区役所へも歩いて行けます。 スーパーや薬局も何店かあり、選択肢があり便利。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | エントランスは綺麗に掃除されていると思います。 エレベーターは1基。階段もあり。 監視カメラと宅配ボックスあり。 火災報知器の動作の確認など、定期的にチェックしてくれます。 駐輪場は部屋ごとに場所が決まっています。 駐車場はありますが有料。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | 比較的綺麗な印象。 カウンターキッチンの部屋はとても使いやすい。 |
買い物・食事 | 5 | メリット |
スーパーは、足を延ばせば5店舗以上あるのでとても便利。 薬局も近くに3店舗はあるので、まず困りません。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット |
良く使いそうな病院(内科、歯科、耳鼻科など)は一通りあります。 色々な診療科が入っている複合病院施設もあり、選択肢は少なくですがあります。 北区民センターも近くにあり、ちょっとした用事には便利です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【西巣鴨駅に対する口コミ】 都心より15分ほどで、混雑はそれほどしない駅です。 駅前はそれほど商店はありませんが、孤独のグルメでも登場したすき焼き屋、ファストフード店、コンビニなど日常生活に困ることはありません。学校も複数あります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月 王子駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | アクセスがよい。 近くに都電とメトロ南方線がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にボーリング場、飛鳥山がある。駅から徒歩圏内にカラオケが何軒かある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から徒歩圏内にガスト、サイゼリヤ、マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前には広い飛鳥山公園、夏に水が流れる親水公園がある。 今のところ幼稚園、学校で困ったことはないが、数としては普通だと思う |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に歓楽街はなく比較的静か。交番があるので安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 自転車で行ける範囲に安いスーパーがある。 |
2023年1月 西巣鴨駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心へのアクセスが良くて治安も良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に夜遅くまで開いてるスーパーがあるし、主要なコンビニが三店ある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前に様々な飲食店があるので良いと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに小学校があったり保育施設が充実してるので良いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 学童の送迎などもしっかりされていて治安は凄く良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 山手線の外側なので多少家賃が安いと思います。 |
2022年9月 王子駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 荒川線というマイナーな路線ですが、下車すぐにJR王子駅、南北線王子駅があります。都バス、高速バスの利用も可能です。タクシーもJR王子駅前に停車しています。自転車置き場もそこそこありますので、駅まで自転車できても大丈夫です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を降りるとすぐに東武ストアー、少し歩けばヨークフーズ(元ヨーカドー)といったスーパーがあります。マックやすき屋、トップスカフェも駅降りてすぐにあります。少し歩けば、ガスト、サイゼリア、モスバーガー、KFC、大戸屋、銀だこ酒場などもあり外食やお持ち帰りできる飲食店が充実しています。また、駅近くにゲームセンターやゴルフレッスン場、JR王子駅の近くには24時間のフィットネスジム、都市銀行、クリニックがたくさん入ったビルなどもあり、生活しやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 沢山飲食店がありますが、お持ち帰り寿司専門の「寿司屋のやすけ」がおすすめです。お手頃価格で、新鮮でおいしい。手巻き寿司もボリュームたっぷりです。手巻き寿司は何度もメディアで紹介されていますが、実は握りやいなりずしもあります。個人的に好きなのが、わさび葉いなりです。いなりの中にわさび葉が入っている、ちょっと大人のお味です。あと、マグロ(赤身)とイカだけの握り寿司のセットも、さっぱりとしていて大好きです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 北区全体が子育てに力を入れています。幼稚園や保育園、児童館、ファミリーサポート事業など、都心部にしては充実していると思います。子供が思いっきり体を動かして遊べるような大きな公園も多く、とくに荒川線の王子駅前を降りてすぐの飛鳥山公園は外遊びに最適です。遊具も充実していますし、夏は水遊びができます。桜の名所なので、お花見にも最適です。都内屈指のトレインスポットでもありますので、鉄道ファンの親子づれにはパラダイスのような場所です。運がよければイーストアイが見られるかもしれません。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅を降りてすぐに派出所があるので治安は悪くないと思います。JR王子駅などがあるのでわりと人通りが多く、お店もたくさんあるので明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃の方はわかりませんが、最近の北区は土地の値段が上がってきているそうです。物価は23区内では安いほうだと思います。荒川線の王子駅前の1つとなりの栄町にOKストアがありますが、スーパーだったら地域内ではそこがおすすめです。食材も安く、安くておいしいお弁当もたくさんあります。とくにピザがおすすめです。 |
2022年9月 王子駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線以外にも南北線、路面電車の都営荒川線が通っています。なので、新宿、渋谷、六本木、東京駅には30分以内で行けます。JRは5分に1本電車は来るので、朝の夜ラッシュ時は混んでいても、それを過ぎると満員になることはありません。埼玉方面に行く電車はほぼ朝も座れます。タクシー乗り場、都営バス乗り場は14か所ほど、羽田空港に行くバスや、地方に行く夜行バス乗り場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くには夜の12時まで営業している東武スーパーがあります。その他にもヨークマート、ウエルシア、100均、スリーコインズがあり、食料品、日用品の買い物に困りません。銀行も東京三菱UFJ、りそな、三井住友があります。病院は内科、外科、皮膚科、整形外科、メンタルクリニック、歯医者など小さな診療所から、夜間緊急もやっている大きな病院もあります。ホットヨガスタジオやカラオケ、漫画喫茶などもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 吉野家、松屋、すき家、マック、ケンタッキー、モスバーガー、ガスト、サイゼリヤ、大戸屋などの比較的安い飲食店がたくさんあります。駅すぐ近くのそふりっととゆう洋食屋さんは何を食べてもおいしいです。カフェもプロントや珈琲館、スタバがあり、王子珈琲焙煎所サクラピアスとゆう美味しいコーヒーとお菓子が食べられるお店があります。駅すぐにリトルマーメイドとゆうパン屋さんがありますが他にもテレビ出演などもしていた明治堂と有名なパン屋さんもあります。24時間営業のオリジン弁当やごちそう亭とゆう量が多く、美味しいお弁当屋さんもあります。チェーンの居酒屋、焼き肉屋などもありますが、そうでない小さな居酒屋などもわりとあり、充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 京浜東北線にも南北線にもエレベーター、エスカレーターはあり、車いす用のトイレもあります。王子駅をでてすぐに春になると桜の名所になる飛鳥山公園があります、少し上がった丘にあるのですが、短いモノレールがあるので足腰が弱くても登ることが出来ます。飛鳥山公園内にある博物館には授乳室もあります。駅徒歩2分ほどの北とぴあ内にも無料の授乳室、おむつ交換のための施設があります。周辺には小さい公園などもあり、昼になると子連れの方達が多くいらっしゃいます。 |
治安 |
5 |
メリット | 街灯も多く昼と夜でそこまで違いはありません。近くに赤羽があるのでがっつり飲みたい人はそちらに行かれる方が多いので、タチの悪い酔っいなども少ないです。駅前には警察の方が常にいる交番があります。自転車でパトロールをしている警察も見かけます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 山手線沿いに行くと家賃が跳ね上がってしまうのですが、その辺りと利便性もそこまで変わらずに家賃相場が1DKで8万円くらいならとても安いのではないかと思います。高いスーパーなどはなく、大型のスーパーがあるので物価もそこまで高くはありません。 |
2019年1月 西巣鴨駅
【メリット】 1本で千代田区神保町や大手町、目黒など都心まで40分以内に行けるところが利便性があってとて……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
アヴァンツァーレ巣鴨とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 北区ランキング
位
【分譲マンション】(949物件中) 西巣鴨駅ランキング
位
(156物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
西巣鴨駅 徒歩1分
西ヶ原四丁目駅 徒歩7分
板橋駅 徒歩10分
王子駅 徒歩12分
『西巣鴨駅』 都営三田線
『西ヶ原四丁目駅』 都電荒川線
『板橋駅』 JR埼京線
『王子駅』 JR京浜東北線 東京メトロ南北線 都電荒川線
東京都北区滝野川3丁目12-7 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
2008年11月
30戸
投資向けマンション
所有権
商業地域
第一種住居地域
滝野川第二小学校
滝野川紅葉中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
お子さんの小学校入学をきっかけに不動産購入を決める方は多いかと...
築浅の中古不動産を、価格交渉の末、相場からみても適正な価格で購...
結婚、出産、子供の成長、親との同居など、不動産購入を考えるきっ...
多数の区画を販売している建売現場において、いつ、どのタイミング...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。