プリオーレ神戸2の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR山陽本線/神戸駅 徒歩2分
神戸高速東西線/高速神戸駅 徒歩5分
-
利用可能路線
『神戸駅』 JR東海道本線 JR山陽本線 神戸市営地下鉄海岸線
『高速神戸駅』 神戸高速東西線
-
所在地(住所)
兵庫県神戸市中央区相生町4丁目3-9 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
1996年8月
-
総戸数
30戸
-
小学校区域
神戸市立湊小学校
-
中学校区域
神戸市立湊翔楠中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
プリオーレ神戸2の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
プリオーレ神戸2の口コミ・評判
2012年2月
いずみさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 神戸駅まで数分で着くので、非常に便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
3 | メリット | 駅や銀行が近くにあり、便利です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
4 | メリット | エントランスがキレイで気持ちが良いです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 天井が高く、狭めの部屋でも圧迫感はありません。 |
買い物・飲食店充実度 | 4 | メリット | スーパーも大きなビルも近くにあり、大変便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
2 | メリット | 病院は近くにあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年8月 神戸駅
t-tさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通に関しては三ノ宮駅並みに便利。阪急・阪神・JR・山陽・海岸線全てこの駅でまかなえている。そこまで揃っているのに三宮程土地代が高くないのが魅力的だと思う。又、バスの発着点でもあるので北区に行くのも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅にはKOHYO、少し行けばライフと大型スーパーがあり、umieやmosaicなど商業施設もあるので生活、遊び共にここで完結するので困ることがない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 神戸駅の良いところは、三宮ほど高くなく美味しいお店が多いところ。かなり穴場スポットだと思います。価格にあった満足できるお店は見つけやすいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅北側は少し賑やかですが、南側は静かで来るもの交通量も少なくファミリー層も住みやすい街だと思います。マンションも新しく建っているのでこれからもっとファミリー層は増えてくると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 全体的に静かな駅なので目に見えて治安が悪いイメージは皆無。駅周辺も明るいので不安はあまり感じない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 便利な割に家賃などが安いので住むには非常に良いと思う。住所にこだわりがなければ、少し外れて兵庫区に入れば一層家賃が安くなるのでお得だと思います。 |
2023年4月 神戸駅
yosio1さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 神戸駅はJR西日本の神戸市中央区にある駅で、三宮駅と並んで神戸の玄関口といえる駅です。快速、新快速、特急「はまかぜ」、普通電車が止まり非常に利便性が高いです。1日の乗降客は約52800人と多く、朝晩は特に混雑します。駅の南北には ロータリーがあり、市バスの停留所があります。また駅の東西にはタクシー乗り場があります。上り始発は4時58分、終電は0時5分、下り始発は5時17分、終電は0時46分です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設は、デュオ神戸やメトロ神戸などの地下街、イオンが運営するショッピングモールumieなどがあり買い物に 困ることはないです。また公共施設は、神戸地方裁判所、中央郵便局、神戸市立中央図書館、神戸市立中央体育館など があります。さらにマスコミ関係は、神戸新聞社、ラジオ関西、サンテレビの本社があります。医療施設は神戸大学 医学部付属病院があり安心です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 鶏料理や肉料理のおいしいお店、海鮮料理が得意な居酒屋、焼き肉屋、おしゃれなカフェ、ダイニングバー、かに道楽、 中華料理、しゃぶしゃぶ、韓国料理店、牛丼吉野家、スタバなどありとあらゆる飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 就学前児童施設は、大慈幼保連携型認定こども園、大慈あい小規模保育園、京進のほいくえんHOPPA神戸駅前園、 神戸ヤクルトたちばな保育園、神戸市立たちばな保育所など数が多いです。公園も相生町公園、ハーバーランド公園、 東川崎公園などがあり子供の遊び場も恵まれています。駅の改札内は、エレベーター、エスカレーターが設置され、 トイレも車椅子、オストメイト対応でベビーベッドもあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 神戸駅のある中央区は人口も多いので、それだけ犯罪発生率も高めです。大きな事件はあまりないのですが、乗り物盗、 車上狙いなどの犯罪は少なくないといえます。しかし、デュオ神戸やハーバーランドに交番があり、警察官も巡回して いるのでそこまで不安はないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 神戸駅周辺の家賃相場は、ワンルームで5万円、1DKで6.1万円と中央区の平均より少し安く、交通の便の良さや買い物の 便利さなどからすれば住みやすいです。 |
2022年10月 神戸駅
kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 外に出ることなく、高速神戸にも行けて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅からウミエにかけて便利なので特に不便はない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 混んではいるもののモザイク周辺は充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ウミエは赤ちゃんを安心して連れて行ける場所。子供も大好き。 |
治安 |
3 |
メリット | ウミエから地下を通れば夜も安心して駅までいける |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 生活しやすさ、眺望からみたら、高いのも分かる. |
2021年10月 神戸駅
【メリット】 降りてすぐにコウヨウとゆうスーパーやミスドがありすぐにお買い物ができたり電車が来るまでの間……
プリオーレ神戸2の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月 | 5階 | 1K | 南西 | 25.71 | |||||||
2025年1月 | 6階 | ワンルーム | 南西 | 26.02 | |||||||
2025年1月 | 5階 | 1K | 南 | 21.7 | |||||||
2025年1月 | 6階 | 1SK | 南西 | 21.7 | |||||||
2025年1月 | 5階 | 2K | 南東 | 25.34 | |||||||
…残り135件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■神戸市中央区相生町の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■神戸市中央区の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■神戸駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 21.7~26.02㎡|24.23㎡ | 48,692円|6,688円/坪 |
3階~4階 | 21.7~50.71㎡|25.11㎡ | 50,357円|6,807円/坪 |
5階~6階 | 21.7~26.53㎡|25.04㎡ | 52,088円|6,897円/坪 |
7階~8階 | 25.34~31.26㎡|25.96㎡ | 56,128円|7,148円/坪 |
9階~10階 | 25.71~50.71㎡|43.52㎡ | 83,833円|6,579円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 21.7~50.71㎡|26.82㎡ | 55,915円|6,958円/坪 |
東向き | 25.71~50.71㎡|38.21㎡ | 49,000円|4,811円/坪 |
西向き | 25.34~25.71㎡|25.52㎡ | 53,000円|6,864円/坪 |
北・北東・北西向き | 21.7~21.7㎡|21.7㎡ | 48,000円|7,312円/坪 |