パストラール東生駒
パストラール東生駒の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。近鉄奈良線/東生駒駅 徒歩2分
近鉄生駒線/菜畑駅 徒歩11分
近鉄けいはんな線/生駒駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『東生駒駅』 近鉄奈良線
『菜畑駅』 近鉄生駒線
『生駒駅』 近鉄生駒線 近鉄奈良線 近鉄けいはんな線 近鉄生駒ケーブル
-
所在地(住所)
奈良県生駒市辻町762-1 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
7階建
-
築年月
1996年4月
-
総戸数
18戸
-
小学校区域
生駒市立桜ヶ丘小学校
-
中学校区域
生駒市立生駒中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
パストラール東生駒の口コミ・評判
2023年4月
アネムさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット |
近鉄奈良線東生駒駅です。 駅下にスーパーがあり便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
4 | メリット |
駅までは大通りです。 夜でも車通りがあり、夜遅くでも安心です。 徒歩15分ぐらいの場所に図書館があります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
3 | メリット |
ごく普通の賃貸マンションです。 エレベーターはあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット |
車通りは多いですが、静かに過ごせます。 夜は車も少ないです。 |
買い物・飲食店充実度 | 2 | メリット | 駅の真下に近鉄系列のスーパーがあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
2 | メリット | 駅からすぐの場所に生駒市立病院があります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 生駒駅
2cqaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 生駒駅近鉄奈良線・生駒線・けいはんな線・生駒鋼索線の接続駅で、ならではかなり交通の便が良い駅です。一方で、規模はそれほど大きくないため、乗り換えで迷うことも無いと思います。北口南口共にバス・タクシーが利用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生駒駅北口から出てすぐの大型複合施設アントレ生駒には近鉄百貨店をはじめ、多くのテナントが入っているので、日用品から洋服、食べ物なども駅周辺で解決することができるのはめんどくさがりの自分としてはとてもありがたいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにはKFCやモスバーガー、海鮮丼の店がありますし、近鉄百貨店でもいろいろなレストランがあるので、食事で困ることはないと思います。近鉄百貨店の地下にはスーパーもあるので、総菜を買うのもいいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てがしやすい生駒市は、未就学児の医療費が完全無料で、小学生~18歳までは医療費助成が行われています。奈良県の住みやすい街ランキングでもいつも上位にいます。また、子供の学力も他の街と比べ、高いと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 朝から夜まで治安が大差ないのがいい点だと思います。特に生駒駅で酔っ払いを見たことは一度もありません。生駒駅は学生の利用が多く、夜遅くに学校や塾から一人で帰るところを目にするので、治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 子供がいる家庭であれば、通勤通学がしやすく、子育て支援が充実していて、自然豊かな生駒は少々高い家賃、土地の値段を考慮してもコストパフォーマンスは高いと思います。駅から少し遠いところでも、奈良交通バスがあるので大丈夫です。 |
2023年8月 生駒駅
なのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近鉄生駒線、近鉄奈良線、近鉄けいはんな線と3つの線が乗り入れており、近鉄奈良線は奈良方面には快速で近鉄奈良まで約15分、大阪方面には急行で大阪難波まで約30分、また近鉄奈良線は大阪難波から阪神電車とつながったおり乗り換えなしで神戸三宮まで快速1本で約1時間で行くことができる。そして近鉄けいはんな線は地下鉄の中央線につながっているため、天候や人身事故などの影響で奈良線の大阪方面が止まったとしても中央線で大阪に出ることができる。また大阪方面へは2本に1本は生駒発のためホームに並んでおけば必ず座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には近鉄百貨店、近商ストア、ダイコクドラック、ダイソーなどがあり買い物には困らない。また駅直結のベルテラス生駒には図書館、病院、ミスドや鎌倉パスタ、サンマルクなどのカフェレストランが入っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近鉄百貨店内のアルションというパン屋さんがおすすめで、こちらはスィースも紅茶も美味しい。店内にイートインスペースがあるため買い物の途中に休憩がてらに立ち寄るのもいいと思う。またじゃるろという昔から地元民に愛されるたこ焼き屋さんがある。地元の学生で知らないものはいないソウルフードです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 中学校くらいまでの子育てにはとても優しい地域だと思う。駅前はエレベーターやスロープ、エスカレーターが完備されており道の幅も広いため通学などにも適している。また駅前に病院が集まっているため利用しやすいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い。駅前もいつも綺麗。歓楽街はなし。駅前交番あり。昼は人の出が多いが終電近くなるとあまり人はいないがタクシーは捕まりやすい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性を考慮すれば家賃はそれなりだと思う。物価は都心よりはまし。 |
2022年5月 生駒駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近鉄で行けるし、割と、利便性はいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にコンビニがあるので日常品は変えます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 生駒はとくべつに有名なお店などはないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | なんとなくちあんがいいようにかんじました |
治安 |
5 |
メリット | 駅はきれいでした。昼は特にきれいでした。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コスパは良くも悪くもないと思います、、、。 |
2018年11月 生駒駅
【メリット】 複合商業施設「アントレいこま」及び、複合商業施設「ベルテラスいこま」と直結しており、駅周辺……
パストラール東生駒の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | 保証金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年8月 | 5階 | 3LDK | 南西 | 61 | |||||||
2024年7月 | 5階 | 2LDK | 南 | 60.98 | |||||||
2024年3月 | 3階 | 2LDK | 南東 | 57.13 | |||||||
2023年11月 | 7階 | 2DK | 西 | 51.46 | |||||||
2022年6月 | 7階 | 1LDK | 南西 | 51.46 | |||||||
…残り33件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■生駒市辻町の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■生駒市の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
-
■生駒駅の賃料相場
-
前月比
(2024年12月)
-%
-
-
前年比
(2024年01月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | データなし | データなし |
3階~4階 | 51.46~61㎡|54.49㎡ | 66,666円|4,049円/坪 |
5階~5階 | 51.46~61㎡|56.22㎡ | 71,500円|4,212円/坪 |
6階~6階 | 51.46~61㎡|52.84㎡ | 70,272円|4,398円/坪 |
7階~7階 | 51.46~51.46㎡|51.46㎡ | 67,625円|4,345円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 51.46~61㎡|56.86㎡ | 72,000円|4,200円/坪 |
東向き | 51.46~61㎡|53.84㎡ | 69,750円|4,285円/坪 |
西向き | 51.46~51.46㎡|51.46㎡ | 65,952円|4,237円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |