サニーサイド三笠B
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 11件 |
---|---|
口コミ | メリット:4件 デメリット:4件 特徴:1件 |
平均賃料相場 | 48,545円 |
平均坪単価 | @2,487円 |
平均m²単価 | @752円 |
上位専有面積 | 65m²:7件 53.51m²:2件 52.17m²:1件 |
上位間取り | 3LDK:7件 2LDK:3件 3DK:1件 |
サニーサイド三笠Bの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。近鉄橿原線/田原本駅 徒歩13分
近鉄橿原線/石見駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『田原本駅』 近鉄橿原線 近鉄田原本線
『石見駅』 近鉄橿原線
-
所在地(住所)
奈良県磯城郡田原本町三笠205-5 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
1996年12月
-
総戸数
4戸
-
小学校区域
田原本町立平野小学校
-
中学校区域
田原本町立田原本中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
サニーサイド三笠Bの口コミ・評判
2023年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【田原本駅・西田原本駅に対する口コミ】田舎だけど意外と悪くないです。急行も止まりますし、京都には乗換なしで行くこともできます。難波や日本橋など大阪へのアクセスも1回乗り換えるだけで済みますし、大和西大寺駅を経由するか大和八木駅を経由するか、時刻表を見て都合の良い方で行くことができます。どちらかの路線が遅延や運休になっていても、もう一方の路線を利用することで迂回できる場合も多くあります。近隣の橿原市などに比べると家賃はそれほど高くありません。車を使えば生活には困らないので、住む所は都会じゃなくてもいいという人にはうってつけだと思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット |
【田原本駅・西田原本駅に対する口コミ】田舎なので田原本駅周辺自体は結構寂しいです。スーパーやコンビニは一応ありますがこれと言ってあまり大きな施設もなく、個人病院はポツポツと何件かある感じです。 ただ、基本的に車社会の地域なので、車を使えば生活に不便はしません。八木の近鉄百貨店や橿原イオンモールも近いですし、県内唯一の運転免許センターの新ノ口へは自転車でも行けるぐらい近いです。田舎なので大きな事件はほとんど起きません。歓楽街などもないので、酔っぱらいが多いとかいうこともありません。 |
買い物・飲食店充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【田原本駅・西田原本駅に対する口コミ】あまり有名なお店はありません。しかも、新しいお店ができても潰れるのを繰り返しがちです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【田原本駅・西田原本駅に対する口コミ】保健センターの建物に入っている子育て広場は綺麗で広く、おもちゃも充実していて子育て仲間の出会いの場にもなっています。また、唐古鍵遺跡の広場は数年前に綺麗に改修され、のびのびと子供を遊ばせることができます。バースデイの独立店舗があるのも強いなと思います。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 石見駅
せんとマンさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 大阪市内へ出る際は、大和西大寺周りと大和八木周りの両方向から時間の都合の良い方に乗れる。 橿原線のほぼ真ん中なのでそのまま乗っておけば京都駅へ、大和八木乗り換えで伊勢志摩や名古屋へも行ける。 最近駅周辺が整備され、道が大きくなりロータリーができたため送り向かえはとてもしやすくなりました。 京奈和自動車道の『三宅インター』にも車で3分程度で乗り降りすることができます。 大和平原のちょうど真ん中に位置する駅で、日本で2番目に小さい三宅町に降りることができます。 春は田植え風景、秋は稲刈り風景を見渡すことができる、小さいながらも自然豊かな町です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 自然豊かな田舎暮らしができる。 時間の流れがゆっくりしている。 ICOCA、suicaなど対応。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 奈良で有名な彩華ラーメン田原本店の最寄り駅。 ぼちタコというタコ焼き屋さん、焼き鳥屋『仲』という居酒屋さんがあります。 どちらも個人経営のお店でとてもアットホームで居心地が良いです。 山口精肉店は、鶴瓶の家族に乾杯で取材も受けました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 若い町長さんで町民に寄り添った活動を頂けている。 コロナ時は住民一人につき数千円のクーポン券を何度も配布してもらった。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 夜は一通りが少なくなるが、電車の到着時間前後はロータリーで送り迎えの人が増える。 大きな事件などは聞いたことがない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 家賃相場はわからないが、都会にも出やすく暮らしやすい場所と感じます。 |
2023年8月 田原本駅
みさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 周りにタクシー乗り場や広い駐車場がある。ろーそんや最近はキッチンカーもででていてにぎわっているためとても便利でいい雰囲気である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 食べ物や屋台を出しているお店もあり便利。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | とても充実していておいしいものがたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | トイレに赤ちゃんのオムツを変えたり荷物を開ける大きなベット?がある |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | まあまあ、なにもなければいいほうだとおもう |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | あまりわからないけどこうがくではないとおもう |
2023年5月 田原本駅
すーさんさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | まずは急行が止まる駅だということ。近くには高校もあり多くの学生や通勤客の方たちが使いやすい駅だということ。主要の駅に向かうのにとても使いやすい駅であること。タクシー乗り場もあるのでおじいさんおばあさんにはありがたいと思う。また昔の田原本駅は改札が片方にしかなく、反対のホームに行くときは階段を使わないといけなかったのが両方のホームに改札ができたため、とても利用しやすくなった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | ロータリーがあり、中央にあるパーキングは最初の1時間までは無料であり、駅前のコンビニや商店街にあるお店や銀行などのちょっとした利用をするときにとても役に立つ。少し歩けばドラッグストアやスーパーもあるため、買い物にはとても便利な場所であること。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前には数はそこまでないが、居酒屋があったり、粉もん屋があったりと食べれる施設がそこそこの数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅の近くに昔からある幼稚園、小中学校がある。改札に入る際はスロープなので車いすの人やベビーカーも利用しやすい。近くに神社がある広い公園もあるので子供たちはよくそこで遊んでいる。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前には交番もあるので不良などは少ないと思う。利用する人も多いので道はキレイにしてることが多い。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前はとにかくマンションが多く、そこまで家賃も高くないので住みやすいところではある。もちろん駅に近いので利便性はバツグン。 |
2021年12月 石見駅





【メリット】 駅前が整備されて自動車の駐車スペースができて便利。駅は無人改札ながらキレイに掃除されていて……
サニーサイド三笠Bの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年1月 | 2階 | 3LDK | 西 | 65 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年7月 | 2階 | 3LDK | 西 | 65 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年4月 | 1階 | 2LDK | 西 | 53.51 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年1月 | 2階 | 3LDK | 西 | 65 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年1月 | 2階 | 3LDK | 南 | 65 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
…残り6件 |
|||||||||||
平均 | 1階 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■磯城郡田原本町三笠の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■磯城郡田原本町の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
-
■石見駅の賃料相場
-
前月比
(2025年03月)
-%
-
-
前年比
(2024年04月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 50~53.51㎡|52.34㎡ | 45,333円|2,867円/坪 |
2階~2階 | 52.17~65㎡|63.39㎡ | 49,750円|2,615円/坪 |
3階~2階 | データなし | データなし |
3階~2階 | データなし | データなし |
3階~2階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 65~65㎡|65㎡ | 49,000円|2,492円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | 50~65㎡|59.35㎡ | 48,444円|2,726円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値


過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット


平均賃料×面積グラフ


過去12年間の賃料内訳
