下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 歩いて十分で烏丸駅、地下鉄四条駅が使えます。もっと近いほうがいい、という方もおられるかもしれませんが、自分にとっては十分でした。また、市バスのバス停も近くに複数ありますので、電車の駅がないところに行くのにも困りませんでした。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | 京都の中心にほど近いところにあり、何をするにも便利でした。四条烏丸の交差点まで歩いて10分というのは今思えば大変便利でした。大きな通りに面しているわけではないので、ほとんど車の音を気にすることはありませんでした。夜も特に外がうるさい、ということはありませんでした。祇園祭の時にコンチキチンが聞こえてくるくらいでした。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 総じていつもきれいでした。オートロックでしたし、宅配ボックスは大変便利でした。ただし、宅配ボックスの中にずっと荷物を置きっぱなしにしている人がおり、たびたび注意を受けていました。こちらは今の住人さんがどうか次第だとは思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 上層階に住んでおり、バルコニーが南側を向いていました。周りにくらべると高い建物のため、バルコニーからの景色はよかったです。特に周りの音を気にすることもなく、夜眠れない、というようなこともありませんでした。1DKの単身利用でしたが、十分すぎるほどの収納スペースがありました。 |
買い物・食事 | 4 | メリット | 近くに何でもありました。歩いて10分で大丸、そこから5分ほど歩けば高島屋、その間は四条通でしたので。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット | 子育ての視点でこの街を見たことがなかったですが、学校はそれなりにあると思います。近くに堀川高校という賢い高校があります。家の周辺には救急病院が複数ありましたので、そこは安心かと。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
最寄駅は烏丸、四条になります。2路線あり、栄えている駅なのでとても便利です。 大宮駅にも歩けます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | 繁華街が徒歩圏内なので買い物には困りません。マンション周りは静かです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
5 | メリット | オートロックがあり、宅配ボックスも完備されておりとても便利です。 エレベーターにはカメラもついています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
4 | メリット | 分譲向けを賃貸で借りていたので、部屋によって設備に差はあると思いますが、特に困るようなことはなく快適でした。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | 繁華街が徒歩圏内なので、買い物には困りません。コンビニは近くに3つくらいあり、スーパーもフレスコが2つ最寄りにあります。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | 大きな警察署も近くにありますし、人通りもぼちぼちあります。小中学校も近いので通学にも良さそうです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 【烏丸駅・四条駅に対する口コミ】 阪急電車の地下駅でありながら地下鉄、阪急電車など野駅の停留所であり京都全体の主要となる場所にアクセスすることができる駅としてメリットがあります。周辺施設としてはバス停が多く京都の町の各場所にアクセスする際の足となります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 烏丸駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 四条烏丸という好立地の駅。阪急烏丸駅と繋がってて、出口も沢山あり河原町まで地下街を通って行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ナカに花屋、ATM、ドラッグストアがあり、本屋や食事街と繋がっているのが便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 食事街と繋がっている。また、ドーナツショップがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 最近階段が改良されて身障者用の、車椅子の方でも階段を乗り降り出来るようになったので良いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | ビジネス街ということもあり、非常に良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 値段相応だと思うし、ビジネス街で治安がよく、スーパーも充実している。 |
2023年11月 烏丸駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下、地上共に人や店で栄えており、非常に便利である。また地上には数多くのバス停がある為、アクセスが非常に良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 地上に出ると様々な店や公共施設が存在しているので充実度は高い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋、カフェが多いイメージ、少し歩けば様々な店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに子育て施設はないが、交通の便の良さ、治安の良さが挙げられる。また近くに青少年活動センターと公園も存在する。 |
治安 |
5 |
メリット | とても良い、観光客や修学旅行生で溢れているので、事件も起こりにくい。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 住みやすさは非常にある。物価は高いが安いところもしっかり存在するので問題はない。 |
2023年6月 烏丸駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 烏丸四条駅、しばらく歩けば阪急の烏丸、河原町、京阪の四条駅もあり大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大丸という大きなデパートがあり、何でも揃います。病院も数えきれないぐらいたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | あらゆるところに色んな飲食店があり、どのような食べたい物でも食べられます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはエレベーターがあります。落ち着いた公園など小さい子供向けの施設は少ないように思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 京都の中心地ですが、特に危ないようなことはあまりないです。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 高いお金を払える方にとってはこれ以上ない場所だと思います。 |
2021年10月 烏丸駅
【メリット】 京都市の割と中心部です。近くにホテルもあるため、観光で降りることも多いと思います。京都市立……
2018年6月 大宮駅
【メリット】 大宮駅の周辺には、南にfresco、東にモリタ屋、西にグルメシティと3つのスーパーがあり、……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ライオンズマンション四条堀川第2とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市下京区ランキング
位
【分譲マンション】(299物件中) 烏丸駅ランキング
位
(331物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
烏丸駅 徒歩10分
大宮駅 徒歩11分
『烏丸駅』 阪急京都本線 京都市営地下鉄烏丸線
『大宮駅』 阪急京都本線 京福電鉄嵐山本線
京都府京都市下京区麓町629-1 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
11階建
1993年1月
61戸
巡回
所有権
商業地域
京都市立洛央小学校
京都市立下京中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
家族それぞれに部屋を持たせたい 趣味のスペースは確保したい 子...
購入物件の選択は、場所も物件種別も自分のライフスタイルに合って...
転勤を視野に入れた不動産購入体験記です。 頻繁に転勤が発生する...
子供の通学環境を考えた不動産購入で家族みんなが満足いく暮らしを...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。