下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【鈴蘭台駅に対する口コミ】 改装工事され、とても綺麗になりました。 スーパーや病院といった様々な施設が入っており、仕事帰りでもすぐに買い物ができます。 また、今までは少し遠かった役所もこの施設内にはいりましたので、電車を利用して来る方はとても便利になったと思います。 施設内だけではなく、近隣もとても綺麗に保たれております。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 鈴蘭台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 2方向から電車が来るので本数が多いのと、再開発で綺麗にしたてで駅が比較的綺麗 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の建物の中に北区役所があるのとスーパーがある |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 昔ながらのお店なら少し探したらあると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 少し歩いたら小学校保育園は多いのと駅が新しいのでバリアフリー |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は三宮とかを思うと静かで治安は良い方やと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は中央区などを思うと安いと思います。 |
2024年2月 鈴蘭台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅自体は特急から準急に通勤急行など多くの特別車両が停車する駅で、利用時においては快速電車が使用でき便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型の複合商業施設のほか、郵便局などが近くにあるため、公共サービスや日用品が集めやすいというのが便利でよいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は大型ショッピングモールのほか、駅前にチェーン店があり選び放題です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅自体はバリアフリーのほか、エレベーターを完備するなど利用者の方にやさしい配慮をしています。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は賑わいがあるエリアですが、治安は良く、鋼板もありますので問題は起きないでしょう。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃については、一人暮らし向けの方においては5万円からマンションを借りれますので比較的安く、場所的においても移動しやすいエリアに思えました。 |
2023年1月 鈴蘭台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ・粟生線、有馬線が重なる駅で、どこに行くにしても便利。 ・現在は駅ビルになっており、役所なども入っており、一か所で用事が済む。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・飲食店、銀行、薬局などが入っており、便利。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ・松屋が入っており、客の回転も速い。店員が優しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ・トイレなど綺麗で使用しやすい。 ・ロータリーがあり、車が少し待つ場所があり、良いかと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | ・ロータリーに交番が設置されており、抑止力になるのではないか。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ・神戸の中でも北区は土地代、家賃的も安いのではないかと思う。 |
2022年9月 鈴蘭台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 神鉄では主要な駅な為、電車の本数も多めです。 駅前にバスやタクシーロータリーがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺にスーパー、ドラッグストア、区役所、病院、銀行があるので一通りの事は補えます。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅直結の建物に簡易的な喫茶店があるのでちょっとした休憩には便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 自然は多い。 保育園などは多くはないが、人口が密集していないので待機児童などはなさそうな印象です。 駅舎が新しく建て替えられてから直結で区役所が入っていたり、トイレもオムツ替えの出来る仕様になっていたり子供のいる親には〇 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番がある。 田舎で老人が多いので比較的のんびりしている。 駅周辺以外は住宅だらけなので人も少ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 神戸市内でも北区は安い。 北区内ではまだ便利なので戸建てを建てたい人には手を出しやすいと思います。 |
2022年2月 鈴蘭台駅
【メリット】 駅ビルの中には様々な銀行や病院、またスーパーや薬局等も入っておりとても便利です。駅を出ると……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
鈴蘭ハイツとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
田舎にあるメインの住まいとは別に、街での拠点用セカンドハウス探...
長年賃貸で暮らしている両親に余裕のある暮らしをさせてあげたいと...
興味本位で立ち寄った不動産会社で知った住宅ローンシミュレーショ...
中古も含め多数の物件を見学し、一番納得性の高い価格設定だったの...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。