下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2014年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 東京メトロ東西線行徳駅、JR京葉線市川塩浜駅にそれぞれ自転車で約10分以内で行くことができるため便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | マンションが多い場所で「南部公園」という、やや大きめの公園があり比較的静かな環境。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 管理状況は、監視カメラがエレベーター、駐車場、エントランス等にあり夜も警備員の巡回があるのでとても良い。平日昼間は、管理人が1人います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | マンションの側面に海があるので、その面にある部屋はどの階でも日照は非常に良いです。 |
買い物・食事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 買い物に行くスーパーは、西友,ワイズマート,ベルク,マルエツ,イオンなどが全て自転車で行ける距離にあります。最近開店したベルクが最も近く、徒歩で5分です。 |
暮らし・子育て |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 幸小学校までが徒歩8分、妙典中学校までが徒歩20分、最も近いあいせん保育園まで徒歩2分と学校は近いです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 行徳駅は物件は駅から遠いがバスや自転車あれば問題ない。駅前はスーパーも充実しており、駅に行きまでも数件あり。近年おしゃれな飲食店が増えた印象。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メリット | 【行徳駅に対する口コミ】 駅から徒歩5分圏内に24時間営業のスーパーやコンビニがたくさんあります。ファストフードやラーメン屋、カレー屋、中華料理屋など気軽な飲食店も多い中、オシャレなイタリアもあるので、食生活には飽きない地域だと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年8月 行徳駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 使えるのは東西線だけです。東西線は数年前までは日本一混雑率が高い路線だと言われていましたが、今はだいぶ改善されているので、世間に思われているよりは間違いなく使いやすいです。また、東西線でも行徳駅から乗れば、都内の駅で乗るよりも楽なポジションをとれるはずです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅内ではつい最近にマーブ行徳というのができました。その他駅周りでは駅を出てすぐにドン・キホーテ、駅から徒歩数分の位置に西友やマルエツなどの大型スーパーがあります。その他クリニックやスポーツジム、美容院など基本的なものはそろっています。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前に松屋やすき家、ココイチ、マクドナルド、ミスタードーナツなどのチェーン店はもちろん、ベーカリーもいくつかありますし、高木珈琲店と星野珈琲店というパンケーキが有名な喫茶店が二つあり、ドトールなどの全国展開のカフェも揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 幼稚園・保育園・学校などはけっこう充実している方だと思います。公演は本当にたくさんあります。小規模なものから、ピクニックもできそうな大きな公園までいくつもあります。遊具などもいろいろそろえている公園もあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 治安はあまり良くないと言われています。ただその代わり、警察の方はよく頑張ってくれている印象です。パトロールしているパトカーなども夜でも昼間でも他の地域と比較してよく見るような気がします。もちろん駅前にも交番があります。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 都内へのアクセスのしやすさ、物理的な距離、必要最低限の施設がそろった場所、それらを総合的に考慮すればこの家賃はとても安いと言えます。ベッドタウンとされているのも納得なコストパフォーマンスの高さだと思います。 |
2022年12月 行徳駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 主要な都心部へは一時間以内でアクセスできるので便利。バスの路線も豊富です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | スーパーだったらマルエツや西友が駅近隣にあり、主なチェーン店もあるので不自由はないです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 近年色んなラーメン屋さんが注目されていて、どの店も個性があり美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 行徳中央公園が近くにあり。敷地内にはミニSLの線路があって、たまに走らせて子供たちを楽しませてくれます。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅前に交番があります。ちょっと離れたところでも夜は比較的明るいです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 都心部へのアクセスを考えたらまぁまぁのコスパだと思います。 |
2022年11月 行徳駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 東京メトロ東西線行徳駅は都心まで30分ほどで行けます。 東西線は名前の通り、東京都心を東西に走っているため他路線にも乗り換えがしやすい。 改札を出ればすぐにバス、タクシー乗り場があります。 羽田空港行きの高速バスが出ています。 近くに首都高速、外環道、東関道、京葉道の入り口があるため車での遠出のアクセスはしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 主要な銀行は窓口かATMで大抵揃っている。 駅前の大きな商業施設は西友くらいだが、駅周辺にはたくさんのお店があるため衣料品以外の買い物には困らない。 24時間営業の西友(食料売場)、マルエツがあって便利。 駅から徒歩5分ほどの場所に支所があるため、役所関係の事はそこで片付きます。 隣に図書館もあります。 クリニックもたくさんの診療科が点在しています。 格安スーパーもあり、いつも賑わっている。 駅前にゴールドジムなどスポーツジムが多数ある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前にマック、ミスド、ドトール、髙木珈琲、星乃珈琲、ガスト、サイゼリア、松屋、ゆで太郎などリーズナブルなお店が多数あります。 飲食店は多いのであまり困ることはないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅から10分ほどの場所に大きな公園(行徳駅前公園、南沖公園)があり、いつも賑わっている。 駅前公園は夏はプールが無料で利用できます。ミニSLがあり、月に1度無料で乗せてもらえます。 南沖公園は子ども用の自転車の貸し出しもしてくれる交通公園が併設されています。 行徳周辺には公立幼稚園(新浜幼稚園)、保育園(行徳保育園)があります。 保育園は小規模な所も含めるとたくさんあります。 公立中学校は23年1月から、公立小学校は23年4月から給食無償化です。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅前に交番はあります。 昼も夜も人通りは多いです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 築年の古いマンションが多く駅周辺でも家賃は抑えられているとおもいます。 |
2022年4月 行徳駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 日本橋、大手町、飯田橋など都心の各駅に一直線です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅前にスーパー、コンビニ、ファーストフード、レストランなど生活に必要な店舗は揃ってます。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | テリー伊藤のからあげ屋さんが、改札出てすぐあります。薬局とデイリーヤマザキ併設店にパン屋さんも。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 新浜小学校、第七中学校区です。元気にみなさん通学してるようです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅前交番があります。繁華街でありながら、いわゆる風俗店は無く、酔っぱらいも、ほとんど見かけません。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 便利な場所にありながら、旧江戸川にも近く住みやすい。 |
2018年6月 行徳駅
【メリット】 行徳駅周辺には飲食店が多い。ファミレス、ラーメン屋、居酒屋など。近くに西友や薬局もあり、フ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
行徳南スカイハイツとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値![]() |
【分譲マンション】 市川市ランキング ![]() ![]() (778物件中) 行徳駅ランキング ![]() ![]() (198物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
行徳駅 徒歩20分
『行徳駅』 東京メトロ東西線
千葉県市川市幸2丁目7-12 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
9階建
1981年8月
287戸
日勤
所有権
準住居地域
幸小学校
妙典中学校
●ペット可 ●「ベルク」約400m ●「南部公園」約10m ●「行徳総合病院」約400m ●「市川幸郵便局」約220m ●「愛泉保育園」約80m ●「せんりょう公園」約10m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
不動産は立地を、あるいは環境を買うべきです。現地確認をしっかり...
建売物件はいわゆるパワービルダー系の会社さんが販売しているケー...
新築マンションを選んだのは、皆が一斉に入居するので気持ちよく暮...
永く住み続けるには地に足の着いたイメージの一戸建てという考えか...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。