下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が8件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
3件の投稿があります
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
最寄駅…姪浜駅(福岡市地下鉄)は始発駅になる電車も多いですが朝のラッシュ時には非常に混雑します。天神まで14分、博多駅まで19分です。橋本駅(福岡市地下鉄)朝の通勤ラッシュ時でも始発駅でもあり、座れることもあります。天神南駅まで24分です。 商業施設…マリナタウン福岡、マリノアシティ、木の葉もモール橋本があります。 どちらの駅も歩道が整備されており、坂道がありません。姪浜駅は住宅街なので、夜は暗くなり女性の1人歩きに怖いといわれています。 橋本駅は、目の前にある木の葉モール橋本の明かりで夜でも怖さはありません。 マンションの目の前に西鉄バス「大河原」の停留所から天神北までは504番のバスで25分前後です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 3 | メリット |
近隣に地下鉄以外の駅や工場はありませんし、住宅街なので静かな場所です。 商店街は近くにはありませんが、中規模のスーパーマーケットが車で5分前後の距離に4店舗あり、飲食店の数も十分にあり不便はありません。 区役所、図書館までは西鉄バスで15分前後です。 近くに小さな川が流れてはいますが、ほとんど虫を見ることもありません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | 築30年近くのマンションですが、塗り直しを何度も行っていますので比較的綺麗な外観で吹き抜けや階段も広い作りで解放感があります。 清掃は平日に1人の方が行っており、目立つゴミなども落ちていません。 1機あるエレベーター内に監視カメラがついています。 駐車場は一戸1台分のスペースが確保されています。 1階部分は商業スペースになっており、薬局、肉屋、八百屋、中華料理店、美容室など賑やかです。 他に一戸ごとに1畳ほどの倉庫があります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | 洗濯物を干せるだけの十分のバルコニーがあります。 元々は公団の管理でしたので、しっかりとした作りになっています。 室内はフラットタイプで、高齢者に評判が良いです。 防音ではありませんが、上下階、隣からの生活音はほとんどありません。 |
買い物・食事 | 5 | メリット |
一番近いスーパーは道路を挟んで目の前にあります。 車で5分ほどの距離に4店舗のスーパーがあり、コンビニと郵便局は徒歩3分です。 飲食店は徒歩圏内に中華料理、居酒屋数店舗、回転寿司、お弁当屋3店舗など充実しています。特に値段が高いお店もなくどのお店も利用しやすくなっています。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット |
幼稚園と保育園が150メートルほどの距離にあり、悪い評判はありません。 緊急病院は1.6キロの距離に白十字病院があります。ここの評判がすごく良くて県外から来る入院患者もいます。 他にリハビリで県内で有名な福岡リハビリテーション病院もあります。 歯医者、内科、外科などの個人病院も徒歩圏内にあります。 近所に中小さまざまな公園があります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 | 4 | メリット | 複数のスーパーとコンビニ、近くに大型のショッピングモールがあるため買い物には困りません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 | 3 | メリット | 典型的な市営団地ですが、近くに大型ショッピングモールやスーパーが複数あり、便利です。24時間営業のスーパーとコンビニが周辺に複数あるため、夜中に急な買い物があっても安心です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2015年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
地下鉄七隈線が開通し橋本駅が近くにあるので交通の便は非常によい。 また、バスも営業所が近くにある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 3 | メリット | 幹線道路(209号線)にもほどちかく都市高などもある。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
2 | メリット | 1F部には店舗もあるのでご飯に悩んだら利用できる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
2 | メリット | 日照はよい。隣接している部屋の生活音も気にならない。 |
買い物・食事 | 5 | メリット |
道を隔ててスーパー(サニー)がある。 また、近くには木の葉モールもあり買い物面では困らない。 |
暮らし・子育て | 3 | メリット | 近くに団地内の運動公園がある。団地内には遊具のある公園がいくつも存在する。総合病院も比較的近くにある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 【橋本駅に対する口コミ】 天神まで30分でつくため都心部までアクセルできる。これから博多駅まで延伸するので益々利便性が高まる都心部より離れているので家賃は安いし木の葉モールがあるので買い物場所には困らない |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | 【橋本駅に対する口コミ】 木の葉モールとつながっている為に、買い物には便利比較的に新しい路線なので駅構内は綺麗に清掃されている |
買い物・食事 | 5 | メリット | 【橋本駅に対する口コミ】 木の葉モールがある為飲食店は充実している。 |
暮らし・子育て | 5 | メリット | 【橋本駅に対する口コミ】 比較的に新しい路線の為バリヤフリーにはなっている。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 【橋本駅に対する口コミ】 福岡市営地下鉄七隈線橋本駅は七隈線の始発駅になります。天神方面に行く際は座って行けるので便利であります。また、駅直結で木の葉モールがあるので、スーパーマーケットやドラッグストアなどもあるので、生活するには非常に便利な駅です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 【橋本駅に対する口コミ】 駐輪場が豊富で、無料で停めることができ、かなり便利です。また、木の葉モール橋本という、ショッピングセンターと連結していて、通勤や通学帰りに買い物ができ、求めている商品の大体のものは揃います。地下鉄の車両基地が近くにあるのも魅力的です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【橋本駅に対する口コミ】 駅のすぐ側にショッピングモールがあります。 混雑は駅の終着だからかそんなになく、電車が着いたら混むことなくすぐ座席に座れます。 側にあるショッピングモールや、交通量の多い道なので、明るく安心感があります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 【橋本駅に対する口コミ】 大型複合施設の木の葉モールやニトリが近くにあるので便利です。木の葉モールは家族連れに人気のある場所なので、子供をつれて遊びにいくのも良いでしょう。駅の近くには室見川が流れており、河川敷を散歩できるのも魅力です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 【橋本駅に対する口コミ】 まず地下鉄なので遅れても20分に一度は電車が来ます。待つ必要が余りないのと、雪や台風などの天候により電車が止まることもあまりありません。 駅から歩道橋が出ており、木の葉モール橋本というショッピングモールへ繋がっています。エレベーターを利用すれば、よほど激しくない限り雨にも濡れません。 そして、七隈線は現在博多駅まで行けるように工事が進んでいます。 先々、博多駅まですぐ着けるようになります。 橋本自体が元々は田んぼばかりだった土地を開拓している街なので30分あれば都会の博多へ行けますし、ゆっくりしたい時は田舎の佐賀の鳥栖まですぐ着きます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年9月 橋本駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近間隔で電車が来るため、電車の待ち時間が少ない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 木の葉モールが近くにあり、エレベーターで簡単に行けるので便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 木の葉モールの中にスタバなどカフェや飲食店が沢山ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに保育園、幼稚園、小学校がそれぞれある。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は周辺に田んぼが広がっていて落ち着いた雰囲気でいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 橋本周辺に住んでいる人は利便性がいいと思う。 |
2022年2月 七隈駅
【メリット】 福岡大学の最寄駅のひとつです。理系の工学部の校舎には、七隈駅が最も近くなります。大学周辺に……
2019年11月 七隈駅
【メリット】 オストメイトと車イスに対応した多機能トイレが二か所あり、バリアフリーな駅です。
……
2019年4月 橋本駅
【メリット】 駅前には、食料品だけでなく、アパレルや雑貨等、様々なジャンルのお店が集結した大型ショッピン……
2017年6月 橋本駅
【メリット】 駅の目の前に大型ショッピングセンターの木の葉モール橋本があり、駅から陸橋を渡って徒歩3分で……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
壱岐団地壱岐センタービルとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 福岡市西区ランキング
位
【分譲マンション】(366物件中) 橋本駅ランキング
位
(13物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
橋本駅 徒歩9分
七隈駅 バス4分
西鉄バス「大河原」バス停 徒歩1分
『橋本駅』 福岡市地下鉄七隈線
『七隈駅』 福岡市地下鉄七隈線
福岡県福岡市西区壱岐団地135 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
6階建
1978年12月
78戸
自主
所有権
商業地域
壱岐南小学校
壱岐丘中学校
●ペット可 ●「ワイドマートD&F壱岐団地店」約10m ●「壱岐団地中央公園」約80m ●「村上華林堂病院」約750m ●「マルキョウ野方店」約300m ●「福岡銀行野方支店」約10m ●「西日本シティ銀行野方支店」約10m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
お子さんの通学区域でちょうどよく分譲地が販売開始され、購入。そ...
人によっては好みのわかれるところでもあるとは思いますが、購入者...
新築分譲マンションの購入で成功するには、比較検討材料は多ければ...
ほとんどのユーザー様が、不動産を購入するのは初めてだと思います...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。