下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
柏駅へは徒歩20分ほど、北柏駅にも同じくらいの距離。車があれば柏の葉キャンパス駅も近く、「駅近」とは言えませんがさほど不便さは感じません。柏駅からタクシーで帰る際、「ルミネ柏」と言えば大抵通じます(知らない場合、6号線の高架を上らず呼塚交差点を通過すると伝える必要があります)。 柏駅を利用していれば必要な施設はすべて集まっています。都心に向かう常磐線快速はラッシュ時は激混みですが、他路線と大差はありません。沿線に学校の多い東武線もあるので通学にも便利です。 柏の葉キャンパス駅はららぽーとでイベントが多くいつも賑やかです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 2 | メリット |
部屋によっては大堀川を広く見渡せてとても解放感があります。 一般的に駅から遠いと不評の市役所や柏市民文化会館が目の前にあるのは大きいです。選挙の投票所は市役所になります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | エレベーターが2つあるので、急いでいる時など便利です。 地面の高低差がある関係で1階の一部が潜り込んでいる箇所があるので、1階と思いがちなところが実は2階だったりと、ユニークな形状をしています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | 住むのに何ら不便はありません。カウンターキッチンが魅力です。 |
買い物・食事 | 3 | メリット |
毎日柏駅を利用する生活をするのなら不便はありません。 目の前にフォルクス(少しお高めのファミレス)があります。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット |
慈恵医大の病院が北柏寄りにあります。救急車を呼んだ際は10分以内に来てくれて、すぐに慈恵医大へ運んでくれました。後から家族が向かうのにも遠くなく、助かりました。 柏中央高校が目の前です。柏駅前の東葛飾高校までは自転車通学推奨です。 敷地内(?)に小さな公園があります。最低限の遊具があります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 柏駅が近いので買い物や外食に困らなそう。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2016年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
最寄駅は常磐線柏駅 都心へのアクセスが良い 駅前は商業施設が充実している |
---|---|---|---|
周辺環境 | 3 | メリット |
駅まで徒歩で行けることが大きなメリット 市役所にも近いので便利 |
外観・共用部・ セキュリティ |
3 | メリット | 管理がしっかりしている メンテナンスも定期的に行われている |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | 二重サッシになっているのは大きなメリット 梁もしっかりしている |
買い物・食事 | 4 | メリット | 駅方面には商業施設が充実しているし、近所にドラッグストアとスーパーがあるので便利 |
暮らし・子育て | 3 | メリット | マンションに公園が併設されているので、子供を遊ばせることができる |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 【柏駅に対する口コミ】 都心まで30分で行けるアクセスが便利。駅周辺はショッピングがたくさん出来るところがあり、便利。柏レイソルスタジアムもあるので、スポーツ観戦も出来る。また、市役所も近くにあるので、必要な手続きもすぐ出来る。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【柏駅に対する口コミ】 アクセスが良い(上野まで常磐線一本で30分)JRだけでなく野田線も通っている。 駅の近くにはデパート、ビックカメラ、マルイ、ドン・キホーテ、飲食店街、など様々なジャンルの店があり、洋服、電化製品からグルメまでなんでも揃う。他の街より駅からの距離が全て近いのが特徴だと思う。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通の便は非常に便利です。東京には一本で行けますし、他の千葉県の都市にもつながっているので文句のつけようがないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 呉服店や雑貨や、食品小売店などの生活に必要なお店は駅近くにすべて揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | この駅周辺は飲食店がとにかく多いです。多種多様な飲食店が立ち並んでいます。それも比較的リーズナブルなお店が多いです。チェーン店も多いので利用しやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅ちかの施設には多機能トイレは設置されています。 |
治安 |
4 |
メリット | 人が多く、良い意味で監視的な役割を果たしているので治安はよいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 便利な土地柄の割に飲食店や物価は安いので買い物しやすいです。とはいっても東京より安くほかの地方よりはやや高いといったところです。 |
2023年11月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 2路線あり 快速とまります 始発少ないけどあり 東京で1本で行ける場合あり バス、タクシー乗り場あり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ブックカフェあり 高島屋あり ビックエー、ヨーカドーあり 100均あり |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マック、モスバーガーなどのファーストフード店、ミスド、吉野家など安いお店、スタバ、ドトールなどのコーヒー店あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校はある。 公園の代わりに簡易広場、子供向けイベントの開催など |
治安 |
4 |
メリット | 役所の人?が度々警備してくれている キャッチ禁止令がある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は安い物件もある40000万円以下とか お店はある程度そろっている |
2021年10月 柏駅
【メリット】 ること。但し、お客さまが、ドコモ回線契約者ではない場合には、本項に定める情報のうち、一部……
2020年4月 柏駅
【メリット】 駅前に高島屋やマルイがあり、買い物に便利です。駅から少し歩くと個人の服屋さんもあるので人と……
2018年6月 柏駅
【メリット】 駅ビルがタカシマヤステーションモールというオシャレなデパートになっており、ファッションから……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ルミネ柏とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 柏市ランキング
位
【分譲マンション】(585物件中) 柏駅ランキング
位
(251物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
柏駅 徒歩14分
『柏駅』 JR常磐線 東武野田線
千葉県柏市柏268-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
1982年9月
75戸
日勤
所有権
柏第四小学校
柏第五中学校
●ペット可 ●「マミーマート」約800m ●「柏市役所」約500m ●「高島屋」約1100m ●「セブンイレブン」約450m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
日頃よりネットやチラシやフリーペーパーで物件の情報収集をしてい...
新築マンションで人気のある物件が売りに出されると、条件の良い部...
今回の不動産購入体験記は、現金購入を条件に価格交渉を成功させた...
最近の建売住宅密集度にプライバシー保護の不安を感じ、新築マンシ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。