下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
1件の投稿があります
2021年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
都営浅草線の蔵前駅と東京メトロの銀座線の田原町両駅使えます。徒歩5分圏内です。大江戸線の蔵前駅も7分ぐらい。バス停も近い。駅距離を考えたら悪くはないと思われる 100ローソンが1階にありとても便利。コンビニも徒歩2,3分です。 浅草なので街が賑やかで便利 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | レンタルビデオ店が近くにあり、また不動産会社もあり便利 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 清掃は地主さんがやってくれてます。清掃は行き届いてる |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | フルリノベーション済み。高級感ある部屋。50平米なので広い。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | 100均のローソン、コンビニも近くにあり便利。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット | 三社祭がみれます。病院が近くにあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | くらまえ駅と田原町駅の2つ利用可能です。徒歩5分圏内です |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット | バス停も近く、駅も近く、1階も100均ローソンで便利 |
外観・共用部・ セキュリティ |
5 | メリット | 掃除は地主さんが住んでいるので行き届いている |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 50平米のリフォーム済みの部屋。広い、キッチンも高級 |
買い物・食事 | 5 | メリット | 1階に100円ローソンがあり、買い物が便利 |
暮らし・子育て | 5 | メリット | 浅草なので三社祭があるので楽しいと思われる |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
【蔵前駅に対する口コミ】 羽田空港と成田空港へ都営浅草線で一本で行ける。また、浅草線と大江戸線の2本があり、交通の便も悪くない。 最近、再開発も進んでおり、お洒落なカフェなどもできてきており、今後さらに発展するのではないかという期待がある。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 蔵前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大江戸線は都内の主要エリアを通ってくれるのでとても便利。ホームまでもそんなに深く潜らないので地上からすぐ。電車はほぼ座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ガチャガチャした場所は通ってないので乗客も多すぎず、入り口からホームまでの動線もシンプル。入り口が多いのは良い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 蔵前自体はおしゃれなカフェがたくさんあって女子が喜ぶスポットだと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 車通りも多くなく、閑静な場所なので住みやすいと思う。子ども連れによい。大きな公園はないが公園はちょこちょこある。 |
治安 |
5 |
メリット | 車通りも多くなく、道や歩道も広いので安心できる。住宅も多く居酒屋が多くないので、朝から夜まで落ち着いていて民度が高い。 |
2024年1月 蔵前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 改札が一つで待ち合わせはしやすい。エレベーターあり。出口出るとすぐバスが通っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンが(まいばすけっと も)駅のすぐ近くに揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ここ数年でおしゃれレストランやカフェ、パティスリー急増中。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターあり。子育てひろば、児童館は充実。徒歩5分くらいにちゃんとした遊具のある公園(精華公園)あり。 |
治安 |
5 |
メリット | 台東区は蔵前付近はあまり変質者などが出ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 飲食店もコンビニもあり住みやすい。子育てもしやすい。 |
2024年1月 蔵前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線利用でき、電車が比較的空いている。出口にもよるがバス乗り場やタクシー乗り場が出てすぐにある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | おしゃれなカフェやお店が多く、歩いているだけで楽しい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おしゃれなカフェや個性的な飲食店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 場所にもよるが、新しく綺麗な校舎の学校がある。 |
治安 |
5 |
メリット | ほどよく閑静な住宅街。治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 共働き子なし夫婦にとってはとても住みやすいところだと思う! |
2023年3月 田原町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京メトロ銀座線と、浅草駅まで歩けば都営線などさまざまな電車が通っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに商店街やショッピングモールがあるので、生活必需品や飲食などに困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は数多くあります。リーズナブルなものから高級なものまで幅広いのも特徴です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 下町感があり、人と人とのつながりを大切にする環境でもあるので、安心して暮らすことができます。 |
治安 |
3 |
メリット | 歓楽街から離れると静かでゆったりと暮らすことができます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通の利便性、生活の充実度が高いので、住みやすい環境にはあると思います。 |
2018年1月 蔵前駅
【メリット】 スカイツリーの影響か、ここのところ近辺にお洒落なお店が増えていて、お洒落な食べ物屋さんも続……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
蔵前コヤマハイツとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 台東区ランキング
位
【分譲マンション】(1192物件中) 蔵前駅ランキング
位
(292物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
蔵前駅 徒歩2分
田原町駅 徒歩5分
『蔵前駅』 都営大江戸線 都営浅草線
『田原町駅』 東京メトロ銀座線
東京都台東区寿3丁目9-5 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付13階建
1971年10月
25戸
自主
借地権、地上権
商業地域
田原小学校
浅草中学校
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
売れ残り物件は、なぜ売れ残るかというと価格が高いからです。不動...
中古不動産の購入は特にタイミングが重要です。世界に一つしかない...
廊下やリビングで足音をたてても誰にもとがめられないということで...
もっと安く買えたのでは??と考えてしまい、少々後悔の残る取引を...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。