下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2018年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット |
大阪メトロ 蒲生四丁目駅徒歩10分、大阪シティバス 今福西4丁目駅徒歩3分と、交通手段が良い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 大通りに面しているため、ある程度遅くても人通りはある。また、歯科医、整体、耳鼻科、皮膚科、小児科など少し歩けば病院があるので安心。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
2 | メリット | エレベーター内などは、監視カメラがついている。また、定期的に外観塗り替えなどは行われている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
2 | メリット | 角部屋のため、日当たりも良かった。分譲なのでリフォーム可能。 |
買い物・食事 | 5 | メリット | イズミヤや関西スーパーなど、主力のスーパーが歩ける距離にあるので良い。飲食店も最寄り駅に近づくにつれて居酒屋が多いが、ここ数年でカフェやガストなども出来たので、便利になった。 |
暮らし・子育て | 5 | メリット | 中学校が目の前なので通いやすい。病院も様々なジャンルが揃っており、安心できる。公園はマンション下にあるので、そこも魅力的。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 | 4 | メリット | 大通り沿いなので夜遅いときも車が通ってるので安心です |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 | 3 | メリット | 城北川のそばにあり、川沿いの景観は良い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 【京橋駅に対する口コミ】 学研都市線と環状線、さらに京阪電車や地下鉄まで通っているハブ駅としての利便性を第一のメリットに感じる。京橋経由にて東西南北どこへでも行けるため、あまりアクセスを心配しなくてもいい点は安心感がある。また、周辺はアーケードになっている歩道があり、歩道沿いに百貨店や飲食店などが立ち並んでいます。安心して歩くことができるだけでなく、食事や買い物をする際にも充実した候補から選ぶことができる点はありがたいです。下町の商店街と、モダンな百貨店の両方があり、どちらも楽しむことができる点が魅力であると感じています。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 【京橋駅に対する口コミ】 ごちゃごちゃしているので初見だと迷子になる可能性は高いですが、各線と繋がっておりとても便利な駅です。阪急の商業施設もありスターバックス、無印良品などお洒落な店も多いです。あとはもう少しリニューアルを進めてほしいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 【京橋駅に対する口コミ】 駅周辺には京阪モール、ダイエー、イオンなど商業施設が多く、居酒屋さんや、ざまざまなショップも多くある。環状線、地下鉄、京阪線など乗り入れ路線も多く、アクセスは便利である。電車は人が多いため基本的には混雑する。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月 京橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 乗り換えが環状線、京阪線など様々なおかつ環状線はとても近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩10分圏内に大体何でもあるのがとても嬉しい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店街もあり多種多様な店があっていいと思う。最近ふらり京橋という屋外型のものもできた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 色々と充実してると思う。子育てで困ることはないと思う |
治安 |
3 |
メリット | よくも悪くもありきたりと言う感じ。タバコの吸い殻が多く見受けられる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | お金に見合ってサービスは受けられると感じた |
2024年3月 京橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 環状線の途中にあるため近辺の駅にも行きやすい。京阪電車への乗り換えも可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ビジネス街の一面もありつつデパ地下や生活雑貨店など幅広いジャンルの店がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋から喫茶店、チェーンのご飯、安いお店から高めのお店まで充実していると思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 京阪モールがあったり銀行、薬局等も近くにあり用事を済ませやすく、子供連れの方にも便利かと思う |
治安 |
3 |
メリット | ビジネス街であるので明るいうちはもちろん、夜も飲み屋街のため人通りは絶えない印象 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くに職場がある人はタイムパフォーマンスが良いと思う |
2023年9月 京橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR、京阪、地下鉄の乗り換え駅として利用してます。とても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京阪モールに女性向けのお店が多いので、買い物が楽しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やカフェが多いので、飲み会やお茶を楽しむのに困らないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅が集まっているので、お出かけにはとても便利。 |
治安 |
2 |
メリット | 治安でのメリットは感じたことはない。色んな人がいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーや薬局が多いから、買い物には困らない。 |
2021年12月 京橋駅
【メリット】 大阪東部のハブ JR環状線 JR東西線 京阪本線 地下鉄鶴見緑地線 乗り換えに歩く距離も比……
2018年10月 京橋駅
【メリット】 交通の便がものすごく良いので、近畿の色々な場所へ移動するのが非常に便利です(京阪電車、地下……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
城北ハイツ2号館とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 大阪市城東区ランキング
位
【分譲マンション】(298物件中) 蒲生四丁目駅ランキング
位
(93物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
蒲生四丁目駅 徒歩8分
京橋駅 バス7分
『蒲生四丁目駅』 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 大阪メトロ今里筋線
『京橋駅』 JR片町線 JR大阪環状線 JR東西線 京阪本線 大阪メトロ長堀鶴見緑地線
大阪府大阪市城東区今福西2丁目18-5 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
11階建
1975年8月
130戸
日勤
所有権
準工業地域
大阪市立鯰江小学校
大阪市立鯰江中学校
●最寄りバス停より徒歩2分
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
不動産購入において、不動産会社にまかせっきりにすると後々失敗に...
家賃や更新料を支払い続けても家はいつまでも自分のものにならない...
長年住んでいた賃貸マンションでの近隣トラブルに悩まされていいた...
夫婦で子供の頃から育ってきた環境に違いがあり、戸建派とマンショ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。