下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
天神まで2駅、薬院まで1駅。とても便利な立地だと思う。 大橋に特急が停まるようになって、二日市や大宰府、久留米などへ出かけるのも乗り換えやすくなった。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット |
「一本木」バス停がすごく近い。徒歩15秒くらい。 平尾駅も徒歩5〜6分程度。自転車なら薬院天神もらくらく。 天神への通勤で、バス、電車、自転車という3択を天気や気分で選べるのは最高の立地。 徒歩でも30分かからない。 博多も天神もバス1本で行ける。 空港もタクシーで意外と近い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 住民の雰囲気も良い。管理もしっかりしている。 古い割には古さを感じない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | 経年数的に40年ほど経っているので、リノベーション向き。 |
買い物・食事 | 4 | メリット | 徒歩、自転車で大概のものはある。スーパーも、美味しいお店も。平尾村も楽しい。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット |
西高宮校区のはずだが、高宮小がすごく近い。(子供がいないので確かなことはわからない) バス通学でもバス停も駅も近いから便利だと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 | 3 | メリット | 飲食店が近くにあり外食することが多い人にはいい物件かも。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 建物は30年以上経過してますが、宅配ボックスを設置したり、ペット可になるなど、時代の変化に柔軟に対応していく管理組合が健全に機能していらっしゃるようなので、実際に住んだ時にも安心できそうだと感じました。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 天神まで2駅、薬院まで1駅。とても便利な立地だと思う。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット |
バス停近い。平尾駅も徒歩5〜6分程度。自転車なら薬院天神もらくらく。 天神への通勤で、バス、電車、自転車という3択を天気や気分で選べるのは最高の立地。徒歩でも30分かからない。 博多も天神もバス1本で行ける。 空港もタクシーで意外と近い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
4 | メリット | 住民の雰囲気も良い。管理もしっかりしている。 古い割には古さを感じない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
3 | メリット | 経年数的に40年ほど経っているので、リノベーション向き。 |
買い物・食事 | 4 | メリット | 徒歩、自転車で大概のものはある。スーパーも、美味しいお店も。平尾村も楽しい。 |
暮らし・子育て | 4 | メリット |
西高宮校区のはずだが、高宮小がすごく近い。(子供がいないので確かなことはわからない) バス通学でもバス停も駅も近いから便利だと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット |
【西鉄平尾駅に対する口コミ】 普通電車しかとまらない駅ですがラッシュ時は本数も増えるので問題はありません。 近くにスーパーマーケットが2件あるので買物は便利です。飲食店も多く夜遅くまであいている店も多いので便利です。 駅の周辺は人通りも車の通りも多いです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月 薬院駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 薬院はとても便利がいいです。天神には徒歩でも行けますが、西鉄大牟田線だと約3分です。博多駅まではバスで約15分くらい。電車だと7分で行けます。七隈線は博多駅まで延長されてとても便利が良くなりました。また、駅ができてからあまり時間がたっていないので車両や駅がとてもきれいです。 駅の周りはスーパーなどもあり便利がいいです。 自転車置き場もすぐ近くにあるので自転車を置いて電車に乗ることもできます。(駐車料金:1日100円) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中下にスーパーが入っているので買い物も便利です。近くにはコンビニもありますし、マクドナルドもあります。本屋さんとミスタードーナツもあります。病院も徒歩圏内であります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の裏にあるピザ屋さんが有名です。(ガエターノ)。徒歩圏内にご飯を食べるところがたくさんあります。中華料理「餃子 李」もとてもおいしいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園は駅のすぐ近くにいくつかありますので、仕事途中に預けることも簡単だと思います。エレベーターもありますのでベビーカーや車いすも問題ないです。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋街は近くにはないので、酔っ払いが多いとは思いません。大通りは明るくて治安など問題ないです。女性一人でも問題ないです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | かなり利便性がいいし、天神にも近いので家賃・土地は福岡の中でもかなり高い部類に入ります。ただ、周りの環境や利便性はとてもよく、住みやすいです。家賃も高いとは思いますが、それだけの価値があると思います。 |
2022年1月 高宮駅
【メリット】 都会であるが住宅の中にある駅で、主に通学通勤に多く利用されている。周辺の道路はバスも走って……
2018年10月 薬院駅
【メリット】 特急、快速も利用できるため、西鉄沿線上のどこに行くにも便利な駅。地下鉄七隈線とも連結してい……
2018年7月 西鉄平尾駅
【メリット】 ・市内では高級住宅地の駅なので、ハイソな人が多い。
・小学校など公立でも学力が高……
2017年10月 高宮駅
【メリット】 駅は多少古いですが、ほどよい大きさで特に不便はありません。ただ、駅までの道は小さな道が多い……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
シティマンション平尾2とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 福岡市中央区ランキング
位
【分譲マンション】(1200物件中) 西鉄平尾駅ランキング
位
(315物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
西鉄平尾駅 徒歩4分
薬院駅 徒歩10分
高宮駅 徒歩17分
『西鉄平尾駅』 西鉄天神大牟田線
『薬院駅』 西鉄天神大牟田線 福岡市地下鉄七隈線
『高宮駅』 西鉄天神大牟田線
福岡県福岡市中央区平尾2丁目2-21 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
11階建
1985年7月
57戸
日勤
所有権
商業地域
平尾小学校
平尾中学校
●「サニー平尾店」約380m ●「一本松公園」約300m ●「吉村内科」約130m ●「ローソン平尾駅前」約310m ●「福岡平尾郵便局」約90m ●「ドラッグセガミ平尾店」約360m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
予算重視の持ち家計画! 不動産は一生付き合っていくものですが、...
お子さんの小学校入学をきっかけに不動産購入を決める方は多いかと...
建売住宅の場合、注文住宅に比べて安くマイホームが手に入るという...
将来は実家の土地に家を建てる! それまでは売却なり賃貸なりしや...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。