下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が5件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が4件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
最大81日間 | 口コミ見放題 期間限定キャンペーン実施中! |
3件の投稿があります
3件の投稿があります
2020年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | スカイツリーが出来た影響で、周辺が日々便利になっています。両国駅には博物館や国技館、錦糸町駅は大型のショッピングモールや家電量販店、映画館などが揃っています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 4 | メリット | 街並みの整備は進んでいます。スカイツリーが出来たので、古い道や危険な道路が、かなり整備されて綺麗になったと思います。また、コンビニやスーパーも増えて、物件の近くにもたくさんあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
5 | メリット | 管理人さんが住んでいて、毎日掃除や整備をしてくれているので、共用部はとてもきれいです。ゴミ捨場が特に綺麗に気を使ってくれているのがわかりました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 日当たりと風通しが良かったです。ベランダと、廊下側の窓(もしくは玄関)を開け放しておくと、風が抜けて、気候の良い時期は気持ち良かったです。 |
買い物・食事 | 4 | メリット | 周辺にスーパーやコンビニが多いので、日々の買い物には特に困りません。駅前まで行けば、大型のショッピングモールや飲食店も多いので、遊ぶ場所にも困りませんでした。 |
暮らし・子育て | 5 | メリット | 周辺には、学校や病院がたくさんあります。子どもも多い地域ですし、錦糸町駅に行く途中には大横川親水公園という大きな公園があります。何となく散歩するにも楽しい地域です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 築年数は経過しているが、リノベーションして内装は綺麗な部屋も多い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
5 | メリット | 町内会の集会所が併設されていて珍しい秀和。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 | 4 | メリット | 北斎通りの両国寄りだが、錦糸町にも近く利便性が良い。自転車があれば蔵前・浅草・東京スカイツリーも10分ほどで行ける。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 | 4 | メリット | 周りにスーパーや飲食店があるため住みやすい |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 両国駅、錦糸町駅が徒歩圏内のため、平日仕事終わりの遅い時間でも開いている飲食店が多い。休日には駅周辺で家電、子供用品等全て揃うので便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 5 | メリット |
北斎通り沿いで夜でも明るく、公園も多いので子育てには最適。飲食店、スーパー、コンビニは近隣にあり非常に便利。 また物件前の区役所通りの歩道が整備され、歩道幅が広く、また段差も無く子供、お年寄りでも安心して生活できる。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
5 | メリット | 非常にきれいに管理されており、駐輪場も電動自転車用スペースが確保されている等、ハード面/ソフト面とも住み心地の良いマンションだと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
5 | メリット | 壁厚がある程度あるのか、近隣住戸の音は全く気にならない。 |
買い物・食事 | 4 | メリット |
飲食店、スーパー、コンビニは近隣にあり非常に便利。 またスカイツリーのあるソラマチもバスで約10分くらいで行ける。 |
暮らし・子育て | 5 | メリット | 北斎通り沿いで夜でも明るく、公園も多いので子育てには最適。町内会の縁日や御神輿、餅つき大会とイベントが多い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2014年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
4 | メリット | 両国駅から近く、また2路線使えるため便利 |
---|---|---|---|
周辺環境 | 3 | メリット | 近くに親水公園があってオススメ。またスカイツリーも近い |
外観・共用部・ セキュリティ |
2 | メリット | 最低限の設備はちゃんと整っているので困らない |
お部屋の 仕様・設備 |
無評価 | メリット | 全体的に古いのであまりバリアフリーには向いてない |
買い物・食事 | 3 | メリット | すぐ近くに小さいながらも商店がある。また少し歩けばスーパーマーケットもある。 |
暮らし・子育て | 無評価 | メリット | 隅田川花火大会があり毎年子供も参加している |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月 両国駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ちょっと歩くと複数路線利用できる。 タクシー乗り場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多くある。大きい病院やホテルがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店(丸亀製麺、天や、ラーメン、居酒屋など)が豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレがある。近くに幼稚園、小学校がある。 |
治安 |
5 |
メリット | パトカーや消防車の音があまり聞こえないので治安がいいのではないかと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はそこそこ高いが、子育てしやすく良いと思う。 |
2021年10月 両国駅
【メリット】 降りるとすぐに、居酒屋両国ならではなちゃんこ屋さんがあり楽しめるようになっている。両国国技……
2020年9月 両国駅
【メリット】 出入口A5を出て左に歩いていくと、交差点(清澄通りと京葉道路)に出ます。この周辺には、みず……
2019年10月 両国駅
【メリット】 ・秋葉原や御茶ノ水とも近く、都心部へのアクセスは比較的良い
・周辺にはファストフ……
2018年5月 両国駅
【メリット】 駅周辺には飲食店が少しある程度。ちゃんこが有名なので、多くのちゃんこ屋さんがあります。
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
秀和両国レジデンスとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 墨田区ランキング
位
【分譲マンション】(1285物件中) 両国駅ランキング
位
(428物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
両国駅 徒歩11分
『両国駅』 JR中央・総武線 都営大江戸線
東京都墨田区亀沢2丁目11-12 [周辺地図を見る]
SRC一部RC(鉄骨鉄筋コンクリート一部鉄筋コンクリート)
9階建
1981年7月
165戸
常駐
所有権
準工業地域
二葉小学校
両国中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
新築マンションの建設ラッシュ、今がピーク、物件がダブついてるか...
将来的には子供へ資産を引き継ぐことも考え、土地から探して戸建て...
趣味である大好きなガーデニングがやりたいと、お庭がある一戸建て...
築浅で状態の良い中古戸建を購入し、表層のみの簡易的なリフォーム...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。