下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
3 | メリット | 【本八幡駅・京成八幡駅に対する口コミ】 生活するにはとても便利です。JR本八幡駅の近くには都営新宿線や京成線の駅もあり、交通の便が良いです。特に都営新宿線は始発駅で、新宿まで行けるので都心に行く際には便利です。スーパーや家電量販店も駅近くにあり、飲食店も豊富なので駅まわりで日常の生活が完結します。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
5 | メリット | 【本八幡駅・京成八幡駅に対する口コミ】 都営地下鉄で唯一の千葉県にある駅でJR中央総武線と京成本線に連絡しています。新宿に行くには運賃は都営新宿線のほうが安いです。駅周辺には商業施設や市役所などいろいろあって便利です。賃貸物件は比較的安いと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心部からもアクセスしやすく、バスも利便性が高く生活しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやショッピングモールも近隣にあり生活しやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前に多くの飲食店があり、いろいろ選ぶことができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅近くにも学校などがあり、アクセスしやすい場所にある印象。 |
治安 |
3 |
メリット | 人が多く目につきやすいので、犯罪などには巻き込まれなさそう。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心部からアクセスが良いため、非常に人気のエリアです。 |
2024年4月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都営浅草線乗り入れされており、かつ快速が停まる駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーのカスミ、その地下には医療施設が充実。立ち飲み屋や老舗のライブハウスもある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 立ち飲み屋や、ラーメン屋、エスニックの専門料理店など、とんがったお店が散見している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 八幡小学校がすぐ近くにある。学区内の公立中学校まではかなり距離がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜でもある程度人通りがあるため、治安が悪い印象はない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 線路側を除けば、昔からある閑静な住宅街。家賃は駅近ほど高めとなる。 |
2024年2月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 総武線の緩行線のみ停車。他には都営地下鉄新宿線も利用できる。都心まで1本で行けるので良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅に商業施設が併設されている。 駅周辺には飲食店がとても充実している。一人暮らしの生活がしやすい駅だと感じる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々なジャンルの飲食店があると感じる。ご飯で困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から離れたら公園や学校はたくさんある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前北口に交番がある。 南口は居酒屋が多く、飲んでいる人が多いが、マナーやモラルは良い人が多いように感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺は飲食店が多く、スーパーやドン・キホーテなど買い物出来る場所もたくさんあるわりに家賃はやや安い。 |
2024年1月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都営新宿線本八幡駅、京成本八幡駅に乗り換えられる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | シャポー本八幡やオーケー本八幡にすぐ行ける。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | シャポー本八幡の飲食店が充実している。食事にはこまらない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園はそれなりにある。学校は多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口に交番がある。客引きはいるがおとなしい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の便は良いと思う。スーパーはたくさんあるので買い物には困らない。 |
2023年3月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線・都営新宿線・京成線の3路線があります。都営新宿線については始発駅になるため、新宿まで乗り換えなしで行くことが可能です。また駅前にはロータリーやバス乗り場があるため、電車以外の利便性も確保されております。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には大きなスーパーやMEGAドンキ、マツキヨがあり、また駅ビルのシャポーにはアパレルや雑貨からお魚屋さんや品質の高いスーパー、パン屋さんがあり、本八幡駅のみで必要なものは揃えることが可能です。 また、入院も可能な大きめの病院も駅のすぐ近くにあるため、安心感があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはマクドナルドやすき家、回転寿司などリーズナブルなお店から、朝までやっている居酒屋、品質にこだわっているレストランなどがあるため、飲食店は大変充実しております。また朝早くからもやっているお店も多数あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や学校などの教育施設は平均的だと思います。小規模ではありますが駅の近くに公園があります(利用者が多いので、気を使います)。また、無料送迎バスの利用で行ける大型商業施設には、映画館や図書館があります。商業施設から程近い場所にはラウンドワンもあるため、未就学児童からもう少し大きいお子様向けまで遊び場は確保されています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅から少し離れた住宅街は大通りを中心に広がっているため、街灯は少ないですが、そこまで危ない印象はありません。 また、大通りにはコンビニが多くあるため、安心感に繋がっていると思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺は便利施設が密集しており、独身から家族連れまで大変利用しやすい環境が整っております。 また、駅から少し離れたエリアの開発も進んでいるため、発展性のある町だと思います。 |
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
トーヨーマンションとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
本八幡駅 徒歩13分
『本八幡駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 京成本線 都営新宿線
千葉県市川市大和田4丁目1-3 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
8階建
1973年9月
29戸
自主
所有権
第一種住居地域
鶴指小学校
第八中学校
●「マルエツ」約10m ●「大洲防災公園」約760m ●「大谷医院」約130m ●「イオンタウン」約340m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
子どもの鳴き声や走り回る音でいつも迷惑をかけているのではないか...
家族それぞれに部屋を持たせたい 趣味のスペースは確保したい 子...
完成済みの新築マンションで、販売が苦戦している、つまり売れ残っ...
不動産購入は居住性という実需面がまず第一ですが、資産としての見...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。